ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2009/02/14 (Sat)
今日の名古屋は4月のような暖かさで気持ちよかったです~。
まだ2月なのに地球on暖か?
さて。
今日もバイクの事をいろいろと~。
まずはTDR125取りに行ってまいりました~。
近くにバス停があることがわかったので、バスオンリーで引き取りに。
バスの乗換えなんて初めてじゃなかろうか?
お店でどうやってボルト外したのか聞いてみたら
やっぱり頭をどうにかして無理くり飛ばしたらしいです。
ウチも基本同じ考えでやってたんですけどダメだったのに・・・
もっと気合入れて頑張るべきだったかな?
で、その後店内を見ていると新型テネレが展示されていました。
ウチは昔のテネレがパリダカで爆走してるのを見てカッコイイっ!て思って
丸目2灯ラヴが刷り込まれてしまっているのね。
TDR125もそのデザインを踏襲されているから大好きなわけで。
↓旧テネレ

それがそれがそれなのにですよ。
新型のエイリアンっぷりときたら・・・
↓新テネレ

なんだこのビックリしてデコが広がったみたいなデザインは~。
いえ、以前からネットで写真見て知ってはいましたが
いざ実物を見てしまうとちょっとガックリだった。
じゃあ嫌いなのかと言われたらそんなことはなくて、好きなんですよ?
ただこれがテネレっていうのが許せないというか。
ずっと不変なものはないとわかってはいても
テネレは丸目2灯の人当たりのよいデザインであって欲しかったのです~。
んで帰ってからはバロンにTDR125のチェーンスライダー引き取りにいきました。

今回はちゃんと純正の袋入りでした~。
BELGARDAとかMADE IN ITARYって書いてるのがちょっと嬉しかった(笑)
ついでに前聞き忘れていたフロントフォークの油面データも教えてもらいました。
これで必要なものはほぼ揃ったので、春先には作業したいと思います~
ついでにGSXのオイル交換をしてもらいました~。
来週のお休みはザリガニさんにジムカーナ練習会に誘ってもらったので
ジムカーナに向けてリフレッシュ~。
帰ってからもアップハンドルにしてちょいと心配だったところの修正など
(いまさらですけど。やっとかないとちと不具合になりそうだったので)
SRS愛知のHPでも年間スケジュールが発表されたので
いよいよ本格的にシーズンインって感じです!
D1級に近づけるよう頑張ります、ハイ。
更にモトコの慣らしも。
2タンク目もほぼ使い終わりこれで終了にしようかと。
普通ガソリンいれたらアイドリングがましになった気が。
まあ明日もう一度様子みてみます~。
・・・3月にはナンバー切ってドナドナ?
まだ2月なのに地球on暖か?
さて。
今日もバイクの事をいろいろと~。
まずはTDR125取りに行ってまいりました~。
近くにバス停があることがわかったので、バスオンリーで引き取りに。
バスの乗換えなんて初めてじゃなかろうか?
お店でどうやってボルト外したのか聞いてみたら
やっぱり頭をどうにかして無理くり飛ばしたらしいです。
ウチも基本同じ考えでやってたんですけどダメだったのに・・・
もっと気合入れて頑張るべきだったかな?
で、その後店内を見ていると新型テネレが展示されていました。
ウチは昔のテネレがパリダカで爆走してるのを見てカッコイイっ!て思って
丸目2灯ラヴが刷り込まれてしまっているのね。
TDR125もそのデザインを踏襲されているから大好きなわけで。
↓旧テネレ
それがそれがそれなのにですよ。
新型のエイリアンっぷりときたら・・・
↓新テネレ
なんだこのビックリしてデコが広がったみたいなデザインは~。
いえ、以前からネットで写真見て知ってはいましたが
いざ実物を見てしまうとちょっとガックリだった。
じゃあ嫌いなのかと言われたらそんなことはなくて、好きなんですよ?
ただこれがテネレっていうのが許せないというか。
ずっと不変なものはないとわかってはいても
テネレは丸目2灯の人当たりのよいデザインであって欲しかったのです~。
んで帰ってからはバロンにTDR125のチェーンスライダー引き取りにいきました。
今回はちゃんと純正の袋入りでした~。
BELGARDAとかMADE IN ITARYって書いてるのがちょっと嬉しかった(笑)
ついでに前聞き忘れていたフロントフォークの油面データも教えてもらいました。
これで必要なものはほぼ揃ったので、春先には作業したいと思います~
ついでにGSXのオイル交換をしてもらいました~。
来週のお休みはザリガニさんにジムカーナ練習会に誘ってもらったので
ジムカーナに向けてリフレッシュ~。
帰ってからもアップハンドルにしてちょいと心配だったところの修正など
(いまさらですけど。やっとかないとちと不具合になりそうだったので)
SRS愛知のHPでも年間スケジュールが発表されたので
いよいよ本格的にシーズンインって感じです!
D1級に近づけるよう頑張ります、ハイ。
更にモトコの慣らしも。
2タンク目もほぼ使い終わりこれで終了にしようかと。
普通ガソリンいれたらアイドリングがましになった気が。
まあ明日もう一度様子みてみます~。
・・・3月にはナンバー切ってドナドナ?
PR
★2009/02/12 (Thu)
会社で「7つの習慣」の講座 第4回目を受講しました~。
相変わらずお話は面白くて、他の講座ならスリープモードに
入ってしまうウチがキッチリ起きて話を聞けます~。
今回は重要事項を優先ってお題で。
超簡単に言うと第ニ領域(重要だけど緊急でない物事)に
重点をおいてスケジューリング・実行しましょうってお話。
次回も受講したいと思います~。
TDR125のチェーンスライダーが入荷したと連絡がありました。
ちょうど1ヶ月くらいで、オイルシールの時と同じくらいでした~。
もう海外から取り寄せないといけない部品はないと思うのですが・・・
ひょっとしたらつけようとしてる荷箱がそうなってしまうかも?
ただ買うか買わないかはもうちょっと考えてからにします~。
本日の球ころがし アベ145
・・・これで他のメンバーに勝てないってどういうことよ?
相変わらずお話は面白くて、他の講座ならスリープモードに
入ってしまうウチがキッチリ起きて話を聞けます~。
今回は重要事項を優先ってお題で。
超簡単に言うと第ニ領域(重要だけど緊急でない物事)に
重点をおいてスケジューリング・実行しましょうってお話。
次回も受講したいと思います~。
TDR125のチェーンスライダーが入荷したと連絡がありました。
ちょうど1ヶ月くらいで、オイルシールの時と同じくらいでした~。
もう海外から取り寄せないといけない部品はないと思うのですが・・・
ひょっとしたらつけようとしてる荷箱がそうなってしまうかも?
ただ買うか買わないかはもうちょっと考えてからにします~。
本日の球ころがし アベ145
・・・これで他のメンバーに勝てないってどういうことよ?
★2009/02/10 (Tue)
えいご漬け続いてますよ?
以前書いたとおり、このソフトは英語音声を聞き取り
画面にそれを書いていくものなのです。
で、その中にお絵かきディクテーションというものがあります。
英文を聞いて、その命令を画面に絵で描くってやつなのですが。
これ、引っ掛け問題っぽく作ってるのね。
籠の絵が描かれてて、これに追加で鳥の絵を描けって命令があったら
英文では籠の外に描くように指示されていたみたいな。
で、ウチが聞いた英文。
人が手を曲げて立っている絵でバトンがウンタラ、
シャツがカンタラって聞こえた。
これはバトンを手に描かせる引っ掛けだな?と思って
画面下の絵を描いてしまったのですが。
(正解は上の絵)

常識で考えたらさ、服の上にバトンなんておかしいわけで。
あっ、この発音はバトンって聞こえるけど、ボタンやな?って
普通脳内変換するよな~って思うわけで。
この問題解いてる時にそれができなかった
ウチの脳みそに失望した!
以前書いたとおり、このソフトは英語音声を聞き取り
画面にそれを書いていくものなのです。
で、その中にお絵かきディクテーションというものがあります。
英文を聞いて、その命令を画面に絵で描くってやつなのですが。
これ、引っ掛け問題っぽく作ってるのね。
籠の絵が描かれてて、これに追加で鳥の絵を描けって命令があったら
英文では籠の外に描くように指示されていたみたいな。
で、ウチが聞いた英文。
人が手を曲げて立っている絵でバトンがウンタラ、
シャツがカンタラって聞こえた。
これはバトンを手に描かせる引っ掛けだな?と思って
画面下の絵を描いてしまったのですが。
(正解は上の絵)
常識で考えたらさ、服の上にバトンなんておかしいわけで。
あっ、この発音はバトンって聞こえるけど、ボタンやな?って
普通脳内変換するよな~って思うわけで。
この問題解いてる時にそれができなかった
ウチの脳みそに失望した!
★2009/02/09 (Mon)
昨日もブログにアクセスできなかった。
ど~なってんのかな?
さて、先日にTDR125を遂に入院させてきました。
ボルトが外れない件でね。
最初は近くのPRO'Sに行きました。
作業自体はできないことはないと思いますが、
万一壊した時の補修がホンダ製でないとできないのでと
やんわりお断りされてしまいました。
まあディーラーでは専門品以外の責任はとれないでしょうし
仕方ないところですかね・・・。
他は近くにヤマハ看板のバイク屋ありますが
先週説教くれたところなのでパス。
もう絶対行くことはないでしょう(笑)
仕方ないんでちと遠いですが大きいYSPへ行きました。
すぐにできるかな?て思ってたら大変そうということで
バイクを預けることになってしまったのです~。
帰りは地下鉄とバス。
派手なバイクジャケット着て、電車・バスに乗って帰るのは
意外と恥ずかしいよ?
その帰りのバスでは運ちゃんが道を間違えるというハプニングが。
・・・こんなん初めて遭遇した~。
途中の大きい道で転回してまた元ルートに戻ったみたいですが
も~運ちゃんが踏みちぎること烈火の如し。
三菱ふそうのディーゼルが唸りちらしてます~。
いや、道間違えて焦るのは分かるんですけど、
そんな時こそ一言お客さんにわび入れてから
安全運転に徹しないといかんのでは?
ちょっと電車の大事故のこと思い出してしまいました。
・・・バスでも日勤教育が待ってるのか?
んで今日YSPから連絡があってもう作業が終わったとのこと。
さすがプロ! 頼りになります~。
お値段は¥5k弱。
ボルト一本外すのにそれ!?と思われるかもしれませんが
自分があれこれやってノックアウトされた経緯を考えると
結構納得のできるお値段ですよ?
まああんなにボコボコになる前にプロに任せておけば
もうちょい安くてすんだかもしれませんけど。
バイクは今週末にでも引き取りに行きます~。
これで排ガス遮蔽板をつけれるし、あと箱付けたいな~と思ってるので
またコイツに投資してしまうかも。
・・・何気に変更部品はTDRが一番たくさん付いてます。
新参者のくせに~(笑)
今日は結局ヒキコモリ。
買ってたゲームずっとやってました~。
明日から仕事か・・・(´・ω・`)
ど~なってんのかな?
さて、先日にTDR125を遂に入院させてきました。
ボルトが外れない件でね。
最初は近くのPRO'Sに行きました。
作業自体はできないことはないと思いますが、
万一壊した時の補修がホンダ製でないとできないのでと
やんわりお断りされてしまいました。
まあディーラーでは専門品以外の責任はとれないでしょうし
仕方ないところですかね・・・。
他は近くにヤマハ看板のバイク屋ありますが
先週説教くれたところなのでパス。
もう絶対行くことはないでしょう(笑)
仕方ないんでちと遠いですが大きいYSPへ行きました。
すぐにできるかな?て思ってたら大変そうということで
バイクを預けることになってしまったのです~。
帰りは地下鉄とバス。
派手なバイクジャケット着て、電車・バスに乗って帰るのは
意外と恥ずかしいよ?
その帰りのバスでは運ちゃんが道を間違えるというハプニングが。
・・・こんなん初めて遭遇した~。
途中の大きい道で転回してまた元ルートに戻ったみたいですが
も~運ちゃんが踏みちぎること烈火の如し。
三菱ふそうのディーゼルが唸りちらしてます~。
いや、道間違えて焦るのは分かるんですけど、
そんな時こそ一言お客さんにわび入れてから
安全運転に徹しないといかんのでは?
ちょっと電車の大事故のこと思い出してしまいました。
・・・バスでも日勤教育が待ってるのか?
んで今日YSPから連絡があってもう作業が終わったとのこと。
さすがプロ! 頼りになります~。
お値段は¥5k弱。
ボルト一本外すのにそれ!?と思われるかもしれませんが
自分があれこれやってノックアウトされた経緯を考えると
結構納得のできるお値段ですよ?
まああんなにボコボコになる前にプロに任せておけば
もうちょい安くてすんだかもしれませんけど。
バイクは今週末にでも引き取りに行きます~。
これで排ガス遮蔽板をつけれるし、あと箱付けたいな~と思ってるので
またコイツに投資してしまうかも。
・・・何気に変更部品はTDRが一番たくさん付いてます。
新参者のくせに~(笑)
今日は結局ヒキコモリ。
買ってたゲームずっとやってました~。
明日から仕事か・・・(´・ω・`)
★2009/02/07 (Sat)
今日はモトコの慣らしの続きを。
燃料を追加したのですが、ちとオイルを混ぜすぎたのか
始動性悪化・アイドリングが微妙に不安定に。
・・・焼きついたんじゃないよね?
で、走行してから1時間くらい経過した時の事。
ガキン!! ぺたんぺたんぺたんぺたん
What?
何事かと下を向くとスピードメータケーブルがたこ踊りしてます~。
これだから旧車は・・・
一時中断して寮へ戻りメーターをみてみると
どうやらメーター内部のギアがお亡くなりになっているようです。
まあちょい前からヤバイ動きはしていたので納得かと。
メーターケーブルを外して慣らしは続行しました~。
まあ車検もないので別にメーターなんてなくてもよいのですよ。
飾りってやつですよ。
偉い人にはそれがわからんのです?
一応今度ばらしてみようかな~と
売るときにちょい査定に響そうではありますが・・・
色々見たアニメの曲とか欲しくて久々にツタヤにいきました~。
期限切れだったので更新もしてきました~。
レンタルではないかな~て思ってた初音ミクの曲があったり。
実際学校で卒業式に歌うとかいう話もあるとかないとか。
すごくいい曲ですよ~!
さて、明日も明後日もお休みなわけで。
・・・何しよう?
遠出はしんどいので、またヒキコモリねたでも考えて寝ます~。