忍者ブログ
ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ADMIN★
  ★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
  ★ 最新記事
  ★ プロフィール
HN:
あくあ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車、バイクでふらり。プラモとか
自己紹介:
のんびり、まったりをこよなく愛してます。
  ★ バーコード
  ★ カウンター
  ★ アクセス解析
[180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190]
★2025/05/19 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2010/06/09 (Wed)
昨日今日はずっとPC作業でした。
だからなのかジムカーナが原因かはわかりませんが
腰が微妙に痛くて前に曲げるのがちょっとキツイ。

まだ若いと気分では思っていても
身体は正直なものでおっさんシグナルを頻繁に発してきます~。

いうほど頑丈ではなく無理はきかなさそうなので
しばらくはおとなしく様子見しようと思います~。
PR
★2010/06/07 (Mon)

いつもの如く,ジムカーナの翌日は休暇です~。

ヒキコモって冒険の旅に。
世界樹がようやくマップ上で半分終わったところです~。
ただレベル高くなる度に,レベルが上がりにくくなるので
時間はこれまでよりめちゃめちゃ掛かるかと思います~。
・・・秋までに終われば御の字ってところかしら?



さて,バイクの浮気話ですが。

昨日のジムカーナ帰りにいつもの赤男爵へ行ったのです。
今のところの候補を買うならどうなるか?って見積もりを依頼。

お店に並んでた2003年式のホーネットは
見る限りはそれほど綺麗な車両ではないのに高い気が。

新車のB-KINGはトータル127万でちょっと勇気がいる。

あと見積もってないけど,グラディウス650が候補ですかね~。

ちなみにGSXの下取り見てもらったら5万やて・・・
まあハンドル変えちゃってるし,仕方ないところなのかな~
と思いたいけど,いくらなんでも安すぎる気が。
まあ,再び売りに出すとなると40万いかないくらいでしょうし
妥当な線なのかもしれませんけどね~。


単純に一番乗りたいバイクはB-KING。

でも使い道とか,生活を考えたらホーネットで十分だし,
本気じゃないジムカーナだけに130万出すのは疑問がでる。

乗ってみたいのとジムカーナでのコストパフォーマンス(タイヤ代)
両方を取りにいけばグラディウスってところでしょうか。


以前も書いたかもですが,今やおっきいのは
ジムカーナにしか使っていないのに大型バイクいるんか?
って思って250ccの考えましたけど,
大型はたぶん今しか乗れないんだよなぁ~と。



自分の車生活って失敗した部分もあってね。
選択できる中で,本当に乗りたい車って乗ってこなかったんですよ。

アルトワークスは選択肢なかったですけど,大好きだったし
楽しかったし,あれはホントにいい車だったと思います。

んで次のレグナムが失敗。
もちろん車自体はステキなものだったのですけど,
ガッツリ走りたいっていう気持ちが勝っちゃってしまい
1年経たずに手放してしまったわけでね。

そいで今のミラゲはその代わりとしてやってきたのですけど
今愛してるので問題なしですが,最初欲しかったものではないのね。

んでミラゲをサーキットでぶつけるのが怖くて練習用に買った
みどミラゲもやや失敗気味。
コイツをロードスターとかFR車にしておけば
後悔は少なかったかもです。

ということで,一度は乗ってみたかったFR車には乗らずしまい。
後悔も多かれ少なかれあったわけです。


そこに乗りたい車を買ってる人がいて羨ましくなっちゃったところもある。
会社の後輩君(32GT-R買った子がいる)と まー君(B-KING)ね。

でも周囲に振り回されて決断してはまた後悔が襲ってきそうなので,
周りは関係なく自分はどうなの?って思うと
よくわからんくなってきちゃってまたウジウジしてるわけです。
現実的な選択と,自分の理想を天秤にかけていつもグラグラなのです~。


こんだけ悩むとオマエほんとに車・バイクが好きなの?
ってところまで疑いが出てきてしまう。

GSXはホントに好きだと思って買ったバイクだったのに
今やこの体たらくですから,結局オマエの気持ちはその程度で
また同じコトが起こるだけだよって。

・・・負のスパイラルに陥って嫌んなる(´Д`)


ああ,また負の感情をぶちまけた醜い日記になってしまった・・・。
意識を肯定的にって思っても,30年間培ってきた
負の思考回路はそう簡単に治りそうにないなぁ~

★2010/06/06 (Sun)

今日はジムカーナの自由練習会に参加してきました~。

本日はお友達が参加してくれてたので,
休憩時間に寂しさに耐え切れず
膝を抱えてブツブツ呟かなくて済みましたw
ザリガニさん,まー君 来てくれてありがとぉ (⊃Д`)


今日はとにかく参加人数が多くて運営が大変そうだった。
ある程度の広さがある自動車学校とはいえ
75台くらいのバイクが走ろうってんだからそりゃエライことに。

スタッフさんは自分の練習時間を削りまくって
運営に当たっておりました~,お疲れ様でしたm(_ _)m



走行の方ですが,今日は中級クラスでのんびりと。
でもトレイン走行のときは速い人の後ろについて引っ張ってもらい
ガリガリ走りましたよ?

疲れたらまー君のカメラを強奪して撮影したり。
自分のペースを守りながらしっかり練習できたかと~。

講習会であれだけ練習してたのに,回転がボヘボヘなのは
乗ってて泣きそうになっちゃったり。

タイム計測では新車のB-KINGで来てたまー君と変わらないし。
・・・5年も乗ってる,しかもGSXでこの体たらくはどゆこと?
超くやしいです! (`Д´)ノ


もっと本腰入れないと,元々運動音痴なウチでは太刀打ちできん。
上手くなりたいだけで,タイムはいいって思ってたところもあるけど
やっぱりタイムも出ないと・・・面白いと心から思えないかなぁと(・ω・)



さて,最後は今日の参加車両紹介
お友達は遠く静岡から参加,お疲れ様でした~

SV650 ザリガニさん
革ツナギでばちっと装備,・・・暑かったと思います~。
練習後には表面に塩がぁ。
塩分ガッツリ補給でね!
100606_2.jpg

 






B-KING まー君
50kg前半の体格にこのバイクはさぞキツかったかと。
でもウチはこれに負けそうなので同情なんてしないぞw
100606_3.jpg








GSX-R750 みらげ
今日の朝チョークが固着してエンジン掛からないかと
びびらせてくれた,ちょっと不調なナイスバイク。
好きだよ?好きなんだけど・・・浮気しそうです。
(ホントに好きなのか?)
100606_1.jpg








最近ジムカーナしか使ってないのでワイヤーが出てきちゃった。
タイヤを換える前にバイクごと換えてしまいそうな今日この頃・・・
100606_4.jpg

★2010/06/05 (Sat)
今日はバイク用品店に行きました~。
夏用のグローブを更新しようと思いまして。

今使ってるのは・・・もう記憶にないですが
長野時代から使ってるやつだったかも。

途中で好きなメーカーの高いの買ったのですが
縫製が微妙くさくて,ジムカーナで使ってたら手痛いし
破れはじめるしで,また古いの使ってのです。


その長く使ってるやつは付け心地はよいのですが
留めのマジックテープがダメ製品でして固定できない。
でもコレが改良されてたら同じメーカーのを・・・と思いましたが
残念ながら同じようなモノが使われてたので断念。

というわけで手を出したことないメーカーをチョイス。
評判はよいメーカーみたいですので,問題ないと信じたい。
とりあえず帰り道で使うだけは非常に良い感じでありました~w



その帰り道中にケンタッキーあったので昼飯食べました。
久しぶりに食べると殺人的なおいしさよね~。
でもまあ明らかに脂の塊なのでカロリーがすごそうだ・・・
またしばらくは封印かな?


もうそろそろ梅雨っぽいですが,明日は何とか晴れる様子。
というわけでジムカーナ頑張ってきます~。

低速ばっかりで止まってることも多いジムカーナでは
この季節エンジン水温が110℃を余裕で越えるので
いつ壊れるかドキドキものだ~。
・・・何とか保ってちょうだいよ?
★2010/06/03 (Thu)
暑いです。
もう現場でちょっと作業するだけで汗だくだくになってしまう。
んだら自分で顔をしかめるくらいのすっぱ臭い香りがぁ。

人は自分の臭いには気付きにくいって聞くので,
自分でここまで臭いがわかってしまうということは
周りの人は凄まじい臭気を我慢しているということに。

・・・マジすんません。
でもどうにもならないのw


というわけで今年もお高い制汗スプレーにお世話になります~。
忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao