ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2014/07/01 (Tue)
スロットルをバックに入れてもブレーキが利かなかった件。
説明書をみていろいろ試してみました。
・・・思いつくものを全て弄ってもブレーキが利かない。
何か壊れてるのかな~と思って旧プロポを引っ張り出し
試してみると・・・激ロックするし~。
アンプ側を弄っても変わらないし。
新型プロポがおかしいのかな~と諦めかけたのですが。
まあないだろうと思ったパラメータを変えると・・・
カキーン
!!止まった
犯人はスロットルブレーキでした。
名前だけきいたら何でそれを弄ってないねんって怒られそうですが,
これ,いわゆるバック側のハイポイントなんですね。
で,旧プロポはこの項目はあくまで後退スピードを変えるもので
ブレーキ力は別になっていたので,完全に盲点だったのです。
同じメーカー製のくせにセンス変えないでよ・・orz
というわけで,晴れてバックブレーキをかけることに成功~。
これで随分走りやすくなる。。。はず?
説明書をみていろいろ試してみました。
・・・思いつくものを全て弄ってもブレーキが利かない。
何か壊れてるのかな~と思って旧プロポを引っ張り出し
試してみると・・・激ロックするし~。
アンプ側を弄っても変わらないし。
新型プロポがおかしいのかな~と諦めかけたのですが。
まあないだろうと思ったパラメータを変えると・・・
カキーン
!!止まった
犯人はスロットルブレーキでした。
名前だけきいたら何でそれを弄ってないねんって怒られそうですが,
これ,いわゆるバック側のハイポイントなんですね。
で,旧プロポはこの項目はあくまで後退スピードを変えるもので
ブレーキ力は別になっていたので,完全に盲点だったのです。
同じメーカー製のくせにセンス変えないでよ・・orz
というわけで,晴れてバックブレーキをかけることに成功~。
これで随分走りやすくなる。。。はず?
PR
この記事にコメントする