忍者ブログ
ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ADMIN★
  ★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
  ★ 最新記事
  ★ プロフィール
HN:
あくあ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車、バイクでふらり。プラモとか
自己紹介:
のんびり、まったりをこよなく愛してます。
  ★ バーコード
  ★ カウンター
  ★ アクセス解析
[268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278]
★2025/05/23 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2008/09/26 (Fri)

明日・・・というか今日は有休をいただきました~。
というわけで夜更かしモードなのです。

明日が晴れであれば朝からGSXの作業の続きをしたかったのですが。
残念ながら雨ということで作業は土曜日になりそうです~。

・・・やることなくて暇だな。
最近部屋の荒れっぷりがひどいので、部屋の大片付けと、PC内部も荒れてるのでちょっと気合入れて整理するか?
まあせっかくの休日ですのでのんびりしようと思います~

PR
★2008/09/23 (Tue)
会社からお知り合いの方に勧誘はがきを出すようにお達しを受けました。
申し訳ないですがはがきが届いた方はさらりと流してください~。

購入を考えている人には送りやすいですけど、全くその気がないのをわかってるのに送るのはどうにも気がひけます~。

もし購入をお考えの方がおられましたら是非是非お声をかけてください~。m(_ _)m
(完全に私信で申し訳ないです・・・。)
★2008/09/22 (Mon)
夜は涼しくだいぶ過ごし易くなってきました~。
秋めいてきたってことでとりあえず秋っぽく過ごしてみることに。

食欲の秋ってことで巨峰を買って食べてみました~。
何年ぶりくらい?
大学時代以来食べていない気が・・・。
身は大きく甘みが強めでおいしく頂けました~。
次は梨でも買ってみるかな?

芸術の秋ってことで・・・
080922_1.jpg







・・・まあオタクのすることですから(笑)
といいますか特にやることがないので、ザクザクカッティングシート切ってます~。
今回はラインをおこしていく絵ですので前回のシルエットに比べて更に切るのが難しいです。
なんとか切ることは出来ても細すぎてぐちゃってなってしまい、ちゃんとカウルに張り付いてくれるのか微妙なところです~。
こんな調子でうまく出来るのかな~??

今週の夜はずっとこんな感じで過ごそうと思います~。


★2008/09/21 (Sun)

昨日の続きをと思って午前からやってみたのですが。
開始早々から雨がぱらぱらと。
それほどの雨ではなかったので、ハーネスを車の中でつくりつつやむのを待っていたのですがダバーと降ってくる始末・・・

諦めて部屋に戻ってしばらくはPC中身の整理など。
もう各ドライブがいっぱいで死にそうになってたので。
で、古いバックアップデータ見てたらタイピングソフトとか出てきた。
最近ミスタイプ多いし、やってみたら結構面白かったのでここらでリハビリがてらやってみるのもいいかもしれません。
また時間があるときにでも考えておきます~。

で、お昼過ぎからまた雨がやみました。
・・・どうしようかな~と悩んだのですができるだけ進めておきたいのでやることに。
結果的には夕方まで雨は降ることなく、なんとかハーネス、ブレーキの配策は終了しました~。
あとはスロットルの取り回しを決めればメンドクサイところは終了します。
10月頭にジムカーナ練習会ですので、来週には必ず完成させ試運転をしなければ~。

もう次は革ツナギでも暑くないかな~と思ってふとツナギ見たらケツのところが白くカチカチになってた。
・・・前の練習会で汗かきすぎて革が傷んだのか、カビがはえたのか・・・。
よくわからんのでとりあえずミンクオイルを塗りこんでおきました~。
一応革はやらかくなったので直ったのかな?
涼しいくらいになっていればせっかく購入した革ツナギですので是非使いたいと思います~。

★2008/09/20 (Sat)
今日はGSXアップハンドル組み付け作業をしてました~。
・・・とにかく疲れた。
しかもほとんど終わらなかった~ orz。
もう今日はトラブルの連続+自分の整理整頓ヘタ+整備力のなさのせいで散々でした。

最初にカウルを外すのに手間取ります。
もう外すのないやろ~と思ってカウル揺らしても動かない。
ライトユニットの見えにくい部位にねじがあってね、こんなんわからんて・・・

で、やっとカウルが取れた~と思ってトップブリッジ外そうとしました。
これは新しい部品見れば固定点分かるし余裕だな~と思ってキーシリンダー固定ねじをみたら。
・・・トルクスじゃねぇか!
こんなん持ってねぇよ~ orz
カウル付きでは見えない部分だったのでノーマークでした。
知ってたら会社からパクってきてたのに・・・
仕方ないのでホームセンターまで買いに。
PBで安いのがあったのでゲットしてきました~。 ホームセンター最高!
ということでこれも何とかクリアー。

次はセンターロックのでかいナットを外すソケットが・・・。
これはもうアウトか?と諦めかけたのですがふと横に止まってるミラゲのホイールを見てピンと来てナット径を測ってみる。
・・・サイズドンピシャ!
以前ドライブシャフトロックナットを外すために1個だけソケット買ってたやつのサイズが運良く合いました~。
というわけでクリアー。

いよいよハンドルを外そうと右バーエンドのねじを回そうとしたら固くてまわらない。
左側はねじが違ってましたが簡単にとれたのに~。
というか左側が正解のねじっぽい。
右は+ねじですが、左は六角で力はいるし。
まあこういうときのために用意しておいたインパクトドライバで瞬殺だぜ~と思いシバキ回したのですが・・・
弛まない。
今まで何度か使ったことありましたがインパクトで取れないねじなんて初めて。
諦めきれずこれで30分くらい粘ったけど結局とれず。

・・・もうブチギレですよ。
綺麗な状態でノーマルパーツ残すつもりでしたがもうやめだ。
ってわけで電ドリでねじの頭を飛ばしてやった。
これでバラシがようやく終わったのですが、この時点ですでに夕方近く。

できるだけ頑張ろうと思い次は配線配索類のレイアウト変更。
アップハンドルにするので伸ばさないといけませんが、一応ネットでは交換なく取り付くと書かれていたのでそれを信じてたのですが。
左ハンドルはギリギリなんとかクリアー。
かなり無理はしてるレイアウトですが、使えるレベルになったかと。

問題は右でね。
080920_1.JPG







ハーネスが全然とどかない。
1番有利なハンドル切れ角でもダメでした。
頑張れば届くとかいう問題ではなくて物理的に完全に不可能な状態
・・・ウチの情報ゲットミスか?
これをつけた人はどうやって細工なしで取り付けたんだ?
ネットは情報は得やすいけどどこまでホントでウソがあるのかの判断が難しいです~。
まあこういう作業は実際にやってみないことにはわからないです・・・、

というわけでこの時点で本日は終了~
080920_2.JPG







できたのはここまで。
明日はハーネス延長、フロントブレーキ装着、カウル加工。
・・・なんか今週では終わる気がしなくなってきた。
これ終わってもミラーをつけないとダメなのでそれの加工までは出来そうにないですね~。
まあ最悪来週にってことで。

それでは
忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao