忍者ブログ
ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ADMIN★
  ★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
  ★ 最新記事
  ★ プロフィール
HN:
あくあ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車、バイクでふらり。プラモとか
自己紹介:
のんびり、まったりをこよなく愛してます。
  ★ バーコード
  ★ カウンター
  ★ アクセス解析
[143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153]
★2025/05/18 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2011/08/04 (Thu)
さ~,今週も終わった!
・・・と思ったら明日は休出だってさ~orz

試験品の日程が限られてるので
突貫でやら無いと間に合わないの~。

連休明けには修羅場が待ってるので,
それまでにエネルギーを残しておきたいものです~。


先週のお休みに描いてたお絵かきを貼り貼り~

fcc68914.jpg








東方紅魔郷から霊夢と魔理沙を~。
シューティングが苦手なので未だにクリアできてないですが,
この夏休みには何とか・・・!
PR
★2011/07/28 (Thu)

今週もお休みに入りました~。
休出予定がなくなったのでウレシウレシですね!

今日は月末なので恒例の名古屋まんが巡りを。
平日にふらふらしてるおっさんの図は
ニートがかってて我ながらナカナカ怖い!

そこそこ買ってきたのでまたボチボチ読みすすめていきます~。



さて,お題の件ですが。
先日幸いなことにレア車?にちょこっとだけ試乗できました~。
⇒ http://www.fiat-auto.co.jp/showroom_500_twinair_price.html

Fiat500 Twin Airです~。
今の時代唯一になる?2気筒エンジン搭載車ですよ!
15分くらいで感じたところをちょろっと。

エンジンはぷるるるんとかわいい感じの振動とともに始動。
この辺はかわいい外観のイメージにマッチしてて個人的には好印象かな?

アイドリングの振動はエアコンをつけるとちょっと出てきますけど
まあまあ許容できるレベルではないかと。

動力性能は875ccターボという小さめのエンジンながら
出力,トルクは普通の1.2Lエンジンより絞り上げてるだけあって
特に不満を感じることはなく。
ただゼロ加速全開のときは発進時の振動を抑えるためか
AMTの接続待ちなのか2000rpm越えるまでは超スローな回転上がりで
アクセル踏んでからのタイムラグが凄まじく,期待する発進ができない感じ?

足はそこそこ硬くグネグネでもなく。
日本車はかなり柔らかめな印象ですので,それらと比べると
シャキッとしてる感じで個人的には好みです~。

というところまではよかったのですけど。
とにかく振動が大きくてね・・・。
2気筒だから仕方ないところなのかもしれませんが
トコトコトコトコ~というバイク的な振動がずっとあるのが気になるぅ~。

低回転での車体振動も高速時の車体振動も
シングルクラッチのオートMTのヘボイシフトショックも気になるぅ。

いや,これを味と言ってしまえばそうなのかもしれませんが
趣味で少しだけのるならまだしも,普段ずっと乗るにはちょっと嫌かも。
車降りたあとに振動で足がふわふわしてる感じを受けたのは初めてだ!

Fiat500というブランドだから許されるのかもしれませんが
今の日本車で出したらちょっと怒られそうな印象を受けました~。


というわけで。
もし買うとしたら個人的にはTwin Airではなくて普通の1.2Lか1.4Lですかね?

性能だけなら国産コンパクトを買ったほうが安くていいと思いますが
あのかわいらしいデザインにはそれ以上の価値があると感じますので
性能にこだわらない人にはオススメできる車だな~と。
 

★2011/07/21 (Thu)
今日はツーリングに行ってきました。

以前GSXいりません?って声を掛けた方に誘っていただきまして。
人数は結構大所帯でみんなで9人。
BKでは初めての集団ツーリングでありました~。

110721_2.jpg







110721_1.jpg







何気にスズキが多いですw
写真では隠れて見えませんが珍しくホンダは1台のみでした~。


今回のメンバーは比較的のんびり走ってくれる人だったので
ウチでも恐怖を感じることなくついていくことができました。
中には春先に中型,2週間前に大型とったばかりという
ビギナーライダーさんもいましたが,
普通についていけてるところを見ると才能がありそうでうらまやしい!
ウチももうちょい上手く乗れるようになりたいですね~。


天気は程よく曇って晴れての繰り返してで丁度よかったかと。
・・・思いきや帰りにはガッツガツに雨に降られて
テンションはちょい下がり。
今は洗車できる環境にないのでどうするかな?


お昼ごはんは「そばの郷らっせいみさと」というところで
つけ鴨そばをいただきました。
冷たいと思ってたらツユがあっつ熱で騙された~orz
今になって思えばみなさん食べてた天つけそばセットにしとけばよかた~。

また次の機会があればハズレ引かないように気をつけます~。
★2011/07/17 (Sun)
今日会社帰りにスーパーに寄りました。

最近話題のセシウム牛の影響か,国産牛肉が4割引で売ってました。
こりゃ農家の人はたまったもんじゃないな~と。

もちろんある程度の気遣いはいるとは思いますが
過度に風評に流されないようにしておきたいものです。
何が正しい情報かキチンと判断しないとですね。



身体を悪くするために食べないといけない量は
非現実的な量らしいし,ウチはそれほど気にしない人なので
これなら遠慮なくサクサク買い!

・・・たいところですが,4割引とはいえそれでも財政上の問題から
あきらめざるを得ない自分自身に失望した~orz


やはりウチの心とお腹と財布すべてを満たしてくれるのは
チキン以外この世に存在しない!

ジーク,チキン!!
★2011/07/14 (Thu)
パソコンを使い始めてはや十数年。
学生時代に購入した外付けハードディスクが当時から
ずっと使っているものとしてあるのですが
さすがに10年も経てばいつ壊れるかドキドキもの。

PC本体も入社直後に購入したもので,
たま~にブルー画面になって落ちることもあったりで
いつお亡くなりになってもおかしくなさそう。

というちょっとデータ類を置いておくには心もとない状況ですので
思い切って外付けハードディスクを追加しました~。

110714_1.jpg







ブツは10年間特にトラブルなく稼動してくれてたので
個人的に信頼を寄せるブランド,IOdataをチョイス。

容量は2TB。
今まで使ってたのが120GBのやつなので
・・・まあ~使い切ることはよっぽどないと思いますが。

今後PC本体がヒデブ⇒買い替えが発生することも考慮して
一応USB3.0対応モデルにしておきました~。
これで大量データの移動もサクサクいけるはず。


とりあえずPC,旧外付けHDDに入ってるデータを移動中ですが
超絶時間かかってます~w
ま,これが終わればPCの故障をあまり気にせずいけそうです。


あと一応ですが旧外付けHDDがどこまで使えるのか
使い続けていくつもりです。
・・・動かなくなるのはよいけど,火だけは噴いてくれるなよ~
忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao