04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日(ってか昨日)焼肉カップに参戦してきました~。
久しぶりのカートは肉体的に厳しかったです~(>_<)
楽しいことは楽しいのですが、微妙にテンション上がらなくなってきたな~。
バイクとか他に楽しいことが増えてきたからかな?
まあのんびりと邪魔なパイロンにならないように走ってきました~。
3回くらい回りましたけど(笑)
他のチームでピットストップ時に自分のカートを間違えて乗ってしまうハプニングがあったり。
3年間やってて初めての出来事だったのですが・・・。
それにしてもどうやったら間違えることができるんだろう?
乗り換えの時気付かないのかな~?
ミラゲが70000kmに到達!
もうぼちぼちエンジン、ミッションなど消耗品の交換次期かな~。
次の車検ではどうなることやら・・・。
まだ乗るかお別れするかはその時の生活状況次第ですね~。
そんで遊び用教本をゲット
これまたどのように仕上げていくかまだ未定なのですが。
大風呂敷を広げるのはやめておきますが、とりあえず最低限走れるだけの修復と外装のリフレッシュくらいはしておきたいところです。
気が向いたらエンジン触ったりとかもするかもしれませんがそれはまだ未定。
何に関しても最後までやり遂げたことがないウチですが、とにかく少しずつでも確実に仕上げていきたいと思っています~。
明日は雨らしいけど・・・、もう部屋の中に引きずり込んで弄ってやろうかしらん(笑)
それにしてもモトコにはなんか不思議な引力がありまして。
なんかね、もう1台欲しくなってしまってまたヤフオクでチェックリストに入れてたり。
・・・自重だ、自重するんだ、ウチ!
これが意外と怖いところあってさ。
ポルターガイストだの人形の呪いだのとビビリのウチは自分にも恐怖が降りかかるのでは?とビビっているのです~。
今日帰ってきて部屋のドア開けたら・・・
ガサガサ!カラカラン!
Σ( ̄口 ̄)ポ、ポルターガイスト!?
ビクトリノックスナイフを握り締め、恐る恐る中を伺うと・・・
・・・玄関にミラゲの部品が散乱してる。
ドア開けたせいで玄関横に積んでた荷物が崩れただけでした~。
これだからゴミ屋敷は~。
でもまあこれほど自分がビビリとは。
もうちょっと肝っ玉を座らせる方法はないのかな?
・・・ま~相手はナンバープレートなんですが(笑)
名古屋に越してきて最初は自動車税来てたのですが、最近こなくなったのですよ。
・・・ウチ払い忘れってあったやろか?
できればこのまま尼ナンバーを使いたかったのですが、もうウチは名古屋の人ですし、上手いやり方も知らないのでこちらで登録することにしたのです。
というわけで慣れ親しんだナンバーとお別れ。
8年間ウチとKSRに引っ付いてきてくれてありがとでした~。
きっとこのまま廃却処分されてしまうのでしょうけど、この写真は永久保存しておきますしウチはずっと覚えている・・・と思うので安らかにお眠りください~。
んで新しく交付されたのがこちら。
・・・なんか尼のと違って真四角で味が足りない気がしますが。
まあ時がたてば馴染んでくるでしょう。
これからヨロシクです~。
ちなみにKSRとモトコを同時に登録しにいきましたので連番です。
モトコが黄色いのは・・・まあ空気を読んでください(笑)
今日は原付登録したり、自賠責保険の切り替え、追加、スペアキーの作成などそこらじゅう駆けずりまわってました~。
あ、自動車税も全部払ってまいりました。
・・・(´Д`)フトコロガ~
んで駐車場でモトコにちょっとだけ乗ってみました。
・・・ぺぺぺぺぺ~
うはwww、ギガタノシス!
KSRしか乗ったことないので他との比較はよくわかりませんが、超走りません!
おまけにキャスター角が小さいのか、30km/hも出せば不安定でちょっと怖い。
KSRの80km/hのが余裕で安定してます。
でも、これがいいところと言いますか。
スピードを出す気を起こさせない、のんびり走るのが非常に楽しいバイクだと感じました~。
バイクは趣味のものなので、性能・実用性が足りなくても楽しめてしまうのがおもしろいところですね~。
まあ不具合もありまして。
・・・ウインカ点かねぇ~
譲ってもらった時は点いてたような気がしたのですが・・・、まあ今度調べましょ。
あとタイヤがヒビッヒビでとても街中走れる状態ではありません。
こちらは自分で交換にチャレンジしたいと思います~。
途中で雨降ってきたので他はちゃんとは見てませんが、これからのんびり修理しつつ楽しんでいこうと思います~。
ちなみにスペアキーは複製品しかなく、ホームセンターでは作ってくれなかった。
ホンダウィングでお願いしましたがちょい高かったです。
まあ今後お世話になる予定なので、投資はしておきますのだ~。
あとはキーホルダーを選定してみたり。
おもちゃ箱あさってたらプライズ品とか食玩とかこんなにあった。
・・・はいはい、ど~せオタですよ!
中見たら、同じものが3個もあるやつが。
使う用、鑑賞用、保存用ってやつでしょうけど、こんなに買った記憶がない(笑)
また仮面ライダーでもよいのですが、バイクがかわいいのでかわいいやつ選びました。
一般ピープルが見たら引くやつをね!
という感じで、ちょい忙しくもありマッタリした休日でありました~。
明日からの仕事は・・・何だっけ?
それでは
自動車教習所を借り切って定期的に開催されているやつのようで、参加者もさまざま。
全国?トップレベルのライダーから、ウチのように初参加の人までごちゃまぜで走るものでした~。
写真ヘタすぎですが様子としてはこんな感じ。
会場に到着するとザリガニさんとその後輩君がすでに来ていました~。
バイクはSV650とBandit1250でスズキさんなお2人です。(ウチもですけど)
後輩君とは初顔合わせでしたが、ウチが親ならジャ○ーズ事務所に推薦したいイケメンなナイスガイでしたよ
~。
さて、最初はいろいろ注意事項の説明がありまして、その後に早速コース紹介を兼ねてトレイン走行(1列に並んで走行するやつ)があったのですが・・・
ヤベェ、これに既についていけない!
もちろん最初から上手くいくとは思っていないですけど、まさかココまでヘタクソとは思ってなかったのでショックでした~(´Д`)
まあ落ち込んでいても仕方がないので、出来る範囲で走りまくり。
走行はある程度距離を置いて次の人がスタートする方式なんですけどね。
ゴールちょい手前では大体追いつかれてしまう・・・。
バイク的に100%勝っている人にもね。
もうこれでもか!これ以上やったらホントに転けるよ?ってところまでバイク倒しているつもりでもダメなのです
~。
おまけにパイロン倒しまくるわ、コース間違えて立ち往生するわで内容はホントぐだぐだでした(T_T)
コレに参加して自分の技術がライダーの最下層に位置しているのが十分わかりました~。
みんなに追いつかれて悔しくはありましたが、非常に面白かったし、ヘロヘロになるほどよい運動にもなりますし、何より今後安全に運転するために必要なものでもありますので、今後とも都合がつけばどんどん参加していこうと思います~。
もっと上手くなりたいです、ハイ。
んでこのイベント、まる1日バイクで遊んで3000円+ガス代というのが素晴らしい!
サーキット行けば1時間で終わってしまいますから。
主催者に感謝です~。
今回のは3つコースがあって自由に走れるイベントでしたので、他のお2人の走行をそれほど見ることはできなかったのは残念でした。
ウチの目でなんとなく感じたのは、ザリガニさんが大きな動きを見せずに坦々と走行するライディングスタイルっぽい。
安定した雰囲気を漂わせるものでした~。
今回は残念ながらマシントラブル発生のため途中リタイヤでしたが、また次回の走行を楽しみにしたいと思います~。
後輩君は身体を大きく動かしてダイナミックに乗る感じ。
ジムカーナ経験者らしくキレイなライン取りで速い人っぽかったです~。
後は・・・
めっちゃ上手い人はもう次元が違う。
スラロームなんかバイクが跳ね回ってバッタみたい。
スムーズにするする走っていきはります。
あそこまで上手くなろうと思ったらどれだけ練習がいることか・・・。
イタ車が1台いましてロー○ンとらきす○をモノクロ・シルエットでキレイにまとめておりました~。
ちなみにウチはコレにも追いつかれてしまった(泣)
いや、ホント面白かったです~。
明日は筋肉痛100%の予感ですが・・・。
んでこれでバイクを弄ってみたくなりました。
アップハンドルが欲しい!
乗車姿勢も楽になるし、ジムカーナもやり易くなるなら一石二鳥?
それにアップハン仕様のSSたくさんいましたが、普通にカッコよかったし。
・・・ちと投資するかな~。
明日は有給とってますのでゆっくり休みます~。
車の税金払って、モトコの登録とかもしてきます~。
それでは
自分の置かれた環境とか能力とか考えてちょっとアクションを起こそうと。
主に現状から逃げる方向に(笑)
入社年度に新人教育して以来久しぶりに背広なんか着ちゃいましたよ。
自分で言うのもあれですが、めっちゃ真面目に見える(笑)
というわけで、とある会社の中途採用説明会などに参加してきました~。
今と基本的に同業種ね。
会場はとらの近くっぽかったので、とらまでKSRで行ってそこから電車で行ったらわずか地下鉄1駅、とらの駅から15秒くらいで着いてしまったので、帰りはとらまで歩いてみたり。
200円損した!
まあそれはいいとして、説明会ですが。
若い方からベテランっぽい方まで参加者は20人くらいかな?
簡単な会社概要の説明、希望職種のリーダーの方のお話、最後にそのリーダーの方と10分間の個別面談がありました。
リクルートが仲介してくれてまして、今日の結果と事前に提出してた書類で選考がすでに始まるようです。
なんかね、個人的な感触では今日の10分面談の結果だけならかなり好感触だったと思います。
まあ、人の空気読めないウチですから激しく勘違いの可能性が高いと思いますがorz
しかもすぐに転職考えてたわけではないので、書類を結構手抜きで書いてるんです。
だから落ちる可能性の方が高いとは思うんですけど。
まあ早ければ来週中にも書類選考の結果がでるそうです~。
どうするか決めたわけではないですが、このまま上手くいってしまえばホントに転職かな・・・。
ただ今のプロジェクトは最後まで見届けたいので、早くて11~12月。
入社希望があまりに遅いので、本面接でこの人材は待っても欲しいと思わせるよう頑張れとはリクルート談です(笑)
・・・今もしかして結構重要な人生の分岐点?
そして夜。
「ママー、こんなところにアホな子がいるよー」
バイク3台目!
こんな買い物をする自分が大好きだ。
明日はバイクジムカーナ練習会に参加してきます~。
それでは