ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2007/01/10 (Wed)
今日会社でとある試験をしたのですが。
試験をして難しいのがその結果に対する判定なわけです。
最重要なことはそれがお客様に重大な被害が及ぶかどうか?ということなのですが、今回の試験での想定はそれには当てはまらないわけです。
あとは商品性の問題として判定するのですが、これがまた悩ましい。
正直ウチ的には気にならないことでしたし、そんな操作したらそりゃ当然そうなるでしょって思えるものだったのでこのままOKにしたかったのです。でも、一般的にウチの感覚が通用するかどうかは分からないわけですよ。 ウチの感覚は一般の方とずれてることが多そうですからね。
主任さんに相談すると、それにOKと結論を出すには試験ボリュームが足りなくて説得力がないので、継続して試験するよう指示が出てきました。
・・・最近経費削減が叫ばれる中なので、ある程度のところで妥協しOKしてしまってもよいものだと思ったんですけどね~。 今回のは変更するべきモノってほどでもなかったような気がしてたのに・・・。
でも主任さんのお話を聞いて納得はできましたので、また明日試験を継続します~。
まあ昨日と同じく何か判断するのにライン引きするのは非常に難しいよねってお話でした~。
PR
この記事にコメントする