忍者ブログ
ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ADMIN★
  ★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
  ★ 最新記事
  ★ プロフィール
HN:
あくあ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車、バイクでふらり。プラモとか
自己紹介:
のんびり、まったりをこよなく愛してます。
  ★ バーコード
  ★ カウンター
  ★ アクセス解析
[209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219]
★2025/05/20 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2009/11/08 (Sun)
今日はミラゲの洗車をしました。
ワックスまでかけてビカビカに~。
091108_1.jpg







ああ、やっぱりカッコエエ~w
コレを越えるミツビシ車はない!
ほんと朽ち果てるまで付き合ってもらうぜ~


お昼からはKSRでフラフラとお出かけ~。
もっと時間があればまた観光でも行こうかと思いましたが
洗車でちと遅くなったので、いつもの漫画漁りに。

名古屋市街地への往復だけでしたが
オイルパイプがかなりキレイになってきました~。
もう2、3回でかければ完全復帰するかと。
大きな故障でなくてホントによかったです~。


この土日はいつもより早く起きて朝から活動してました。
使える時間が多くてかなり得した気分に。
今までぐーたら寝てたのがもったいなかったな~と。
早起きは三文の徳ってのもそう馬鹿にしたものじゃないな~
PR
★2009/11/07 (Sat)
今日はずっと車バイクさわってました~。
予期せぬことが起きたりとか、
想像より軽傷だったとか
よかったりよくなかったりで、平均して普通の日?


さて、まずは先週折れたGSXのステップ交換~。
朝イチで赤男爵に部品を引き取りに行きました。
ついでに展示車両も見学して目の保養~。


帰ってきてから早速取りつけ。
これがお買い上げの部品~
091107_1.jpg







バイク屋のおにーちゃんにいろんな部品がついてるから
どこに何がついてたか忘れないように~って
アドバイスを頂いたので、その通り慎重に・・・

ほぼバラバラ~
091107_2.jpg







ステップのねじがえらい硬いので
こけすぎて変形でもしてるのか?と思ってたら
ねじロック剤が大量に塗られてたからでした~。
常に踏まれてねじれるところなので
緩まないようにキッチリ付けられてるんですかね?
091107_3.jpg







これで全バラになりましたので
部品を清掃してから、グリスとか塗りつつ組み上げ~
って完成~。
ぐーたらのんびりやってたら1時間も掛かってしまったorz
091107_4.jpg







これで緊急の作業は終わったので
飯でも食いに行ってから午後は洗車でもするか~って思って
ミラゲを見たら・・・
091107_5.jpg







工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
パンクしてる~orz
そりゃねぇっすよ・・・

仕方ないのでTDRで飯食いに行って
帰ってからパンク修理することに。

一番簡単な可能性として虫ゴムが緩んでるだけでは?
と淡い期待を抱きますが、それはあっさり裏切られました・・・。

以前KSRがパンクしたときに修理キット買ってて
その余りものがあったのでそれで直します~。

トレッドにちっちゃいカッターの刃みたいなのが2つ刺さってて
そのうちの1つがやや大きく貫通してました~。
ちゃちゃっと異物を外して、修理剤ねじ込み作業完了~
091107_6.jpg







昨日帰ってくる途中では気付かなかったので
刺さってから一晩かけて徐々に空気がぬけたのかと。
タイヤに無理走行した跡もほぼなかったですし。
ともあれ気付いたのが走行前だったのが幸いでした~。


このパンクで一気に洗車するテンションが下がったので
TDRとKSRを診ることにします~。

TDRは前修理したフロントフォークのブーツをちょっと。
中が水分でムレムレだったので拭いて乾かしただけ。
幸いフォークの錆はなかった~。
次もう一回くらい確認したほうがよさげかな・・・


お次はKSR。
以前ちょろっとオイルラインの確認をして
異常は見られませんでしたが、今日は入念にチェックで~。

タンクからポンプまでの破損はなく。
で、ポンプの方は外すのは非常にめんどくさそうで嫌なので
もうちょい他の可能性を探ることに。

よ~く見てると・・・
あ、犯人らしきものが。

お試しにタンク下のホース外してみると白いオイルが。
前回は上澄みしかみてなくて気付かなかったですが
タンク内が既に真っ白け。
ということでタンクに水浸入するルートで可能性激高は。
091107_9.jpg







エアブリーザーホース
こいつハンドル上にあって水がかかりやすいくせに
結構簡単に動いて真横に穴が向いたりしよる。
(普通は開口が下向きになるかバルブでカバーかな?)
この状態でウチ洗車してたな・・・

カワサキの設計ありえねぇ~orz
いや、気付かず乗ってたウチもあかんかもしれませんが
もうちょっとミスユースになりにくい構造にしてくれ~。


最初ホース下外して流れきるの待とうとしましたが
日が暮れそうだったのでオイルタンク外して、
入口からいっきに排出~。
・・・デロッ
091107_7.jpg







(´д`)<いやぁぁぁぁぁぁぁ
タンクからエイリアンがぁ~
何この白いブヨブヨ・・・

これ今までの蓄積かな?
1ヶ月くらいでこんなヤバ気なものが成長するとは思えんが・・・
ちゃんと外して掃除してよかった~。

最終的に抜いたオイルはフルーツジュース色w
091107_8.jpg







とりあえずタンクの清掃後しばらく走行しましたが
目視できるフィードホース内がキレイになる様子はなし。

ポンプのホイールに水オイルがべったりついてるのでしょう~。
ポンプの清掃は無理くさいので走行して薄めていくしか。

今日は錆汁が移動するのが見えたので、
早めに対処しないと内部腐食がえらいことなりそう。
明日KSRでどっか行って距離かせぐかな・・・


というわけで今日はずっと作業で疲れました~
明日出かける元気が・・・
★2009/11/07 (Sat)
会社で交通安全への意識向上を目指して
標識が描かれたリボン配られました~。

まあリボン代はたぶん別途で徴収されてて
そのリボンの収益どこかの団体へ
寄付されるのだと思うのですが。

ホントに交通事故撲滅のために使われるよう
期待したいものです。


それを12月末まで車につけろってんで
とりあえずつけてみました~。
091106_1.jpg







・・・うわ、なんかおっさんの車にコレは痛くね?w
★2009/11/06 (Fri)
本日の球ころがし。
アベ143でした~。

いいよいいよ~
ある程度安定してスコアが出てきてるよ~。

あとはこの平均値を150に引き上げれたらもう満足。
頑張りマス。
★2009/11/03 (Tue)
トラブルだわ。

今日は急に寒くて。
アウターまだ着てなかったから職場につくまでに
風邪引くかと思いましたわ~。

昼休みのジョギングも屋内に切り替え。

乾燥してきてるのでしょうか顔がピリピリ~
いつもの手アレがカサカサ~。
いきなりアカギレ痛ててて~ってな感じ。

また薬に頼る日々が訪れたようです~。

その薬も処方されたのは確か2年前。
・・・もう賞味が逝ってると思われますが
そんなこと気にしてられないので今日から使うよ~。
忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao