忍者ブログ
ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ADMIN★
  ★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
  ★ 最新記事
  ★ プロフィール
HN:
あくあ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車、バイクでふらり。プラモとか
自己紹介:
のんびり、まったりをこよなく愛してます。
  ★ バーコード
  ★ カウンター
  ★ アクセス解析
[340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350]
★2025/05/26 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2007/03/22 (Thu)
明日は休暇をとったので週末モードに突入です。
仕事が完璧に終わらなかったのでちょっと微妙な気分ですが、切り替えていくのだ~。
もちろんエボやぎ撃墜を目標で!

そういや昨日の文句タレタレ話の続きですが。
たまたま製造上の不具合が出てしまって、具が少ないのに当たってしまったっていうことがあり得ますよね。
ホント偶然に。
製造側にとっては何千個と作っている内の一つでしかないかもしれませんが、買う側にとってはそれが唯一のものなわけで、それが不良品だとやっぱりメーカーに対する信頼がなくなってしまいます。
安いおにぎり1つでもそうなんですから、これが家や車、高価な電化製品の場合だと、失望感はそれは大きいものだと思います。
ウチもこういうことを心に置いて仕事をしないといけないな~と。

久々に投稿絵描きました。
かっこいい車は数あれど、ウチが見たことある車の中ではRX-7こそ世界一!
状況が許せば是非とも乗りたい逸品です~。



・・・ロードスターがええ言うたり、ビートがええ言うたり。
浮気心がいつ身を滅ぼすような選択をするのかドキドキする(笑)
PR
★2007/03/21 (Wed)
今日はサーク○Kで新商品だと並んでいたおにぎりを買いました。
モノは牛タン。
肉スキーのウチとしては買わないわけにはいかないですよね?

過去のラインナップで牛すき焼きとかあたったんですが、意外に具だくさんで非常に美味しいものでした。
だから今回もきっと期待に応えてくれるものだろうと楽しみにして、お昼休みを迎えました。

んで食べてみたら・・・具がほぼ無い。
小指の爪の半分先くらいですよ!

人をどんだけおちょくってんのかと。
コストが高くてそれだけしか具を入れられへんなら、そんなものは採用するなと。

参加できるなら商品企画会議みたいなんで、どういう評価を受けて採用されたか聞いてみたい。
食い物の恨みってのは怖いのはウチは理解できてるつもりなんで、ウチなら絶対に落としますけど・・・。


・・・まあコレだけ文句言っても、ウチが働く会社の商品もそういう感じに思われてるところもあるんだと考えると、納得はできてしまうからウチはなんとも気が弱いな~とね(泣)
★2007/03/20 (Tue)
ここのところ仕事終わりが21時半くらい。
しかも今日は地域活動?の一環として早朝立哨があり5時過ぎ起きだったんです。
・・・ね、眠い。
帰って寝るだけしかないんで平日は楽しみが少ないですね~。
しかし、これも今週金曜のためです。
頑張るにょ~
★2007/03/18 (Sun)
今日はGSXで三河湾スカイラインに行ってきました。
朝起きたらあんまり天気がよかったもので、これはいかねばと思い立ったんです。

駐車場までは風は冷たいものの、日はポカポカしてて気持ちよかったのですが、寮を出発してすぐに激寒なことが発覚。

途中の温度看板見たら気温6℃とかなってるし~。
もう寒くて寒くて出来るだけカウルの裏にヒキコモリ状態。 姿勢がしんどいので長くはできないのが辛いところです。 
でも脳内ソングに仮面ライダーブラックを流して、自分とライダーを重ね合わせて悦に浸り出来るだけ頑張って引篭もってました~。←・・・アホなんはわかってるから!

水温計もハイギヤの一定速で走っていると70℃にいかない冷えっぷり。 こんなのは一昨年去年の正月にバイクで帰省して凍え死にそうになって以来でした~。

寒さに耐えかねてスカイライン入口付近のモスバーガーで飯を兼ねて体力回復。
たらふく食べて体温を上げいざ出発したのです。

・・・無理、無理ですから!
ちょっと上に上るともう寒さが半端じゃありません。 クラッチを握る握力がなくなるくらい寒い。
ホントはフルコース5、6往復したかったんですが、半分を2往復で終了しました~。
操作に気が回らないくらい寒いので単純に危険と判断し早々に帰路につきました。

寮に帰り着くと足の筋肉がまともに動かず、階段上ると凄い違和感。 頭で行け!と命令出てから遅れて足が動くような感じ。 ・・・あのまま走り続けてたら事故してたかもしれませんね。 
ホント無事でよかった(´∀`)

もうちょっと暖かくならないと山の上のツーリングはきついですね~。
温暖化で暖かくなるのは気分的に微妙なところですが、早めに暖かくなって欲しいのがライダーの正直なところです~。

でもこの寒い中でもそれなりにバイクがいたのは驚き。 好きな人は好きなんだな~と。
あと景色はよかった。
風が吹きすさび、この撮影ポイントはビビルほど寒かったですが。
暖かくなったらゆっくり景色をみたいな~。

★2007/03/17 (Sat)
今日は少し車いじりをしました。
エンジンオイル、オイルフィルター、ミッションオイル、エアークリーナ、ワイパーを交換。
風が強くて寒かったですが、日は照っていたので風邪ひくほどではなく助かりました~。

エンジンオイルはもう真っ黒でした。 ・・・ショボオイルしか入れてないですし、もう少しマメに交換したほうがいいかな~と感じました。 今は5000km交換ですが、次は3000kmにするかな?

ミッションオイルは意外とキレイでした。 前はラメ入りのテッカテカだったのですが、今回はあまりそういうこともなく。 LSDがある程度馴染んだんでしょうかね。 LSD組後の初交換時は酷かったですから。
まあこちらはサーキット走行後のオイル劣化が心配ですので、今までどおり5000km交換でいきます~。

オイル・エアーエレメントは純正品をチョイス。 車を買った当時につけたHKSのエレメントはかなり汚れていました~。 スカスカのスポンジですし、あまり濾過して無いんじゃ?って感じでエンジンに悪そうだったので、ノーマルに戻したってところです。

最後にMIVECコントローラーを外しました。 ・・・だってもうハイカムに切り替わってなさそうですし、燃調機能も使いませんから。 ファッション性はよかったのですが、もうミラゲもトシですからなるべく故障要因になりそうなものは排除する方向でいきたいのです。

とこんな感じで作業は何事もなく無事終了です。

来週金曜は休暇をとって、いつものメンバーで鈴鹿ツインサーキットで激突。
ヤツを、ヤツを撃墜しないと! 
・・・まあコースレイアウトからみて勝ち目はないのですが、それでもまだ終わるわけにはいかないのですよ。
コースは値段が安いのでドリフトコースを選択。 せっかくなのでFドリの練習でもしてみようと思います。

今回は軽のエイタ君も誘ったので、FF、FR、4WD、軽と揃い踏み。 
常時ケツを振りっぱなしのS2000にエボがグリップでプレッシャーをかけ、ミラゲは追いつかれるたびに背後に回り込んで呪詛を発し、軽はパイロンと化す。
・・・ああ、惨劇が目に浮かぶ。
忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao