忍者ブログ
ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ADMIN★
  ★ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
  ★ 最新記事
  ★ プロフィール
HN:
あくあ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車、バイクでふらり。プラモとか
自己紹介:
のんびり、まったりをこよなく愛してます。
  ★ バーコード
  ★ カウンター
  ★ アクセス解析
[462] [461] [460] [459] [458] [457] [456] [455] [454] [453] [452]
★2024/11/16 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2008/11/02 (Sun)
今日は中部ダンロップ杯ジムカーナ大会第3戦に出場してきました~。
お友達はイケメンまー君が来ておりました。
以前練習会の時に、今年是非出場しましょうとお誘いを受けてホイホイ承諾したのですが・・・。

まあ今年は自分のレベルがいかほどのものかを確認するための出場だったのです。
ただね、ウチは自惚れ屋なわけですよ。
心のどこかで「ウチはできる子!」って思ってるわけですよ。

蓋を開けてみればあらまぁ。
大恥かきましたぜ~ orz
第一ヒートは走行前の練習の8の字で転倒!
本番ではコースを通りきれずバタ足2回。
最後にギャラリーとか本部が目の前にあるど真ん中で立ちゴケ!

・・・ちょっとでも自分をできる子やと思ったウチなんて死んでしまえぃ!
ちなみにコースは↓
081102_2.jpg









ね、ギャラリーのまん前でしょ?

第二ヒートはさすがに第一ヒートの教訓とうまい人の見学をしたということで転倒などはなかったのですが、タイムは燦々たるものでありました~。
結果は後日SRS愛知HPで公開されますので興味ある方はそちらでウチの恥辱タイムを見るとよいですよ!


目標であるD1級に昇格するために必要なタイムは実に20秒。
1回の走行は約2分です。
サーキットとかちょっとでも走った事がある方ならどれほど絶望的なタイム差かというのがお分かりいただけるかと。

・・・結構カツカツで走ってたのにいったいどこでタイムを縮めりゃいいんだか。
最強A級の人は更に15秒程度は速いわけですからもうお手上げです~。
ホント身の程を知れって感じですね・・・。

まわりの状況とか見てると、ウチはバイク的には勝ちにいける車種なのですよ。
大排気量SS、アップハンドルっていったらバリバリのジムカーナ仕様ですから。
なのでそれに乗ってこの結果というは、勝負事は苦手でいつも逃げ腰なウチですが、さすがに悔しかった。
このままでは終われないんで是非来期こそは昇格とは言わないまでも入賞できるくらいには頑張りたいな~。


まあ結果は悲惨だったのですが、イベント自体は非常に楽しいものでありました~。
選手は全員何かしらのお仕事を振られて、ウチはコースマーシャル補助をやらせていただきました。
減点とかコースミスとかを監視する係りですが、間近でうまい人の走行を見れたりするので面白かった。

走行中はDJ(←この人も選手)の方が参加車両を見て何かしら解説してるので、本部近くではその声が聞こえるのですよ。
ウチもGSXのアップハンドル仕様でうんたらかんたら・・・とか、ラインに余裕をもたせて走行して、うにゃむにゃ・・・とか転倒したときは頑張れ~とか運動会でこけてしまった子供に送るようなエールをしてくれます。(笑)

バイクをお持ちの方は練習会や大会に是非是非参加してみてくださいな~


で、最後は表彰式と参加賞配布とか
081102_1.jpg









チオビタで疲れた身体に潤いを、使いまくってイロイロ香るバイク用品にファブれってことかな?
ありがたくいただきました~。

これからはオフシーズン。
前年度の実績からいくと来期は2~3月頃から開始かな?
今後とも楽しんで頑張っていきます~。
PR
この記事にコメントする
name★
title★
color★
mail★
URL★
comment★
password★ Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする★
忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao