忍者ブログ
ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ADMIN★
  ★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
  ★ 最新記事
  ★ プロフィール
HN:
あくあ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車、バイクでふらり。プラモとか
自己紹介:
のんびり、まったりをこよなく愛してます。
  ★ バーコード
  ★ カウンター
  ★ アクセス解析
[233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243]
★2025/05/21 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2009/05/14 (Thu)
本日は早出をして試験をしたのですが。
・・・思ったような結果がでなくてね~。

同じ試験を前回は違う人がやってたのですが、
その時とおんなじ結果がでないのです~。
供試品、計測器をすべて見直したのですが、
特に不備があるようなところはなく。

・・・あ~、だから流体物を扱う試験は嫌なのです!
結果が安定しないよ~ orz

というわけで明日も早出をするはめになってしましました~。
正直明日も希望が持てないのですが。

というわけで今日も早めに寝ます~。


定例球ころがしはアベ131
・・・もっと腕を鍛えないとダメな気がしてきた。
PR
★2009/05/13 (Wed)
先日実家から古い電卓持ってきました。
電話帳とかも入力できるのが時代を感じさせる
91年式の電卓なのです~。

で、電池が切れてたので入れ替えて電源入れたら、
データ異常!とか出てきて全く操作を受け付けないのね。
リセットボタン押しても直らないので、どうにもわからず
メーカーに泣きついてみた。

そしたら問い合わせした翌日にはメールで
丁寧な文面で挨拶とリセットの方法を教えてくれました~。

いや~、電卓なんて高価なものではないはずなのに
こんなに早く丁寧に対応してくれるっていうのは凄いな~と。
有名メーカーですから対応センターも暇なわけではないはずですし。

こういうことがあると、次何か電化製品買うときに
ここのんを選ぼうかな~って思うようになります~。
・・・地デジテレビを買うときに考えておこうかと。


明日は久しぶりの早出。
というわけで早めに寝ます~。
★2009/05/12 (Tue)
新入社員が入ってから寮が混雑してきました。
今日は寮飯が足りずにかなりまたされるはめに。
3度の飯に命を懸けるウチは
飯の邪魔をされるのが一番ムカツクのですよ。
・・・誰だ無銭飲食しているヤツは!?


一応冷蔵庫にストックはあるらしく、食えなくなることはないのですが、
それにしても金払わずに食べてるやつはどんな頭してるんかと。
のーみそ湧き湧きになっとるんちゃうかと。

こういうヤツらと同じ会社で働いてると思うと キィィィィщ(゜Д゜)щ ってなる。
信じたくはないけど最近の若い人らはモラルが低下してるんですかね。
・・・ウチもご年配の方から見たらそうなんでしょうけど。
★2009/05/11 (Mon)
暑い、暑いよ・・・
会社の事務所とかもう半袖でもやってられないくらいです~。
でもコストダウンが求められる現在、
まだこの時期にエアコンは入りません。

なんとか暑さ対策しないと結構厳しいかもです。
今日持って行った水筒は大正解でした~。
1Lの冷たいお茶を持って行きましたが、きれいになくなりました。
この時期でこれだから、何か追加対策しないとヤバ気な1日でした~。


部屋に帰ってからも最上階にいるからか熱が篭って暑い。
窓開けて寝てますが、外からは室外機の音が。
もうどこかの部屋ではエアコン使ってるみたい。

ウチはもうしばらく扇風機で頑張りますが、
来月早々には負けてそうな予感です~。
★2009/05/10 (Sun)
今日はちょこっと買い物に出ましたが
あんまり暑くてとうとう車のエアコン試運転。
最初は強烈にかび臭いですが、
しばらくすると臭いはなくなるので、まあ使えるかなと。
・・・そろそろ洗浄したほうがよいかしら?

お買い物は水筒など買いました~。
コストダウン生活で会社で飲み物を買わないようにしてますが、
これからの季節に熱いコーヒーは耐えられないので
家でお茶を投入して持って行くことに。

まあ~ずぼらなウチですから途中で挫折する可能性もありますが、
せっかく買ったので最低でも今シーズンは使うようにしたいです~。
忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao