04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
バイクは8月に、車は来年3月にとまだ期間はあるのですが
2台とも10年前の古いものですので、
消耗品はそろそろ交換しないといけません。
バイクに関しては・・・正直何もする気がない。
もちろんお店に換えた方がよいと言われれば
内容によってはそうしますけど、
基本的にいつも乗るものではないので、
よっぽどのことがなければそのままかな~と
まあお題に書いてるようなことまでは言いませんが
ミラゲに関しては車検の時期には10万キロ近くになりますので
タイミングベルト、クラッチはオーバーホールかな~と。
クラッチは別にダメな感じは全くないですけど一応。
で、直前になって言われても資金繰りができないので
とりあえず今日見積もりを取ってもらいました~。
( ゚д゚)・∵.ゴパァッ
いや~、まあこんなもんだとは思っていましたがかなり厳しい。
自分がもっと車で走って遊びたい!と思っていたら
迷い無くお願いするところなのですが、
ほとんど走りに使わない状態では、ここまでの金額を出すなら
次の車に・・・という気持ちも湧いてくるが正直なところ。
でも、今の車超好きですし、ジムカーナ用にトランポを・・・という
気分も今では大分下火になってますので、
現時点では部品交換で続行というのがウチのスタンス。
結論は9ヶ月後に~
今日は腕時計の電池を換えにいこうとしました~。
もう結構前に止まってからそのまま放置にしてたのですが、
特に用事もないので行ってみようと思いまして。
もともとホームセンターで買った時計ですし、
過去1度ホームセンターで電池交換できた記憶があるので
店は違いますがホームセンターへ。
で、あるお店では交換をしていないと
もう1つのお店ではセイコーの防水時計はメーカー送付になると。
・・・メーカーから店頭での交換はやめるように指示でもでたのかな?
まあ急ぎではないので、今回は持って帰ってきました~。
あとでメーカーHPでも調べてみようかと。
あともう一本持ってる時計のバンドが長かったのは
ホームセンターで調整してもらえました~。
しかも無料でやってもらえた。
ちょっと時間かかるし、少しは技術がいりそうな感じなので無料にしなくていいのに。
自分ではできんかったのでとても助かりました~。
ちなみにコレはソーラー電波時計ですが、ずっと引き出し入りだったので
コレも電池が切れておりました~。
光に当てること10数秒で、針が動いて正しい時間に。
・・・ちょっと感激。
今更ですが技術の進歩はすごいな~と。
帰ってからはエンジンからオイルが漏れてたモトコ診ました。
ヘッドカバーのボルトがえらい緩んでてそこから漏れてたんですが、
組んだ時に閉め忘れたってコトはないはずなんですけど・・・。
つーか、あれでよく壊れなかったもんだ。
で、締め直してから様子見たのですが、
どうやらまだもれてくる様子。
・・・あわせ面になんか咬んでしもてるんだろうか?
とりあえずまた時間があるときにでもちゃんと診てみようかと~。
構内のみの免許ということで
簡単な基礎知識と法令の説明だったのですが
内容がかなり退屈なものだったので・・・
結構な時間意識がとんでおりました~。
講師が歳をとられたおじいちゃん達なのでそれも眠気をさそう。
・・・スミマセンでした。m(_ _)m
あっ、でも最後の筆記試験は当然パスしましたので。
ほぼみんな100点取れるようなテストなので
特に喜びは感じないのですけどね~。