忍者ブログ
ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ADMIN★
  ★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
  ★ 最新記事
  ★ プロフィール
HN:
あくあ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車、バイクでふらり。プラモとか
自己紹介:
のんびり、まったりをこよなく愛してます。
  ★ バーコード
  ★ カウンター
  ★ アクセス解析
[273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283]
★2025/05/23 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2008/08/27 (Wed)
KSRの色変えするのに塗装についてちょこちょこ調べてます。
一応オフ車系の外装が使われているので、どうやら塗装が難しいようです。
頻繁に乗るバイクではありませんが、きちんと仕上げたいので悩むところ。
最強を目指すなら全ウレタン塗装ですが・・・
ウレタン塗膜ってちゃんとヘナヘナ樹脂に追従するのか?
よくわからんのでコレはタンクのみにしてたほうが無難かな~。
もう少し調べたり予算の都合も考えて仕様を決めたいと思います~。
PR
★2008/08/25 (Mon)
今日は休暇を頂いておりました。
天気が微妙だったのでバイク弄りなどは避けましたが、結局1日雨降りませんでしたね~。
また予報外れだ~。


ちょっと趣味で必要になりましたので、定額小為替を購入にいきました。
指定の金額になるように3枚買ったんですけど、手数料が1枚100円に。
・・・前は10円だったのにすごい値上げ幅だな~。
原材料高騰のなか、いろんな企業さんが値上げを出来るだけ我慢して頑張っているところに、手数料だけでこの値上がりはどうなの?
公営になっていろんな事情があるんでしょうけど、もうちょっと頑張って欲しかったところですね~。


カシオの新型携帯が発売されたようなので見に行ってきました。
もう3年以上使ってますし、以前Gショック携帯買い逃したのもありますので早めに手を売っておこうかと。
・・・高っ! Σ( ̄口 ̄)
5万近くするよ?
過去のは手数料だけで買えたりしたのに、販売奨励金が無くなってから携帯も買いにくくなりましたね~。
まあ、ずっとこの値段てことはないと思いたいので、少し様子を見てみようと思います~。
最近お金使いすぎてさすがに厳しいので・・・


あとはPC2号機に必要なソフトをインストールしたり。
以前インストールした時にネットからコピペしていた解説が残っていましたので、多少うまくいかないことがあったりはしましたが今日1日ですべて終了しましたから、概ね順調にいったのかな?
どうやったか?とかを自分でもなかなか覚え切れてないので、HPにインストールの仕方とかアップしてみるかな~?
次必要になった時に、自分のためにもなりますし。
HPの更新の仕方をもう忘れてしまったのは痛いところですけど。
あ、ちなみにパーティション切れないのは仕様らしいので諦めました。


平行して痛車デザインも。
とりあえずフロントカウルに貼る予定のは完成。
手切りカッティング予定ですので、モノクロデザインです。
20080825_1.jpg



人様の絵をお借りしているので大きく載せることは出来ませんがこんな感じです~。
これやってると時間が過ぎるのがすごく早い。
実際にデザインとかイラスト描いてる人らは凄いんだな~と。
ウチも早く描けるように精進しないと!

とまあこんな感じで、今日やろうと思っていたことはできたので満足なお休みでした~。
それでは。
★2008/08/24 (Sun)
今日はジムカーナ練習会に参加してきました~。
朝起きたらしとしと雨。
ホントはいくかどうか悩んだのですが、1度雨の日の走行も経験しておきたいのと、車だと雨の日のほうが楽しいのでひょっとしたらバイクも・・・と淡い期待をもって参加を決めたのです~。
もちろんKSRで。(←ヘタレ)

で、道中は極わずかにぱらぱらと雨が落ちてくる程度で走行に大きな支障がでるような雨ではなかったので、これがずっと続いたらな~と思っていたのですが。
始まって1時間くらいで晴れ間が差し、しばらくで完全なドライコンディションに・・・
前の練習会も結局雨降らずで、GSXでいけばよかったってことになったし。
当てにならない天気予報ですね・・・

まあ晴れたら晴れたで頑張れば良いだけですし、実際に走るならやはり晴れのほうが気分はよいのでしっかり楽しんできました~。
練習風景。雨予報で人数は少なめで走りやすかったです。
人が足りず今回は赤字イベントになってしまったのは残念なところですが。
080824_1.jpg







自由練習会ということでうまい人も混合で走るのですが、もうその人らのテクニックは神かと。
KSRでもビビって詰まってしまうような低速セクションをありえへん速さで駆け抜けていきます~。
スタートから気合入れてトレインで付いていこうとしますが、2コーナーも過ぎれば連結が外れます(笑)
ウチもGSXであれくらいできるようになりたい・・・

KSRも何台か出走してましたが、やっぱりウチは遅い。
なんぼノーマルとはいえ離されすぎです~。
KSRの能力もまだまだ引き出してやることが出来ませんorz
KSRで参加する機会はほとんどないでしょうが、これもちゃんと乗れるようになっておきたいです~。

まる1日楽しむことはできましたが、また手が腱鞘炎かの如くダルいです。
痛くはないのでそれではないんでしょうけど・・・やっぱり乗り方が悪いのかな~。
あと数回しか履いてないメッシュパンツの股が破れた(泣)
・・・ウチそこまで太ってないと思うよ?

という感じでガッツリ楽しんできました~。
次は9月頭にまた練習会が。
次こそはGSXで行きたい、行かねば、行けよ!


ヘロヘロになることを見込んで明日は結構無理矢理休暇を押し込みましたので、ゆっくり休みたいと思います~。
今日はもう洗濯もする元気がないよ・・・
それでは。
★2008/08/23 (Sat)
今日はずっと放置していたPC弐号機を売ってきました。
買取してくれたのは電源付きPC箱とCPU、メモリ、ウチは使ってなかったマザーボード。
まあ、もともとそんなに高い買取になるとは思っていませんでしたがまさかここまで酷いとは思いませんでした~。
売り上げ総額630円!
車を駐車場に停めていたので、-600円・・・
移動のガソリン代も相殺することができずでした~(´Д`)
ためしに売りに行ってみましたが、古いPCって価値全くないですね~
おとなしく捨てていたほうがよかった感じです~。


080823_1.jpg









んで、新しくPC買いました。
最安のe-Machinesのやつ。
Vistaで同じ値段のもありましたが、まあ特に興味がなかったのでXPモデルにしておきました。
今のPCはもう5年使いっぱでいつ壊れてもおかしくないし、サブPCも欲しかったのでタイミング的にはよかったのではないかと無駄遣いに言い訳してみる。

設定とかめんどいし、DELLのほうか信用できるので初号機と入れ替えるつもりはありません~。
ウチのPC使用方法では弐号機の役割はDVDマシーンです。
・・・これから毎日馬車馬のように働いてもらうぜ~
それにしてもDVDマシーンにするだけのPCにデュアルコアCPUって贅沢だ(笑)

とりあえず前弐号機からとりはずしたDVDドライブだけ取り付けて起動!
画面の設定が悪いのか、初号機より画面が汚いのが気になりますが、無事動くことは確認できたので引き続きパーティションわけしようと思ってやってみたのですが・・・。

なんかe-Machines特有?のリカバリCDだからなのか、通常のXPでできるパーティション分けの画面がでてこず、分けることができねぇ~orz
DELLのはちゃんとできたのに・・・
これだからショボメーカーのPCはいかんです。
もうちょっと調べてみてみますが、なんとなく望みが薄い気がするなぁ。


明日はジムカーナ練習会の予定なのですが・・・天気は大雨の予定。
しかし主催者のHPを見ても中止の連絡はないし決行するようです。
・・・どうしようか。
車だと雨のほうが滑って楽しいのですが、バイクでも果たしてそう思えるのか?
とりあえずいける時間には起きるようにして、明日判断しようと思います~。
★2008/08/23 (Sat)
痛車デザイン考えてたら時間がめっちゃ過ぎてました。
好きな絵師さんの絵をチョイスしたので、あとはそれをどう配置、カットしていくとか。
テンションが下がる前にガシガシ構想を組み上げていかないと!

今週バイク弄りたいけど、雨続きかなぁ?
まずはモトコのエンジン組みをサクッと組み上げたいのですが。
モトコ⇒KSR⇒GSXの順でいきたいけど、パーツが揃い次第GSXが優先になってしまうので、できるだけ早く弄っておきたい。
・・・そういやミラゲも優先だ。
時間をくれ~!
忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao