ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~			
				  ★ カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
				  ★ カテゴリー				
				
				  ★ カウンター				
				
				  ★ アクセス解析				
				
				
						★2019/07/22 (Mon)
					
				
					
				
			
												
						某展示会を見に行ってきました。
イロイロと興味をそそるものはあるんですけど
どう見ていいのかよくわからないのが多いわねー。
もっと勉強しろということか。
道中の港に出荷前のジムニーがいっぱいでした。
一台くれ~
 
どうにかして風神雷神カービングうまくできないかやってましたが

写真じゃわかりませけど、やっぱり細かいところはどうにもらなず。
まあ雰囲気はわかるので、ここですっぱり諦めることに。
背景部分の打ち込みは打ち具の違いで
どんな感じになるかの差を今後判断する材料に使いたかったので
統一せずに風神と雷神で別な感じにしておきました。
小銭入れの部分と作製とカガリの記憶を呼び起こす作業と
今までと違うレースを使うので上手く縫えるかの
お試しをしたところで今日はおしまい。
あとまる2日くらい作業すれば完成するかしら・・・
																								イロイロと興味をそそるものはあるんですけど
どう見ていいのかよくわからないのが多いわねー。
もっと勉強しろということか。
道中の港に出荷前のジムニーがいっぱいでした。
一台くれ~
どうにかして風神雷神カービングうまくできないかやってましたが
写真じゃわかりませけど、やっぱり細かいところはどうにもらなず。
まあ雰囲気はわかるので、ここですっぱり諦めることに。
背景部分の打ち込みは打ち具の違いで
どんな感じになるかの差を今後判断する材料に使いたかったので
統一せずに風神と雷神で別な感じにしておきました。
小銭入れの部分と作製とカガリの記憶を呼び起こす作業と
今までと違うレースを使うので上手く縫えるかの
お試しをしたところで今日はおしまい。
あとまる2日くらい作業すれば完成するかしら・・・
PR
					この記事にコメントする 
				
	
					
 [PR]