04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ひと月の残業は45時間以内って決まってて、それを超える場合は申請がいるんですけどウチはしてなかったんですよ。
ただそれだったらサービス残業でやりますからって言ったのにあかんだと。
・・・ウチが納得したうえでやろうっていうんですから別にいいと思ったんですけどね。
なんかコンプライアンスが云々の関係でややこしいみたいです~。
一昔前なら絶対問題にならんかったようなことなのにね。
おかげで明日は早出しないと間に合わなくなっちゃいましたので、明日は5時起きかな?
とっとと風呂入って寝ることにします~。
アマゾンで買い物しようとしてなんとなくオススメ欄見てたらAirサントラがあったので買ってしまった。
ホントは違うもの買うつもりだったのに、ついでにって感じで買ってしまうのでネット通販の怖いところです。
それにしてもアマゾンは見事に顧客が欲しがる商品をオススメ欄に入れてきますね~。
検索したりとか買ったものからそれらに関連するものを並べてるだけなのかもしれませんが、それにしても見事です~。
サントラにVocal曲は3つ入ってますがどれも最高!
またAir見たくなってきた(笑)
出かけたついでにふらりと服屋さんへいきました。
まあ特に目的もなく適当にふらついてただけなのですが、昔から気になってるヤツがありまして。
ブーツカットのズボンありますよね?
裾が凄い広がってて、ライダースーパー1とか仮面ノ○ダーとかが履いてたようなやつ。
ブーツは履かないウチですが、昔から密かに憧れがありましてちょこっとどんなものかな~とブーツカットのジーパンを見ていたのです。
ちょうどジーパン2本目半額セールみたいなのやってたので、服の更新のついでにここらで憧れの品をゲットしてみようと思ったわけですよ。
んで、いくつか候補を立ててみたのです。
服のことは疎いのでわかりませんが、ジーパンって丈の長さはウエスト長にかかわらず一定みたいなんです。
少なくともその店においてあるやつはね。
だから身長は関係なしで、ウエストだけ選んで買ってね~ってシステムなのですよ。
・・・ウチはさ、典型的な旧日本人体型なんですよ。
背低、寸胴、短足、ややメタボってね。
(最後のはごく一部の人間のみですけど)
そんなウチがこのお店に置いてあるようなブーツカットを選んだらどうなるか。
丈を合わせるとブーツカットのいい感じで広がってるところがすべてカットされてしまうやろうが!
短足はブーツカット似合わんから履くなってか?
ナメンナー>щ(゚Д゚щ)
というわけで、いたく傷ついたウチは何も買わずにお店を後にしたのでした。
最近の服のラインナップは旧日本人には優しくないね・・・。
まあ似合わんの覚悟でまだ諦めてはいないので、来週もセールやってたら挑戦してみようと思います。
・・・こういう風に先延ばししてたら前の携帯電話の時みたいに機を逸するんだろうなぁ
もうすっかり暖かくなり、過ごし易い季節になりました。
・・・あれ、この前フリもう日記で使ったっけ?
ま、忘れたからいいや~
外出する時も夏ジャケットにインナー仕込んでおけばバイクで走ってもほとんど寒くないくらいです~。
ということで、バイクに乗ってお買い物など行ってきました。
ここのところ漫画とか買ってなかったので、今月分を一気にまとめ買い。
集めてる単行本の新刊もいくつかでていたので、それもゲット~!
1番気になったところで、ウチが高校時代から読んでた漫画「トライガン」が遂に完結。
燃える展開、号泣する話など長きに渡り楽しませていただきました~。
内藤先生、お疲れ様でした!
買い物から帰ってからはカメラを持って近くの公園に。
ニュースでこの週末に桜は満開になっていると聞いたので来てみたのですが・・・
道路脇の桜並木は8分咲き~満開になっていたのですが、ウチがターゲットとしていた公園の桜はまだ3分咲きにも満たない感じでした~orz
残念!
公園は地面が芝とか土なんで気温が上がりにくくて咲いてないのかな~?
晴れたら来週も来てみようと思います~。
散っていませんように・・・
で、だいたい咲いている桜並木はこんな感じ。
天気もよくて写真撮りつつ気持ちよく散歩できましたが、夕方近くだったので若干肌寒い感じでした~。
今回写真を撮ってみてキレイに見える構図ってどうすればいいのかな~って思ってみたり。
自分で撮ってみると何かへンだとは思うのですが、具体的にどこがヘンでどうすれば直るのかっていうのがわからないんです。
違和感なくキレイだな~って思える写真を撮れるカメラマンさんは凄いですね~。
ウチもちょっとはマシな写真を撮れるように、構図は考えて撮るようにしようかな~?
さて、ホントは公園に咲いてる満開の桜を撮りたかったのですが、咲いてないのでは仕方ありませんのでカメラを少し弄ってみることに。
ウチはいつもオートモードでしか使っていません。
写真に特別なこだわりは特にもっていませんので、これで自分の納得できる写真が撮れますから。
でも、マニュアルモードで撮ったらどうなるんかな?っていう興味はあったので試してみようかと。
ウチの車と一緒で、凄い性能を持っているわけではないですが、使い方によってはある程度はマシなことができるんだ~ってのをウチに見せてくれよ!
ってことで試してみました。
設定を変えたのはシャッタースピード、絞り、ISO感度くらいで、確かにこれらを弄ることでそれぞれ違う写真を撮ることができるのですが。
・・・違って見えるのが明るさくらいなんですよ~。
なんかこう、シャープさとか色合いとかをキレイに見えるように撮るには技術がいるってことなのかな?
また暇ができたら適当に遊んでみようと思います~。
で、記念にご近所快速 KSRをパチリ
ん、やっぱり構図がヘンだ(笑)
今日はタイヤ組み換えに半田にあるレンタルガレージまで行ってきました~。
タイヤゴム臭に包まれながら、走ること1時間ちょいで到着。
問題なく完了しました~。
車への装着は帰ってからやってまだ走行してませんので、かの異音がどうなってるかはわかりません。
明日の通勤で確認ですね~。
で、組み換え後はガレージ横のお好み焼きやさんでお昼ご飯食べたのですが。
タコヤキとモダン焼きのどちらもウチには微妙~な味でした。
別に大阪出身やからって特別こだわり持ってるわけではないけど、それにしてもここのはウチには合わない~。
特にモダンは味薄いし、ソバは歯ごたえなくムニムニだし、追加ソースもテーブルにないし。
実家に帰ったときにいつも食べることにしてるお店のやつのほうが、味よくでかく安い。
・・・もうここでモダンを食うことはないでしょう。
あ、ちなみに横の水色の建物がレンタルガレージです。
で、お題のはなし。
帰り道に温泉があったので行ってきました。
ごんぎつねの湯
ごんぎつね作者の新美南吉さんが半田出身で生家もそこそこ近くにあるらしく、観光地になっているようです。
ごんぎつねっていったら小学校の教科書で出てくる日本人の子供ならみんな知ってるお話ですよね?
私も小学生の頃宿題でもないのに何回か読み直した記憶のある感動的なお話なのです。
・・・でもね、泣くほど感動して読んだはずなのに覚えてないのはなんで?
文章読んだらそういう話だったな~って思い出せるんでしょうけど、あれほど感動したならちゃんと覚えていてもいいはずなのに~(´Д`)
ホントにボケてんじゃなかろうか?
本を見て思い出すのも癪に障るので、もうちょっと頑張って思い出してみようと思います~。
さて、温泉ですが。
お湯はちょっと茶色で成分表をみると「ナトリウム塩化物強塩泉」とあります。
ウチは眼鏡掛けて入るので(景色が見えないと楽しみが減るから)、錆が進行しないかちょっとドキドキ。
まあ1時間くらいで錆びてもらっては困るのですが・・・。
お湯をちょっと舐めてみたら海水より結構辛い感じ。
お肌にまとわり付くちょっとヌメリ気のあるお湯でして、成分のためか床とか岩が茶色く変色してました~。
お湯はちょい熱めでこの季節にはぴったりかな?
寝湯、洞窟湯(ただの雨天用?)打たせ湯、歩行湯などあってそれなりに楽しめるかと。
シャンプー・ボディーソープも備え付けありますのでタオル持参でいけばOKです~。
ネットで調べたらないってなってたんで、お風呂セット持っていきましたが必要なかったですね~。
あと近くに牧場があるのか、ややウ○コ臭が漂っているのは気にしないください(笑)
個人的にはオススメの温泉でした~。
涼しい風がぬくもった身体に心地よくて、今がホント1番いい季節。
風呂は心と身体の洗濯ね~。
今日は先週と男女で風呂が入れ替わっていましたが、まあ基本的にはレイアウトが違うだけで同じ風呂があるっていう感じ。(細かいところは違うけど)
個人的には先週の月兎の湯のほうがよかったかな?と思います~
そこの食堂も利用したのですが、なかなかレベルの高いカラアゲ定食でした~。
贅沢を言えばもう少しご飯多めで、調味料に塩を置いていていただければと。
これから暑くなっていく前にココだけじゃなくていろいろ温泉に行ってみたくなりました~。
バイクにのってふらふら出かけてみようかな?