12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は腕時計の電池を換えにいこうとしました~。
もう結構前に止まってからそのまま放置にしてたのですが、
特に用事もないので行ってみようと思いまして。
もともとホームセンターで買った時計ですし、
過去1度ホームセンターで電池交換できた記憶があるので
店は違いますがホームセンターへ。
で、あるお店では交換をしていないと
もう1つのお店ではセイコーの防水時計はメーカー送付になると。
・・・メーカーから店頭での交換はやめるように指示でもでたのかな?
まあ急ぎではないので、今回は持って帰ってきました~。
あとでメーカーHPでも調べてみようかと。
あともう一本持ってる時計のバンドが長かったのは
ホームセンターで調整してもらえました~。
しかも無料でやってもらえた。
ちょっと時間かかるし、少しは技術がいりそうな感じなので無料にしなくていいのに。
自分ではできんかったのでとても助かりました~。
ちなみにコレはソーラー電波時計ですが、ずっと引き出し入りだったので
コレも電池が切れておりました~。
光に当てること10数秒で、針が動いて正しい時間に。
・・・ちょっと感激。
今更ですが技術の進歩はすごいな~と。
帰ってからはエンジンからオイルが漏れてたモトコ診ました。
ヘッドカバーのボルトがえらい緩んでてそこから漏れてたんですが、
組んだ時に閉め忘れたってコトはないはずなんですけど・・・。
つーか、あれでよく壊れなかったもんだ。
で、締め直してから様子見たのですが、
どうやらまだもれてくる様子。
・・・あわせ面になんか咬んでしもてるんだろうか?
とりあえずまた時間があるときにでもちゃんと診てみようかと~。
シリンダヘッドでもザリガニ氏の言うとおり、沢ってわかるぐらいの傷があったとしても出っ張りを削っておいて、FIPG塗っとけばたいていいけると思う。傷ね傷。うねりはきついかもシレン・・・。フランジ側に薄くで大丈夫と思う。
俺も時計修理に持っていった。近くのコープの並びにある時計屋さん。いろいろ融通を聞いてくれそうな感じで、面白かったです。やりにくそうな客やなって顔されたぉ。
ヘッドカバーって言うから、てっきり4ストやと思って液ガスとか言ってしまった(汗)
2ストのヘッドカバーからオイル滲みって、結局ヘッドボアが吹き抜けてるって事だよね?4ストのヘッドカバーならブローバイも怪しいけど、2ストなら、燃焼室しか無いよね?
爆圧はわりといける気がするけど、熱でダメになりそうやなぁ。液ガスって耐熱何℃だろう。NBR程度に耐熱あればいけると思うけど
ってか、吹き抜けてるなら、そこなおせば馬力ちゃんと出るんじゃね?
ごめんなさいm(_ _)m
脳たりんを暴露してしまった~。
ウチが言ってたのは2スト燃焼室の屋根です~。
お二方が提示してくれたアルファベットはウチにはわかりませんが、用品店で簡単に手に入る液ガスでオススメあればまた教えてください~。
エンジンプロのお二方、これからも頼りにしております!
3ボンドの1207Fは結構使ってて悪くないと思うよ。
空冷2ストのヘッドって何度まで上がるの?身の部分で150℃超えてしまうとかなら、ちょっと厳しいかも。
てか、ヘッドボルトが緩んでるんか?トルクダウンしてるやんけ~。何かかんでる以前の問題で、ちゃんと組んだ?トルク間違えてない?ウエットで締めなあかんの、ドライ締めたとかその逆とか。ロックタイトぬらなあかんの忘れてたとか・・・。軸力出てないのにシール出来る訳ないよ。危険だから直るまで乗りなさんな。
耐熱性200℃だから、たぶんもつでしょう。
座面とネジ部にオイル塗って締めとけば良いと思うけど、ねじ切らないように気をつけて。
(これはヤバいってのは感覚でわかるよね?(笑))
よっぽどの事が無い限りネジロック剤はヘッド締め付けに使わないと思います。
ましてや天下の〇ンダ様がそんな事しないでしょう
ちなみに普通は燃焼室がある部品はシリンダヘッドっていう名前で呼ぶんじゃないかなぁ?
メーカーによって違うかも
2ストはあんまりわからんけど。
色々サンキュウです~m(_ _)m
ねじはドライでいかんと軸力だしすぎるから、油塗りは禁忌だと思ってた~。
ちゃんと組めたかはわかりません。何せ素人の手ルクレンチなんで全く当てにならないのよ。
エンジン部品なんで、普段の整備より気持ち強めに締めてる感じ?
とりあえずもう乗る気はなくて、売却前の修理といった感じです。
ちゃんと整備できる人に売らないと危ないですね~
M8=25N・m前後
でいいと思うんだけど。
ヘッドはM8?バイクはメインM8クラス、サブM6が多そうな気がする。
ぶーぶーはM9とか最近多いね。んでほとんど角度締めだわ。
普通のボルトならプレート式、ダイヤル式のトルクレンチで、トルクがサチル直前で締めるのを辞めると、ぴんぴんに締まっていると考えていいと思うよ。
モトコのヘッドボルトって他のサイト見るとM6っぽい。でみんなトルクレンチ使ってない。(w
締めすぎたら簡単に切れると思うから、気をつけてください。デッキ面はペーパーカッターで削って、オイルストーンで仕上げるのが理想かも・・・。私はカッターのみですが・・・。
整備マニュアルの数値なら、たぶんウェットでの指示になってると思う。ウェットとドライじゃあ、摩擦係数がかなり違うしね。
M6なら10Nmで「ンギュッ」ってくらい、M8なら25Nmで「ギュ~ウ~ッ」ってくらいだ(適当)
回してもトルクが上がらなくなってきたら、ボルトが伸び始めてるからそこでストップ。
ブレーキクリーナーで無理にオイル飛ばさなければ、作業中にボルトに付くから、わざわざオイル塗る必要ないけどね
エンジン本体はミスっても動かなくなるくらいで爆発するわけでないし、別に危なくはないと思うけどなぁ。
ブレーキとかは危ないのかもしれんけど…