忍者ブログ
ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ADMIN★
  ★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
  ★ 最新記事
  ★ プロフィール
HN:
あくあ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車、バイクでふらり。プラモとか
自己紹介:
のんびり、まったりをこよなく愛してます。
  ★ バーコード
  ★ カウンター
  ★ アクセス解析
[130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140]
★2025/05/17 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2012/02/19 (Sun)
実家へ帰ってきております。

深夜移動で京都に入ってからの吹雪っぷりはナカナカでした~。
つもりはしてなかったので助かった・・・


さて,今回は実家のパソコンがお亡くなりになったと聞きまして。
中あけて見ましたがまあ~わかりません。
HDDを認識しないので,繋がってた電源線が外れかけに見えたのが
犯人だと思ったのですが,ちゃんとつないでもアウトー

ウチに復元は不可能と判断しまして,持ってきた2号機を実家へ寄贈。
ネットの設定用パスとかの紙を見つけるのに往生しましたが・・・。

とりあえずOSの最新化,周辺機器の設定,セキュリティーソフトの更新など
最低限の使用環境は設定終了しました~。


ほとんど使っていなかった機体で,耐用年数も高いはずなので
またしばらくは活躍してくれることでしょう~。
PR
★2012/02/15 (Wed)
ふ~,お仕事残業後に晩御飯つくるのはめどいなぁ~。
っとはおもうのですが,食べないと生きていけないので作る。

たまごの賞味がアウチだったので,
またまたオムライスに挑戦~。


これまでの経験を踏まえて,いざ勝負!

120214_1.jpg

















(。´Д⊂) ウワァァァン!!



だがしかし,今回はただの負け戦ではないのです~。
新たな原因が判明したのです!


それは・・・盛り付け皿がちっさい!
今回はフライパンの上ではまあ卵に破れはあったものの
形状はしっかりオムライスしてたのです~。

それが盛り付け段階でお皿に移すときに
端の方がお皿からはみ出てボロ・・・っとね~。


ふふふ・・・,勝利の鍵がこんなところに転がっていようとは。
次こそ勝利間違いなしですよ~
★2012/02/12 (Sun)
さて,このお休みは久々に名古屋へまんが巡りに。
ぽちぽち買えたのはよかったですが
寒すぎて,土曜の夜は少し頭痛が・・・
回復しないうちにバイクに乗るのは危険ですねー。


んで,お家に帰ってからやったことといえばラジコンいじり。

1つめは電飾~
お昼休みにラジコンやってる先輩で
ウチよりラジコン歴1ヶ月ほど早い方なのですが
「ライトつけたい」と言っておりまして。

ご結婚されている方で,おこづかい少ないし
ラジコンも嫁さんに内緒で買ったというくらいですので(笑)
市販の電飾セットは金銭的に厳しいだろうな~ってのと,
ウチは自分で簡単なLEDの回路組んでみたいな~というのがあり
双方の利害一致?的な感じで,ウチが作業することに~。

120212_4.jpg
















120212_3.jpg





















アストンマーチンDB7?か何か知りませんが。
完成品のやつなのですが,塗装がはげてボロボロです~。
京商の完成品はイマイチなのかな~?

ヘッドライトは内側にユニットもどきがあったので,そちらだけ取り付け。。
リヤはめんどいからやんないぞ。

ライトの入るお椀はないので,プラ版をヒートプレスしてつくり,
あとはLEDと抵抗,スイッチをつなげ,
バッテリーからの給電配線はタミヤの買って来て装着~。
総額600円くらいかな?

ま,出来はよくないかもですが,勘弁してもらいましょう~。



2つ目はウチのZ,TT-01Dシャーシの舵角アップ。

もう1人のベテランラジコンマンの先輩が
お昼休みにウチの車を改造するからコッチこいって。
・・・ウチは遊びたいのに。

ジャイアンがおもちゃをとりあげるだー (ノд・。)

うん,まあ操作性向上のためを思って言ってくれるのはわかるのですが
趣味に関してアレコレ口出しされるのは,ウチは激しくイヤなので
これは双方のためにならないと感じたので
もうこっちから先に手をうってやるぜ!的な感じで作業することに~。

120212_2.jpg















ステアリングアームを延長して,
追加部材の構造上,干渉してしまうのでタイロッドを下向きに付け
ナックル固定点も車軸側に近づけて角度をかせぎー。

無理矢理つけた関係上,希望の操舵角度を得るセッティングだと
120212_1.jpg















爆裂トーアウトw(右がフロントね)
実車ならタイヤが鬼減り,くるまふらっふら間違いなし!
まあラジのドリフトでは結構トーアウトにふるらしいので
とりあえず,これで使ってみて,アカンけりゃまた考えます~。

市販の舵角アップ用ステアリングアームは3500円くらいするので
まあ,とりえず安くはすませられた感じです。

ただこれで期待する操作性が得られなかったり
速攻破損するようであれば,社外品考えないといけないかな~・・・

とりあえず明日再デビューしてみます~
★2012/02/09 (Thu)
今日は会社帰りにスーパーに寄りました。
賞味逝きかけ+普段見かけない食材だったので
買ってみたのが「豚ホルモン」
火が通ってなくて完全に生状態のやつね。


おうちに帰って早速フライパンの上にじゅわ~っとやってみた。

・・・・・・

・・・養鶏場の臭いがするぅ。
ぶっちゃけとりさんのう○こ臭ですよ,うん○。

こ,これは食材として成立しているのか?
フライパンの上でここまでウチの食欲を削いだものは初めてだ~。

一応味付けもされているものだったのですが
あふれる臭気を抑えきれてなくて,このままでは食う気がおきないってんで
焼肉のたれを投入~。

臭いを封じ込めることに成功しました~。

あとは火をめちゃくちゃ通さないと不安だったので
フライパンで加熱後,電子レンジでも強力にチーン。


一応おいしくいただくことができましたとさ~。

もう絶対買わないよ!
★2012/02/05 (Sun)
う~ん。

このお休みは基本的にゆっくりしていたのですが
どうにも体調が回復しない感じです~。

また熱が少し出てきております。
・・・明日には全開してくれないと困る~。

というわけで今日の晩御飯は,何となく身体に良さそうな
かぼちゃの煮つけなどを作りました。
120205_1.jpg















味は普通に美味しかったです~。
ホントは風邪にはネギだろ~と思って鍋でもしようと思ったのですが
切る材料が多いのはイヤだったので,こちらに逃げましたw
お願い,治って!



まあこのお休み,お買い物には出かけましたけどね。
ご飯は食べないと死んじゃうから。
・・・ま,プラモ屋さんもいっちゃったけどさ。

お家でゆっくりとは言っても,家事はしないとどうにもならないので。
洗濯炊事だけは何とかして
あとはこたつに入ってちまちま作業しておりました~。


まずはいきなり壊れたラジコンのドライブシャフト交換~。
ジョイントねじの締め忘れという,ウチの整備不良が原因なのですが
それね,触ったことない初心者はそう気付かんと思う!
取り説にも書いてなかったし。

・・・こういうユーザーに対して不親切なところは
遊ぶ人を減らしていく一つの原因にはなっていないのかな~と
少し思ったのでありました~。
ま,先輩には常識だって一喝されたけどね~ orz



あとはD-styleの第14弾も購入!
120204_1.jpg















超ド級戦闘母艦? ウルトラザウルスであります~。
前作のアーバレストと共に。
いや,相変わらず素晴しい出来だと思います~。

ホントは塗装してちゃんと作っていきたいのに
こんだけ数があるとちょっと難しくなってきた~。

今は簡単作成法しかしないとは言っても限度があるなぁ。
とりあえずおとなしく,このまま飾っておこうかと~。
忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao