忍者ブログ
ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ADMIN★
  ★ カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
  ★ 最新記事
  ★ プロフィール
HN:
あくあ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車、バイクでふらり。プラモとか
自己紹介:
のんびり、まったりをこよなく愛してます。
  ★ バーコード
  ★ カウンター
  ★ アクセス解析
[1525] [1524] [1523] [1522] [1521] [1520] [1519] [1518] [1517] [1516] [1515]
★2025/01/12 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2015/06/08 (Mon)

 先日旧部署でのBBQがあり,実家へ戻っております。

実家配備のミラジーノ L700Sですが。


     
にいさまがアンテナベースを駐車場の天井に打ち付けたと。
駐車場へのアプローチがギリギリでしたからの~。
状況によっては,そういうこともあるのかな・・・

自分の知らないところでダメージ受けるのはショックだわ~


普通に使っててこういうことがおきるくらいなら
ちょっとでもリスク減らすようにしておこうかな~と思いまして。




 
サスペンション交換することにしました~。
言いだしっぺはあにさまですし,罰もありますので
少し負担してもらったですよ


モノはミラジーノ専門店,さくらオートさんのダウンサスセット。
ダンパーはカヤバNewSRベースらしい。
バネは・・・知らないw
約¥83000円也

これで車高が20~30mmくらいは落ちるようになるみたい。



今休暇で暇だから作業手順など


フロント側
①ホイールナット緩め
 ジャッキアップするとフロントホイールのナットを緩めるのが困難になりますので
 接地している時に緩めておきます。
 上げた時に緩めれればいいので,ちょっと回すくらいで十分ですのー。
 緩めすぎはスタッドにダメージがいきそうなのでNG。


 ちなみにホイールナットが十字レンチで緩めれないくらい締まってました。
 ダイハツディーラーの腕は大丈夫か・・・・


 なお,バネのみ交換する場合は,接地している時に
 ダンパーのセンターナットを緩めておくと後で楽です。
 単品にしてからはインパクトがないと作業が厳しくなります~。


 


②ジャッキアップ
 ミラジーノはフロントエンドにサスクロス一体のフレームがありますので
 そこにジャッキをかけて持ち上げ,ジャッキポイントにウマかければいい。
 ・・・のですが。


 デコボコのアスファルトでやってたため,ジャッキがスムーズに動かず,
 まさかの落下でO2センサー付近にジャッキがヒット! アオォォォォ

 ↓これは上げ途中のズレ例。ジャッキが追従せず当て部がずれてきてる。


 上げるときは注意してたのに,下げるときは油断してたわ・・・


 結局左右をパンタジャッキで上げそのまま作業しましたが,
 超不安定で危険なのでやってはいけません。

一応落下時の救済措置としてウマは入れておきます。


③足交換
 ブレーキホース,ABSセンサーハーネスの固定を外してから
 ショック本体の固定を外します~。
 抜き出す時に,ハーネス,ホースや,ドライブシャフトブーツなど
 傷つけないように注意ですー。
 

新旧部品 ピカピカ!



④組み付け
 外した時と逆手順で組み付けていきます。
 ボルト類の締め付けトルクはボルトの大きさ,強度から適度に・・・
 
 全部組み付け終われば車を下ろしてフロントは終了です。
 ホイールナットの締め付けを忘れずに~。


 


リヤ側
こちらはタイヤついたままでOKです。


①ジャッキアップとボルト緩め
 ダンパーの上下取り付け点を緩々にしておきます。
 その後ちょっぴりジャッキアップ。

 サスビームはジャッキ禁止ですので注意を。
 ウチはサイドシルでパンタ上げしましたが,
 牽引フックのとこでもいいんじゃないかなぁと思います。
 ・・・とりあえずは自己責任で判断ですの~。
 
 ↓牽引フックのとこ


 構造はバネがサスクロスとボデーで挟まれているだけで,
 その動き量の限度をダンパーで制限しているので,
 ちょうどダンパーの自然長あたりまでジャッキアップすれば
 固定ボルト,ダンパーが抜きやすくなります~。


②ダンパー,バンプストッパー外し
 上記ができていれば,ダンパーはすんなり抜けるはず。
 ダンパーが外せたら,サスクロスについているバンプストッパ外します。
 下からナット1個で固定されているだけです~。

↓真ん中の凸がバンプストッパ。 サスクロス下に固定ナットあります。


 バンプストッパの固定がとれたら,バネが外せるまでところまで
 追加でジャッキアップしていきますが,この時ブレーキホースに注意です。
 ブレーキホースが突っ張り気味になったらそこが限度。
 それ以上やるとホースが千切れる可能性があるので・・・。


③バネ,スプリングシート外し
 バンプストッパを外しているので,下側からバネを抜くことができます~。
 さくらオートのセットの場合,スプリングシートも新品がついてきますので
 それも取り外しておきましょう。

 ↓ロア側はバネについてきますが,アッパ側はボデーに張り付いてます


④組み付け
 新部品を元通りに組み付けていきます~。
 この時ダンパーの上下固定にはゴムが介されていますので
 仮固定に留めておき,車を下ろして,前後に動かして
 アライメントを標準位置に持っていった後,接地状態で本締めします。


 


で,車高がどうなったかといいますと,ざっくりですが以下のように。
ホイールアーチ頂点で測定ね。


  Before          After
FR  585mm         561mm
FL   586mm         557mm
RR  562mm         546mm
RL   588mm         566mm

Before


After


ということで概ね20mmの車高ダウンになりました~。
見た目もちょうどいい感じでかっこよくなったかとw


もうアンテナ打たないですみますように!

PR
この記事にコメントする
name★
title★
color★
mail★
URL★
comment★
password★ Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao