04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
車が好きで車屋さんを経営してらっしゃる方で、家の1階は結構デカイガレージ・2柱リフト付きっていう猛者。
今はすげぇアメ車でドラッグレースなどをしているらしいです~。
(車はあったのに写真撮らせてもらうの忘れた!残念~)
近場の診断用汎用路、某薬局の駐車場で軽く運転してもらって、リフトで上げて下回りを見てもらったところ、どうやらドラシャじゃないみたい。
結局正確な診断は出来ませんでしたが、まあしばらく乗っていても大丈夫だろうという判断です。
ドラシャ外回りは確かにブーツのグリス漏れはあったんですが、そういう症状がでるものではない臭い。
そうなると1番考えたくない、ミッションの中ということに。
・・・過去旋回中に急に何かにつっかえて、回転がゴッと落ち、息継ぎみたいな症状がでてたんだ。
そいうやいい忘れてた~。
これ、いつもサイド引いて車両滑らしたときになってたんだった。
かなり駆動系に無理を掛けた運転してたので、いよいよミッションがクロっぽい~ orz。
しょ、正直ミッション修理はキツイ。
オーバーホールになると10万コースか?
ど、どうしよう・・・
お忙しいところ、Wナベさんにはお世話になりました。
ありがとうございました!
午後はPC弐号機のマザーボード変えようと、一応手持ちであったやつを組もうとしたんですが、グラフィックボードの端子形状が違ってて搭載できず。
あ~もう、棒茄子で新品のPC買っちゃろか!
夕方からは単純なウチ、昨日のモーターショーで曲芸バイク乗りをやりたくなってとりあえず練習としてBMXを引っ張り出してきて練習をば。
何ヶ月(年?)ぶりだろう・・・。
あんまり使ってなかったんでチャリにはくもの巣がびっしり。
家主さんはさすがに寒くていなかったですが。
洗車と給油、空気充填してからウィリーの練習開始。
すぐに汗掻きだしたので、まあチャリだから大丈夫だろうと一応着ていたライダージャケット脱いで練習再開した直後。
ズッデ~ン。 この駄馬ー!
左肘前をしこたま打って青タンゲット。
またすぐにジャケットを着ることに。
まあインナー外して程よく熱が抜けてマシにはなりました~。
以前よりはちょっとだけ進めるようにはなりましたが、まだまだって感じです。
で、30分ほど練習して疲れが出てきた頃、着地した瞬間。
ズルッ。
(´Д`)アッ
ギャ~、か、皮がめくれた~。
ということで、あっけなく練習は終わってしまいました。
あとで手を洗った時痛すぎて( Д )三゚ ゚ ってなった。
1日目でこれなら先が思いやられるな・・・。
まあとりあえず今日わかったことはたとえチャリでも防具は付けないと危険ってこと。
本格的にやるならしっかりしたの買ってもよいかも。
めくれたところは回復が早いところなので、来週には治って練習できるようになってればいいな~。
今日は名古屋モーターショーに行ってきました。
朝一で入場できるように8時過ぎに寮を出たのですが、もう寒いの何の。
久しぶりに寒さで命の危険を感じましたよ~。
会場近くになると入場の列で渋滞ができています。
朝一はまだマシなほうですが、それでも並ぶのはイヤなのでやっぱり移動はバイクが1番!
すり抜けすり抜けで難なく到着しました~。
さて、会場に入ってからですが。
やはり東京と比較すると規模が小さく、出展会社も少なめ。
しかも目的はバイクがメインなので、1時間経たずに目的は終了しました~。
で、いくつか気になっていたものをピックアップしますと・・・
裸の王様、B-KINGに跨るおっさん。
とにかくデカイの一言に尽きます。
幅が広すぎて両足つこうとすると爪先すら届きません~。
タンク上にはイロイロ切り替えボタンがあって、電子化がかなりすすんでそうな感じ。
ウチに扱えるものではなさそうですし、買う気もありませんがやっぱりカッコイイな~と思います。
他にオフ車にも跨りたかったのですが、残念ながらDR-Zはちょっと前のモデルですし市販車展示はありませんでした~。
なんとなく愛嬌のある顔のCB.
コンセプトモデルのようですが、発売されたら気になるシンプル イズ ベストな1台。
仮面ライ○ー電王 8耐車に跨るおっさん。
電王ってバイクには乗らないライダーではなかったのか?
まあめずらしいものだったので跨っときました~。
ヤマハの4輪コンセプトバイク、テッセラクト。
どうやって曲がるんだろう?
仮にこういうモデルが発売されたとして、すり抜けっていうバイクの利点をスポイルしているものは市場で受け入れられるのかな?
非常におもしろそうではあるので、どんな感じなのか1度は体験してみたい乗り物です~。
他ヤマハではWR250というオフ・モタードバイクが展示ありました。
跨ってみると面白そうで、かなり物欲湧きましたが250のくせに70万円オーバーの高額車。
そのかわり走りは本物みたいですが。
車検がないことを考えれば手に入れてしまおうか悩んでしまう1台でした~。
カワサキは・・・ま、特に欲しいと思うものはありませんでした~。
で、車の方ですが。
ウチ的注目はこの2台!
かなり趣味が偏ってますが、うお~欲しいな~って思えたのはこの2台がダントツ。
特に下の方はトランスポーターとしても大活躍できそうで惚れました。
商品化希望!
モーターショーに行くと凄く物欲が刺激されるな~。
特に今はモタードが欲しい・・・。
KSRじゃなくて大きいやつね。
とりあえずは今手持ちのバイクで頑張って練習して、腕が少しでも上がればもう1台所有を考えてみたいな~。
帰りにはバイク用品店で革ツナギを試着してみた。
Lサイズのデブ用B対が格安であったので食いついてみたのですが・・・
旧日本人体型のウチが着ると、膝パッドがちょうど膝1つ分下にくる(泣)
サイズとしてはMサイズが必要か~。
ただし各部締め付け具合はぴったりだったので、やはりデブ用は必須のようです。
格安は諦めないといけないようですが、それより前に合うサイズを探すのが大変そうだ~
今までのように一人一人量が決まっているものではなく、中華のバイキングでした~。
いろいろありましたが、ほとんど酢豚食ってました。
他のもちょっとずつは食べたのですが、1番おいしかったので。
こってりなのであまり量は食べられませんでしたが、満足できました~。
さて、明日は名古屋モーターショーに行ってみようかと。
車は特にこれっていう目的はありませんが、バイクはちょっと気になるものがあります~。
それでは!
おめでとうございます~。
いつまでも健やかに、家族仲良くすごせますように!
これで見た目だけでなく、ウチはホントのおじさんになってしまった。(笑)
いつまでも若くはいられないな~
今日帰ってからは赤い蛇口ひねってもお湯はおろか水すらでなかった。
何やらポンプがおかしくて能力が需要に追いついてないようですが、すぐには修理できないみたいです。
今日は共同シャワー室を使わせていただきましたが、やっぱりめんどくさいしちゃんと風呂に入りたいな~。
部屋に戻るとお湯が復帰していたので少し待てば使えるようにはなるみたいですが・・・。
明日からはちょっと待ってみて、部屋での風呂にこだわっていきたいです。