04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
本日は車をちょこっと触りました~。
剥がれてたドアの内張りをすべて貼りおえました~。
あんなペラい布がちゃんとついてるだけで、
見栄えがものすごく引き締まった感じです~。
・・・温度変化でまた剥がれなければ良いのですが。
その後はオイル交換。
ミッションオイルはサボりにサボって12000kmくらい換えてなかった。
LSD入りなのにね。
交換後は初期の利き具合がかなり穏やかになりました。
やっぱりちゃんと換えないとダメですね~。
エンジンオイルも交換。
かなり汚れていたので、こちらもちゃんと換えねば・・・。
オイルフィルタはもうオイル交換4回分くらい換えてない気がするけど・・・。
今回も買い忘れでそのままに。
次こそ、次こそ換えるから!
んでその後はメインメニュー、MAPLUSの取り付けを。
いつものように Tuned by Daiso technologyで~。
配線止めと、ナビ固定用の土台(テントのペグ)。
他にもS字フック、マジックテープとかで
もともと付いてるモニターのベースに穴を開けて
そこにS字フックを引っ掛けます。
んで、そのフックをペンチでこねくり回し、ナビがつくように曲げる。
最後にナビが踊らないように土台をマジックテープで貼り付け終了!
ナビの裏はこんなん↓
ドライバー視線から見るとこんなん↓
エアコン操作パネルがちょっと隠れてますが、
ナビが結構前に出てるので、操作は問題なくできます~。
これで常に面白い声を聞きながら車に乗れる~。
どんな近場でも案内使います。(笑)
明日はジムカーナ講習会に行ってきます~。
何を教えてもらえばよいかもよくわからないけど、
とにかくレベルアップできるよう頑張ってきます~。