ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2008/09/12 (Fri)
痛車作成準備も大詰め
カッティングシートを注文しました~。
スコッチカルがいいかな~と思ってたのですがあまりに高価でしたので、国産品でかなり評判の良さそうなビューカルという銘柄を選びました。
明日には到着するので、天気がよければ来週休み・・・はGSXやる予定なので、次の週あたりに作っていこうかと。
カッティングシート作成は部屋でやるので余裕があれば平日寝る前にでもコツコツ進めようと思います~。
で、前準備として以前モトコに使ったシートが余っていたので、練習がてら切り出してみました。
・・・やべぇ、予想はしてたけど絵が細かすぎて切り抜けない~
コリャかなり苦戦しそうだし、仕上がりがすげぇ汚くなりそうな予感・・・
だがもう後には引けぬ!
今あるウチの気合という名の技術をすべて注ぎ込んで完成させる!
とりあえず試し切りしたやつをマウスにペタリ。

・・・写真では普通っぽいけど、現物見たらヒドイですよ?
もうちょい切り方とか練習しようと思います~。
カッティングシートを注文しました~。
スコッチカルがいいかな~と思ってたのですがあまりに高価でしたので、国産品でかなり評判の良さそうなビューカルという銘柄を選びました。
明日には到着するので、天気がよければ来週休み・・・はGSXやる予定なので、次の週あたりに作っていこうかと。
カッティングシート作成は部屋でやるので余裕があれば平日寝る前にでもコツコツ進めようと思います~。
で、前準備として以前モトコに使ったシートが余っていたので、練習がてら切り出してみました。
・・・やべぇ、予想はしてたけど絵が細かすぎて切り抜けない~
コリャかなり苦戦しそうだし、仕上がりがすげぇ汚くなりそうな予感・・・
だがもう後には引けぬ!
今あるウチの気合という名の技術をすべて注ぎ込んで完成させる!
とりあえず試し切りしたやつをマウスにペタリ。
・・・写真では普通っぽいけど、現物見たらヒドイですよ?
もうちょい切り方とか練習しようと思います~。
PR
★2008/09/11 (Thu)
ウチが買ったバイクのハンドル。
不人気車種ですしハンドルを換える人なんてそんなにいないのでそうそう売れる部品ではないようです。
海外からの輸入品で国内に在庫も持たないため、お客さんが購入してくれたらその商品でHPへ掲載する写真を最新化するみたい。
http://www.maderv.com/01suzukiGSX-R75096-00/01suzukiGSX-R75096-00.htm
ここに載ってる写真のパーツ、今まさにウチの手元にあるやつです(笑)
ブレーキホースの台紙の文字のユガミ具合がまさにコレ。
ウチが購入する以前は古いGSXのページ写真にあるように背景が青色のものが使用されていました~。
ちょっとは印象よくなって、買う気が起きる人がいるといいのにな~。
ウチの年式と同じバイクの人はちょうど1年位前にレポートされているようですので、少なくともその間は1度も売れなかったんでしょう。
別にこの会社の回しものではありませんが、ウチもバイクに組み付けたらレポートして少しでも販売に貢献できるようにしたいと思います~。
不人気車種ですしハンドルを換える人なんてそんなにいないのでそうそう売れる部品ではないようです。
海外からの輸入品で国内に在庫も持たないため、お客さんが購入してくれたらその商品でHPへ掲載する写真を最新化するみたい。
http://www.maderv.com/01suzukiGSX-R75096-00/01suzukiGSX-R75096-00.htm
ここに載ってる写真のパーツ、今まさにウチの手元にあるやつです(笑)
ブレーキホースの台紙の文字のユガミ具合がまさにコレ。
ウチが購入する以前は古いGSXのページ写真にあるように背景が青色のものが使用されていました~。
ちょっとは印象よくなって、買う気が起きる人がいるといいのにな~。
ウチの年式と同じバイクの人はちょうど1年位前にレポートされているようですので、少なくともその間は1度も売れなかったんでしょう。
別にこの会社の回しものではありませんが、ウチもバイクに組み付けたらレポートして少しでも販売に貢献できるようにしたいと思います~。
★2008/09/10 (Wed)
今週末にライディングスクールに参加するのですが、その参加受理証が送付されてきました。
さすがお高いスクールだけあってタイムスケジュールとかアクセスマップとかまで添付されてます~。
しかもカラー印刷ですぜ(笑)
内容を見るとジムカーナでも大活躍する基本内容、8の字とスラロームがあるのでこりゃ期待できそうです~。
いや、すごく楽しみになってきましたよ~。
土曜はしっかりバイクの点検をしたいと思います!
さすがお高いスクールだけあってタイムスケジュールとかアクセスマップとかまで添付されてます~。
しかもカラー印刷ですぜ(笑)
内容を見るとジムカーナでも大活躍する基本内容、8の字とスラロームがあるのでこりゃ期待できそうです~。
いや、すごく楽しみになってきましたよ~。
土曜はしっかりバイクの点検をしたいと思います!
★2008/09/09 (Tue)
昨日テレビのリモコンが動かなくなりました。
電池を入れ替えても反応なし。
朝に目覚ましとしてテレビつけてますが、タイマーの切り替えはリモコンでしか出来ず困ったちゃん。
このテレビは大学入学時に購入したものなのでもうすぐ10年選手。
いよいよお亡くなりでテレビごと買い替えかな~とも思ったのですが、ココのところ出費が激しくてできればこれ以上はお金を使いたくないところ。
・・・というわけで一応リモコンの蓋を開けてみることに。
分解を考えられていないからか開け口が全く見当たらないのでドライバつっこんでバキバキやっちゃいました~。
で、基盤をみたのですが。
ん、まったくわからん・・・
電気の知識が何一つ無いから当然か~と思いつつ、一応基盤の焼ききれ見たいなのがないのを確認してから呪いを込めてミガキだけいれました。
で、何故か復活!
いや~意味わからなくてもとりあえず掃除はしてみるものですね~。
地デジ化まであと2年?
最後まで頑張ってくれ~
電池を入れ替えても反応なし。
朝に目覚ましとしてテレビつけてますが、タイマーの切り替えはリモコンでしか出来ず困ったちゃん。
このテレビは大学入学時に購入したものなのでもうすぐ10年選手。
いよいよお亡くなりでテレビごと買い替えかな~とも思ったのですが、ココのところ出費が激しくてできればこれ以上はお金を使いたくないところ。
・・・というわけで一応リモコンの蓋を開けてみることに。
分解を考えられていないからか開け口が全く見当たらないのでドライバつっこんでバキバキやっちゃいました~。
で、基盤をみたのですが。
ん、まったくわからん・・・
電気の知識が何一つ無いから当然か~と思いつつ、一応基盤の焼ききれ見たいなのがないのを確認してから呪いを込めてミガキだけいれました。
で、何故か復活!
いや~意味わからなくてもとりあえず掃除はしてみるものですね~。
地デジ化まであと2年?
最後まで頑張ってくれ~
★2008/09/08 (Mon)
今日は定時帰りするつもりだったのですが。
知らない間に作業予定が組まれていて、仕事が増えちゃってました orz
まあ1.5残で帰れたのでまだよかったですけどね・・・。
一応早めに帰ることは出来ましたので痛車作業を再開。
カウルのヤスリ作業をちょっとだけ進めました~。
休日はこれからGSXに掛かってしまうので、平日にKSRのほうで進めれるところをやっていきたいと思います~。
知らない間に作業予定が組まれていて、仕事が増えちゃってました orz
まあ1.5残で帰れたのでまだよかったですけどね・・・。
一応早めに帰ることは出来ましたので痛車作業を再開。
カウルのヤスリ作業をちょっとだけ進めました~。
休日はこれからGSXに掛かってしまうので、平日にKSRのほうで進めれるところをやっていきたいと思います~。