04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
音楽全く出来ないくせにできんのか?というのはありますが、これを期に出来るようになればよいって話ですよ!
さてこのソフト。
音程と歌詞を打ち込み、テンポ・抑揚などを調節したらその通りに歌ってくれるって代物なのです。
慣れてる人ならいきなりある程度の曲を歌わせることが出来るみたいですが、ウチは音楽ソフト自体弄ったことないのでとりあえずはマニュアル通りに進めることにします。
インストールして簡易説明書通りに試し打ちしてみました。
どんな感じになるんかな~っと思ってファーストヴォイスを聞いてみた。
・・・す、すげぇ棒読みだ~
しかもちょっと音程はずれてね?(笑)
↑まあこれはウチのミスでしたが。
いや思わず噴出してしまった。
こりゃまともに聞かせることができるようになるには相当な努力が必要っぽいです。
ネットであれほど上手く歌わせているのはいったいどんな操作してるのかな?
ソフトに慣れるっていうのと音楽そのものの勉強と両方平行してぼちぼちやっていこうと思います~。
とりあえず最初に歌わせたいのは決めました。
音楽カラオケ化ソフトと合成ソフト、音確認用のピアノソフトもゲットした。
1曲歌わすのに果たして1年で足りるかな~?
かなりの確立で挫折予定!
バイクカバー買ってきました。
もう次はパクられないように目立つところに名前書きました。
漢字はさすがにカッコよろしくないので、名前のイニシャルと苗字の途中までをローマ字で。
前と同じヤツなんですが、コレ近くのバイク用品店に売ってる1番安いやつで他の人も結構使ってる。
こんなことは言いたくないですが、寮の人がパクった可能性もないとは言えないところでして(過去違うものですが盗難事件はあった)、 でも同じのが溢れかえってるので区別が出来ないんですよ。
だから名前書いちゃえば、最低でも寮内での盗難はなくなりますから。
まあ部外者だったらどうにもなりませんが、それでも名前書いてるだけで多少パクる気はそがれるはずなんで大丈夫だと思います~。
しかし、1番安いとはいっても4200円もする。
吉牛で生姜焼き定食大盛りが7回食えるんやぜ?
・・・痛いなぁ。
買い物ついでに新しいジョギングシューズ買ってきました。
まだジョギングにはアマゾン靴使ってるんですが、職レクの人数合わせでソフトボール大会に出ることになりまして、さすがに砂だらけの運動場ででっかい穴が開いてる靴はキツイと思いましたので。
それに素足むき出しというのは危ないというのもありますし。
で、来週から昼休みに練習が。
足引っ張るの確実だからやや欝です orz
まずはボールの持ち方から教えてもらわないといけません。
まあ結果はどうあれ頑張ります~。
ちょっと週末に菓子食い散らして、あぶらもんをガツガツ食うのを1ヶ月ほどやっただけなのに。
ホント自分の好きな食生活してたら余裕で100kgくらいいきそうな感じです。
さすがにこれはまずいのでまたウチ的ストイックな生活に戻そうと思います~。
年末までに増加分の5kgを落とす方向で。
Vocaloid 初音ミクの歌が大量に公開されていますが、その中に仮面ライダーブラックの挿入歌があったので聞いてみました。
・・・てつをさん負けてるよ(笑)
ウチも歌は上手くないので負けてしまいます~。
機械の歌声とはいえチューニング次第では人以上に歌えるんですから見事なものですね~。
あとエンディング曲もあってこちらもなかなかでした。
こういうの聞いてると手を出してみたくなる。
まあでもウチは音痴のうえ楽譜も読めないし、音階も聞き取れないので作れないのは目に見えてますが orz
今日は休暇でした。
急に肉を食いたくなったので、焼肉を食べに行くことに。
というわけで飛騨は高山まで行ってまいりました~。
往きは高速道路で移動。
高山は東海北陸道の最終地点だし迷わずいけるかな~と思いきや、それ以前の東名阪でルート選択をミスったり。
高速で道間違えたの初めてだ~ orz
復帰してから東海北陸道に入りました。
1車線しかない場所が多くて、ちと走りにくい感じでした~。
まあ車は少ないですし、定期的にゆずり車線など出てくるのでイライラするほどではありませんでしたけど。
天気は晴れで景色は非常によかったです~。
あれほど山に囲まれたところは滅多に走りませんから、緑に癒される感じがします。
ただ気温がね・・・。
天気予報では24度くらいになっていたので、まあゴツイ服はいらないかな~と思って薄着で行ったのですがこれが間違い。
24度っていうはあくまで最高気温なわけで、道中9時10時の高速道路の気温は・・・。
過去あんな凍死するかっていう思いまでして学んだ事が生かされてませんでした~。
まあそれはさておき無事飛騨高山に着きまして。
平日昼間から焼肉の食べ放題を注文するバカが1人。
まあ食べたいから仕方ないですよね~?
しばらくして注文品が到着
∑( ̄口 ̄;)
すげえボリュームだ・・・。
普通に3人前くらいはありそうです。
これで足りなければおかわりありますからって言われたんですけど、こんなん食べ切れませんって。
まあ戦う前から泣き言いうても仕方ないので、おもい切りガッツキましたよ~。
味はまあまあといったところでしょうか。
肉は飛騨牛らしく、霜降りでやらかく甘くGOODなんですが、タレがあまり合ってなかったのかな?
あとものによっては塩振りすぎな感じもありましたが、まあ気になるほどでもなく。
ウチ的には全然OKで焼いては食べ、焼いては食べを繰り返すこと1時間。
敗北です。 orz
ウチはギャル曽根にはなれませんでした~。
完食目指してましたが、鶏肉、イカ、牛を少し残してしまいました。
ホントに死ぬ気になれば食べれたんですが、バイクに乗らないといけないし、リバースするのはもっての他なので今日はやめておきました~。
まあ肉の他にご飯3杯、わかめスープ、野菜盛りも食っているので勘弁してください・・・。
という感じでかなり満足できる内容でした~。
もし、高山に行くことがありましたら寄ってみてはいかがでしょうか?
焼肉屋 ろくべえ
ウチ的にはオススメです~。
で、肉に満足して休憩がてら店においてあったるるぶ飛騨を読んでいると、温泉の記事が。
そう、岐阜には3名泉のひとつ下呂温泉があるのですよ~。
高速に乗るのを諦めて下道のみでいけば帰りの道中に入ることができます。
・・・ま、ちと疲れてるし体力回復も兼ねて行くことに。
ってことで帰りは下呂にGO。
温泉はるるぶで決めておいたのであっさり見つかりました。
温泉街はおぼろげに記憶に残ってる有馬と同じような感じ(笑)
まあどこもこんな感じなのかな?
川があって両側を温泉通りがあるみたいな。
んでウチが入ったのはクアガーデン露天風呂ってところ。
バブル、サウナ、打たせ湯などありよかったですよ~。
サウナは身体がサウナボックスに入り首だけ外に出る形のものでした。
なんか晒し首みたいだな・・・。
温度はあんまり高くないやつだったので、暑いの苦手なウチにはちょうどよいものでした~。
打たせ湯はバイクに乗って凝り固まった肩を打つと気持ちいい。
やっぱりSSで長距離移動はキツかったですからね。
じっくり肩をほぐしました~。
また湯を頭のてっぺんに当てると、打たせ湯の気持ちよさと打撃による衝撃で薄くなってきた毛髪が抜け落ちないか?というスリルの両方が楽しめます(笑えねぇ)
また行った季節、時間帯が当たりな気がしました。
露天でしたが暑すぎず寒すぎず風が心地よい。
程よく傾き始めたお日様が風呂場をキラキラ照らして美しい。
・・・あ~、ホント心も身体も癒されたっていうのがこの瞬間に感じられました~。
また機会があれば行ってみようかと。
温泉も満喫できたので、会社の人へのお土産を買って帰路に。
・・・とその前にバイクを記念に撮らねば。
うん、今日もカッコイイ!
帰りは寒さも増してきたので、カッパで防風。
頑張ってオール下道で。
温泉で復活した体力を全部使い果たして寮に到着しました(笑)
全工程365kmの日帰りツーリングでした~。
で、無事帰り着いたのはよかったのですが。
駐輪所みたらバイクカバーがパクられてた orz
も~いい気分が全部台無し・・・
ワガシアワセヲミダスモノニノロイアレ!