忍者ブログ
ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ADMIN★
  ★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
  ★ 最新記事
  ★ プロフィール
HN:
あくあ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車、バイクでふらり。プラモとか
自己紹介:
のんびり、まったりをこよなく愛してます。
  ★ バーコード
  ★ カウンター
  ★ アクセス解析
[215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225]
★2025/05/21 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2009/09/27 (Sun)

期間限定復活したチキンタツタバーガーを食べました。

もともとチキン系は大好きですし
過去に食べた時もえらい美味かった記憶があるので
これは食べておかねばと思いまして。

で、食べた結果は・・・
あれ? こんなもんだっけ・・・

確かに美味しいことに違いはないのですが
どうにも口からビームが出そうな感じがないのです~。
昔は美味くて感動した気がしたのですが・・・

歳を取って味覚が若干変わってしまったのか
それとも記憶の中で味が美化されてしまったのか。
原因は不明ですがあの値段でもう一度食べに
行こうという気は起きませんでした~。

今のところ発売されたら食いにいきまくるのは
グラタンコロッケバーガーだけ。
来月から発売かな?


TDR125の試しのりしました~。
キコキコ音はほとんどならなくなってました。
よくわからんが部品が馴染んだりしたんだろうか?

まあ乗り心地自体は大きくかわった感じはなく。
キレイにしたのによく感じないっていう原因に
お金をケチってちょっとやわらかいオイルを入れたのも
ひょっとしたらあるかもしれないな・・・。

あとエライハンドルが重かったり急にガクンと曲がったり
してたのですが、それはタイヤに空気入れたら解決。
0.3キロしか入ってなかった・・・

こりゃ事故起こしても文句は言えない。
空気圧管理は大切ですね~。


後はCDレンタルしたり、部屋片づけしたり。
いつもの如くオタCDとコブクロ・木山裕策のアルバムとか。
部屋は・・・またもうすぐ防火点検で業者が部屋に侵入してくる。
キレイにはならなくても整理整頓しとかないと何言われるか。
後は前日にオイル類を隠したら終わりです~(笑)



最近某チャットに出入りしてます。
こういうバーチャルなところでも上手く喋れないのは
ホントに大丈夫か自分と不安になる~。

話がすごく上手いとか、気遣いが上手い人が稀にいますので
ちょっとお話の勉強がてら見学したりとか。

今のところまあまあ楽しいのでしばらく出入りしようと思います~。

PR
★2009/09/25 (Fri)

以前同じチームだった空手屋の主任さんに呼ばれまして。
オマエを大卒だと見込んで話がある。
ちょっとここの数値を解明してくれよ、と。

で、見せられたモノは・・・平面幾何の問題だ~。
何やら計測器のジグを作りたいけど
どれだけ削ればいいかを知りたかったらしいのです。


さて。
内心汗ダラダラ~ ですよ。

いや超簡単そうなものではあったんですが
もう使うことがなくなった頭は中学時代の問題も
解くことができないくらい危ういもの。
何せ基本だった解の公式も思いだせんくらいだから。

結果としてはかろうじて解くことはできましたが
あんな簡単そうなのに苦戦するとは
ほんとに脳ミソ腐ってきてる感じがするな~。


ちょっとでも脳ミソを活性化するために何か勉強しようかな?
とりあえずリハビリで乙4の試験勉強くらいしてみるか~。


先日の球ころがし
アベ129でした~。
同僚のアドバイス通り投げてよかったり悪かったり。
いいときは150越え、ダメなときは100切りとか。
どうしたら安定するのかこちらも暗礁に乗り上げ気味ですorz

★2009/09/23 (Wed)
もう来月から部を異動するわけで。

レポートとか試験標準改定とか残ってるので
今週から残務処理としてそれらの作業を
やらせてくれるのかと思ったら。

「何いってんの? 最後まで働いていってもらうよ~」
とか言われて、今週も現場作業やってます orz
その指令を下した主任さんはリフレッシュ休暇で
来週までこないってどういうことよ?(笑)

しかも計測器の不具合に途中で気が付いて
やり直しの可能性もでてきたぜ~。

・・・まあこれはさほど大きな問題にはならないっぽいから
とりあえずスルーしとくか。


つーか残業が禁止されているので
異動するまでに今抱えてる作業おわらねぇ。
あ~もーーー!
★2009/09/21 (Mon)

昨日の続きをしました~。
めんどいから写真はなしだ!

もう1コのフロントフォークをばらしました~。
ボトムボルトはいきなりインパクト使ったらダメっぽかった。
最初はわどめくんを使ってデカイ工具で
共回りでもいいから回転させておく必要がありました~。

で、バラして組み方を確認して組み付け開始~。

ボトムボルトのガスケットはガタガタだったので
オイルストンで磨いてから、組み付け時は液ガスケット塗布~。
ボルトロック剤は塗られてませんでしたが
今回はちゃんと締めれてるか不安だったのでこれも塗布~。

オイルシールの打ち込みはホームセンターで買ってきた
塩ビパイプをスライディングハンマー代わりに、
新オイルシールを傷つけてはあれですので
間に旧オイルシールを挟んでガコガコとシバきます。

・・・う~ん、できる限り打ち込んでもクリップが入る溝が
ちょっと埋まってる感じに・・・
でもこれ以上はどうにもならんのでそのままGOで~。


で、いよいよオイル入れようかな~と思ったら・・・
以前教えてもらってたオイル容量をメモった紙を紛失!
ああぁぁぁ~ orz

仕方ないのでまたバイク屋さんに聴きに行きました~。
快く教えてくださり、ありがたやありがたやでした!
これで1時間のタイムロス。

その後オイル入れて組み付けして
さあ動作確認ってことで・・・
もう日も落ちてたのでその場でゆするだけだけでしたが。

・・・なんかキコキコ鳴ってる。
作業中に聞いたスプリングが干渉してるような音だな~。
組む順番はあってると思うけど・・・。

作業中に部品変形させたか、中に異物混入か。
原因は分かりませんが、まあちゃんと乗ってからかな?


とりあえず復元はできたのでこれにて終了~。
来週にでも試し乗りします~

★2009/09/20 (Sun)
TDR125のフロントフォークオーバーホール始めました。
まあオーバーホールとは言っても
オイルシール換えるだけですけどね。

やったことがない作業のうえ、
個人的には若干敷居の高い作業でして
上手くいくのかどうかわかりませんが・・・。

まあ始めてしまったので後戻りはできないわけです。
どうなることやら。

では作業日記を


まずは車両をジャッキアップ。
いつものビールケースで~
IMG_2175.jpg







見えにくいけどダストシールすらなく
オイルがダダ持っているサスペンション
IMG_2178.jpg







がしがし部品を外していきます。
フェンダー、ブレーキを外し~
IMG_2184.jpg







タイヤを外し
IMG_2187.jpg







右はエラを外し
IMG_2185.jpg







トップキャップは先に緩める必要があるので
レンチでチャレンジしましたが緩まなかった。

で、ソケットで緩めるためのアクセス路確保のため
ハンドルを外します。
IMG_2188.jpg







フォークが外れた~
IMG_2190.jpg







トップキャップ緩めるとスプリングが出てきます。
スプリングのテンション掛かってるのでちょっと注意です。
IMG_2192.jpg







で、オーバーホール方法のホームページみても
雑誌見ても最大の難所っぽいボトムのボルト外し。
上写真でチャレンジしてる光景が若干伺えますが
これでは外せませんでした~

で、乗用車型万力「みらーじゅくん」の出番
IMG_2194.jpg







バランスが悪く回すことができずあえなく惨敗。

で、駐車場型万力「わどめくん」の出番
IMG_2202.jpg







・・・ボルトが回った!
っと思ったらお決まりの中部品と共回りしてました~orz

現状では万策つきたな・・・。
で、次の案は・・・
1.会社に持っていってインパクト使う
  周りになんか言われそうなうえ、こんな重いものを担いで
  会社にいきたいくない。
2.バイク屋さんにもって行く
  一番確実な方法ですが、コストかかりますし
  何よりせっかくなんで自分でやってみたい。
3.インパクト購入
  高価ですが、他に使い道もあるだろう。
  電動なのでトルク不足が不安ですが上手くすれば外れる可能性あり。

・・・というわけで3を選択。 ダメなら・・・1かな?
お昼ごはんのついでに買い物に行き、電動インパクトゲット~。
トルクは電池式のほうがあるみたいでしたが
ほとんど使わないであろう物なので、電池がいたんだらあれですので
100V電源のものにしました~。

トルクが95Nmと小さく緩むか心配だったのですが・・・
IMG_2203.jpg







無事緩んでバラバラに~
IMG_2205.jpg







とりあえず今日はここまで。
最後に仮組みしたら・・・
組み方どうだっけ?ってなってしまったので
明日もう片方をばらして確認する予定。

・・・これだから素人は!


おまけ
わどめくんの横にいたバッタさん。
・・・トノサマだ!
仮面ライダーブラックを思い出す~
IMG_2201.jpg






忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao