ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2011/04/21 (Thu)
土日に食べるつもりで買った食パンの賞味が金曜までだった件
まあそんなことはどうでもよくて。
今日の晩御飯はしめじと鶏のカレー炒めチーズ焼き。
普通においしかったです~。
ちょい前に買ったカレー粉がステキ。
料理界の魔法の粉?と言ってもよいくらい
どんなものでもそれなりの味に(もちろんカレー味だけど)
これで味付けの幅がまた広がったので,
同じ食材でもちょっと趣向を変えて楽しめそうです~。
まあそんなことはどうでもよくて。
今日の晩御飯はしめじと鶏のカレー炒めチーズ焼き。
普通においしかったです~。
ちょい前に買ったカレー粉がステキ。
料理界の魔法の粉?と言ってもよいくらい
どんなものでもそれなりの味に(もちろんカレー味だけど)
これで味付けの幅がまた広がったので,
同じ食材でもちょっと趣向を変えて楽しめそうです~。
PR
★2011/04/17 (Sun)
今日はTDRのオイル交換など。
購入してから実に2年半ほったらかしだったので
どうにも最近ギヤ入りが悪い気がしてまして。
初めてまともに見たクランクケースはオイル滲みもあり
古いバイクであることを実感させるものでした~。
出てきたオイルは,見たことあるギヤオイルとしては
一番汚くなってて,粘度もかなり高そうに見えました。
今回換えることができてよかったな~と。
次にブレーキオイルを換えようとしてたんですが・・・。
一応外国製だからかニップルのナットが11mmで
使える工具が無い orz
brenboとは名ばかりのあんまり利かね~ブレーキのくせに
こんなところはいっちょ前に洋モノぶりやがって~。
近くの100均も工具はなかったので,あえなく断念。
工具を準備してからまた仕切り直します~。
その後はミラゲのブレーキ補修パーツの注文に。
エボ○ギ君はもう販売店から帰ってきたので
お店を一番近いところにチェンジ。
部品到着は来週かな~と思ってたら,ここは三菱工場の最寄店で
部品センター併設の店舗らしく,その場で部品ゲット!
これでブレーキ周りをリフレッシュして,
今度クラッチ換えたら次は20万キロ近くまで戦えるね!
ま~,お店の人には次は車を買い換えてくださいって言われたけどw
今日の晩御飯もまたまた洋風ゲロ。

・・・ね,それっぽいでしょ??
購入してから実に2年半ほったらかしだったので
どうにも最近ギヤ入りが悪い気がしてまして。
初めてまともに見たクランクケースはオイル滲みもあり
古いバイクであることを実感させるものでした~。
出てきたオイルは,見たことあるギヤオイルとしては
一番汚くなってて,粘度もかなり高そうに見えました。
今回換えることができてよかったな~と。
次にブレーキオイルを換えようとしてたんですが・・・。
一応外国製だからかニップルのナットが11mmで
使える工具が無い orz
brenboとは名ばかりのあんまり利かね~ブレーキのくせに
こんなところはいっちょ前に洋モノぶりやがって~。
近くの100均も工具はなかったので,あえなく断念。
工具を準備してからまた仕切り直します~。
その後はミラゲのブレーキ補修パーツの注文に。
エボ○ギ君はもう販売店から帰ってきたので
お店を一番近いところにチェンジ。
部品到着は来週かな~と思ってたら,ここは三菱工場の最寄店で
部品センター併設の店舗らしく,その場で部品ゲット!
これでブレーキ周りをリフレッシュして,
今度クラッチ換えたら次は20万キロ近くまで戦えるね!
ま~,お店の人には次は車を買い換えてくださいって言われたけどw
今日の晩御飯もまたまた洋風ゲロ。
・・・ね,それっぽいでしょ??
★2011/04/16 (Sat)
ジョーシンからダイレクトメールが来てたので行ってきました。
今回の会員プレゼントはリラックマ保冷バッグ。
今年のジムカーナで使えるかしら?
とまあジョーシンはついでで,メインはB-KINGの点検。
なのでB-KINGでGO~。
暖かくなってきて外をバイクで走るのが気持ちよい季節に。
風邪でダウンしていたため,先週外出できず
桜をのんびり見ることができず,もう葉桜になっていましたが,
それでも春らしいこの雰囲気はいいですね~。
今回はようやく1000km走行しましたので,
オイル・フィルターの交換と初回点検を受けてきました~。
もちろん問題点はないわけですが,気になるところを相談。
初期から発症してる6速ギヤ入り不良について聞いてみたら
同じ駆動系を使用してる隼では特に聞いたことがないと。
・・・う~ん,これはやはりハズレ機体を引いてしまったかな~?
もし壊れるのであれば保障期間内で頼むぜ~。
帰ってからはB-KINGのお掃除を。
買ってから一度も洗車してないので結構な砂ぼこり。
現在は洗車できる環境がないので,
濡れふきんで表面を拭いただけですがかなり綺麗に。
今後もうちょいこまめにやっていきたいと。
TDRは前回ガソリン垂れ流して動けない状態だったのですが
燃料補給して復活を確認~。
また名古屋市内へ行く時は活躍してもらおうかと~。
今回の会員プレゼントはリラックマ保冷バッグ。
今年のジムカーナで使えるかしら?
とまあジョーシンはついでで,メインはB-KINGの点検。
なのでB-KINGでGO~。
暖かくなってきて外をバイクで走るのが気持ちよい季節に。
風邪でダウンしていたため,先週外出できず
桜をのんびり見ることができず,もう葉桜になっていましたが,
それでも春らしいこの雰囲気はいいですね~。
今回はようやく1000km走行しましたので,
オイル・フィルターの交換と初回点検を受けてきました~。
もちろん問題点はないわけですが,気になるところを相談。
初期から発症してる6速ギヤ入り不良について聞いてみたら
同じ駆動系を使用してる隼では特に聞いたことがないと。
・・・う~ん,これはやはりハズレ機体を引いてしまったかな~?
もし壊れるのであれば保障期間内で頼むぜ~。
帰ってからはB-KINGのお掃除を。
買ってから一度も洗車してないので結構な砂ぼこり。
現在は洗車できる環境がないので,
濡れふきんで表面を拭いただけですがかなり綺麗に。
今後もうちょいこまめにやっていきたいと。
TDRは前回ガソリン垂れ流して動けない状態だったのですが
燃料補給して復活を確認~。
また名古屋市内へ行く時は活躍してもらおうかと~。
★2011/04/15 (Fri)
風邪は徐々にマシになってきてます。
昔はこんなに長引いた気はしなかったのですが。
でもふと思い出せば大学の時も今くらい治りにくかった気がするので
こんなものが普通くらいなんでしょうね~。
ジョギングできないから次体重計に乗るのが怖いわ・・・。
せめておいし~ものでも食べて気分だけでも持ち上げようと
シーフードチーズリゾット?なんぞ作ってみました~。
シーフードミックスとニンニク,たまねぎ,ナスを使ってお手軽に。
出来は・・・うん,意外と悪くない。
ホールトマトじゃなくてただのケチャップでも意外とおいしく味付けが。
見た目はぶっちゃけ洋風ゲロですがそんなことは気にしない!
いや~,また一品作れる料理が増えたのはウレシウレシです~。
これから他のイタリヤン系も攻めてみようかしら?
昔はこんなに長引いた気はしなかったのですが。
でもふと思い出せば大学の時も今くらい治りにくかった気がするので
こんなものが普通くらいなんでしょうね~。
ジョギングできないから次体重計に乗るのが怖いわ・・・。
せめておいし~ものでも食べて気分だけでも持ち上げようと
シーフードチーズリゾット?なんぞ作ってみました~。
シーフードミックスとニンニク,たまねぎ,ナスを使ってお手軽に。
出来は・・・うん,意外と悪くない。
ホールトマトじゃなくてただのケチャップでも意外とおいしく味付けが。
見た目はぶっちゃけ洋風ゲロですがそんなことは気にしない!
いや~,また一品作れる料理が増えたのはウレシウレシです~。
これから他のイタリヤン系も攻めてみようかしら?
★2011/04/11 (Mon)
今日会社で個人のノートPC更新がありました~。
DELL LATITUDE D505⇒LENOVO ThinkPad L412にチェンジ。
こういう一般社員にリースする機体はその時々の標準機のはずで
現在となっては突出したスペックを誇っているわけではないんでしょう。
でも入社時に配備されたPCと比較すると,そのスペックは差は歴然。
CPUは1.2GHz⇒2.5GHz,メモリは512MB?⇒2GB,
HDDは40GB⇒250GBと軒並み倍以上のスペック。
お家で使ってるデスクトップのんよりもハイスペックに。
OSはWindows2000⇒XPたんに。
旧PCでもそれほど不都合を感じたことはない性能でしたので
今回の性能アップはそれはもう快適になることでしょう~。
ここまでPCがよくなると,仕事の早い遅いが
人間の性能差に大きく依存しそうですので,ちょっとドキドキものですねw
せっかく更新してもらえたPCですので,
こいつでガシガシ仕事していきたいと思います~。
DELL LATITUDE D505⇒LENOVO ThinkPad L412にチェンジ。
こういう一般社員にリースする機体はその時々の標準機のはずで
現在となっては突出したスペックを誇っているわけではないんでしょう。
でも入社時に配備されたPCと比較すると,そのスペックは差は歴然。
CPUは1.2GHz⇒2.5GHz,メモリは512MB?⇒2GB,
HDDは40GB⇒250GBと軒並み倍以上のスペック。
お家で使ってるデスクトップのんよりもハイスペックに。
OSはWindows2000⇒XPたんに。
旧PCでもそれほど不都合を感じたことはない性能でしたので
今回の性能アップはそれはもう快適になることでしょう~。
ここまでPCがよくなると,仕事の早い遅いが
人間の性能差に大きく依存しそうですので,ちょっとドキドキものですねw
せっかく更新してもらえたPCですので,
こいつでガシガシ仕事していきたいと思います~。