ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2007/09/19 (Wed)
トヨタのランドクルーザーがフルモデルチェンジしたみたいです。
デザインは大きく変えず無難にまとまっていて、好き嫌いが出なさそうな感じで好感が持てます。
ウチはかなり好きですね~。
中身も進化していて最新の制御システムが盛りだくさん?
これでお値段470万円から変えてしまうんですから、かなりお買い得な気がします~。
ウチは買えないですが、一度はこういう高級クロカン車にのってみたいなぁ。
・・・プラモが出るのを待っていよう
PR
★2007/09/17 (Mon)
最近口の中をよく噛んでしまい自爆してます。
飯食べてる時ね。
吐いた唾が血まみれになるくらいの噛みっぷりの日もありました。
・・・どこか消化器系が悪くなってるんでしょうか?
さすがに食生活を考えないといけないかなぁ。
飯食べてる時ね。
吐いた唾が血まみれになるくらいの噛みっぷりの日もありました。
・・・どこか消化器系が悪くなってるんでしょうか?
さすがに食生活を考えないといけないかなぁ。
★2007/09/16 (Sun)
ジムカーナ初級者講習会に参加してきました。
ジムカーナ初体験ということでワクワクしていきましたが、生憎朝から天気はどんより。
雨もザーザー降って路面状況はヘビーウェットでした~。
・・・ぜ、前回のトラウマがやや発生気味ですが頑張る!
参加者は全部で10台。
FF、FR、MR、4WDと駆動方式勢ぞろいしてました~。
まあ普通の車なんですが、こう競技場前に置かれると速そうに見えるから不思議(笑)

サーキットの駐車場にパイロンを置かれて造られたコースは1周25秒前後で走れるくらいの短いもので、覚えるのもすぐ。
最初のブリーフィングでさらりと説明を受けたあとにデモ走行に同乗しました。
ウチのはFFということでインテRに乗せてもらったんですが、もう上手すぎて参考にし辛い、っていうかできない。
サイド引いて綺麗にクルっとまわるインテは面白かったのでよしとしましょう・・・。
で、その後練習を2時間程度やったんですが、もう見るとやるでは全然違うといいますか。
曲がりなりにもウチはサーキットで遊んでるわけで、ちょっとは自信あったのですがもうダメダメでした~。
こういう操作が忙しい競技ではミニサーキットで遊ぶ時みたいにごまかしが利かない感じ。
サイドターンしようと思って何度か引いてみましたが何も起こらず(泣)
雨で流しやすいにもかかわらずこの体たらくでは・・・
講師の方にちょくちょくアドバイスをもらいながらやっていましたので、多少は形になってきたとは思うんですけど、まだまだ修行が足りません orz
最後はタイムアタックをやって全過程終了~。
ウチは早めに終えたので、その後写真撮影をば

エボやぎ君
最後のタイムアタックの時は普段の彼の運転からは想像できない(失礼!)神がかり的なターンを披露していました~。
今回参加の中でベストラップ。
ウチより2秒も早い・・・。 くそ~ ノ゜Д゜)ノ <次は落とーす!

今回ウチを誘ってくださいました、ロドスタ I元さん。
タイムこそ出ていませんでしたが、常時ドリッドリで今回1番切れた走りを披露しておりました~。
ちょっと切れすぎて撮影ポイントでミスったのはご愛嬌です(笑)
という感じでかなり楽しめて、自分の弱点もわかった? 良い講習会でした~。
1つのコースを1台ずつしか走れないので、待ち時間が長いのが微妙なところですが、初心者のウチにはその間他の車両の走行を参考にしたり、どう走ろうか考える時間に使えたのでまあよかったかな~と思います。
次機会があればまた参加してみたいと思います~。
で、帰宅してから。
ウチの腕がないの棚に上げ「サイドターンができなかったのは車のせいだ!」と思い込むことにしてメタルパッドを注文してしまった。
車を回りやすくしてからエボやぎ君を落としにかかるのダ~!
ジムカーナ初体験ということでワクワクしていきましたが、生憎朝から天気はどんより。
雨もザーザー降って路面状況はヘビーウェットでした~。
・・・ぜ、前回のトラウマがやや発生気味ですが頑張る!
参加者は全部で10台。
FF、FR、MR、4WDと駆動方式勢ぞろいしてました~。
まあ普通の車なんですが、こう競技場前に置かれると速そうに見えるから不思議(笑)
サーキットの駐車場にパイロンを置かれて造られたコースは1周25秒前後で走れるくらいの短いもので、覚えるのもすぐ。
最初のブリーフィングでさらりと説明を受けたあとにデモ走行に同乗しました。
ウチのはFFということでインテRに乗せてもらったんですが、もう上手すぎて参考にし辛い、っていうかできない。
サイド引いて綺麗にクルっとまわるインテは面白かったのでよしとしましょう・・・。
で、その後練習を2時間程度やったんですが、もう見るとやるでは全然違うといいますか。
曲がりなりにもウチはサーキットで遊んでるわけで、ちょっとは自信あったのですがもうダメダメでした~。
こういう操作が忙しい競技ではミニサーキットで遊ぶ時みたいにごまかしが利かない感じ。
サイドターンしようと思って何度か引いてみましたが何も起こらず(泣)
雨で流しやすいにもかかわらずこの体たらくでは・・・
講師の方にちょくちょくアドバイスをもらいながらやっていましたので、多少は形になってきたとは思うんですけど、まだまだ修行が足りません orz
最後はタイムアタックをやって全過程終了~。
ウチは早めに終えたので、その後写真撮影をば
エボやぎ君
最後のタイムアタックの時は普段の彼の運転からは想像できない(失礼!)神がかり的なターンを披露していました~。
今回参加の中でベストラップ。
ウチより2秒も早い・・・。 くそ~ ノ゜Д゜)ノ <次は落とーす!
今回ウチを誘ってくださいました、ロドスタ I元さん。
タイムこそ出ていませんでしたが、常時ドリッドリで今回1番切れた走りを披露しておりました~。
ちょっと切れすぎて撮影ポイントでミスったのはご愛嬌です(笑)
という感じでかなり楽しめて、自分の弱点もわかった? 良い講習会でした~。
1つのコースを1台ずつしか走れないので、待ち時間が長いのが微妙なところですが、初心者のウチにはその間他の車両の走行を参考にしたり、どう走ろうか考える時間に使えたのでまあよかったかな~と思います。
次機会があればまた参加してみたいと思います~。
で、帰宅してから。
ウチの腕がないの棚に上げ「サイドターンができなかったのは車のせいだ!」と思い込むことにしてメタルパッドを注文してしまった。
車を回りやすくしてからエボやぎ君を落としにかかるのダ~!
★2007/09/15 (Sat)
今日は朝から車のオイル交換とバイク弄りの予定でした。
朝一で買い物に行き、帰ってすぐ着替えて部屋を出ました。
んで外を見ると・・・
ザーザー降りですやん orz
諦めて引篭もりになったのです~。
ですが、午後から綺麗に晴れたの作業はできました!
KSRのバラしていた部品を組み付けとりあえず完成、復活しました。
試し乗りしてみるとエラい速くなってる気がする。
エアクリ仕切り板取ったのが効いてるのかな?
加速時の息継ぎのようなものもなくなっていて良い感じ。
あとは異常燃焼してないかを確認すれば作業終了の予定です~。
これは来週ですね。
車のエンジン、ミッションオイル交換もしました。
明日ジムカーナ初級講座なるものがあると会社の人に誘われたので行こうかと思いまして。
ジムカーナやったことなくて興味あったし、値段の安さにも釣られてしまいました~。
どんなものかはわかりませんが楽しめればな~と。
では、幸田サーキットへ行ってきます~。
★2007/09/13 (Thu)
今日は会社帰りにボーリングに行きました。
・・・アベ98でした。
もうかれこれ5、6回は行っているというのに全く上手くならないです~。
一応上手くいったときの投げ方をやってるつもりなんですが、それができていないらしい。
投げた姿を後ろから見てたらわかるらしいですが・・・。
とにかくアベ120は達成したいところです。
どんだけ先の話になることやら・・・
来週でお気に入りだったアニメ、らきすたが終了。
あぁ~好きなアニメだったので残念すぎる!
・・・第2期とかあればいいなぁ
・・・アベ98でした。
もうかれこれ5、6回は行っているというのに全く上手くならないです~。
一応上手くいったときの投げ方をやってるつもりなんですが、それができていないらしい。
投げた姿を後ろから見てたらわかるらしいですが・・・。
とにかくアベ120は達成したいところです。
どんだけ先の話になることやら・・・
来週でお気に入りだったアニメ、らきすたが終了。
あぁ~好きなアニメだったので残念すぎる!
・・・第2期とかあればいいなぁ