ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2007/10/27 (Sat)
日産のGT-Rが発表されました。
どんなものかと思って久しぶりに車雑誌読んでみたのですが、残念ながら好きな車ではなくなってしまった感があります~。
いえ、車としてはすばらしいものだと思うのですが、自分の好みから外れてしまったといいますか。
いくつかある理由は・・・
1.MTがない。
真の速さを求めれば2ペダルMTになるんでしょうが、ウチは別にレーサーじゃないですし、普通のMTの操作感が好きなのでコレがすごいマイナスポイント。
仮に買えるお金があってもこのせいで絶対買わない。
2.値段が上がりすぎ。
他のスーパーカーに比べれば安いものですが、それでも777万円からは行き過ぎの感が。
それにスカイライン(今のGT-Rは名前とっちゃったけど)はスーパーカーじゃなくて、コゾーどもでも頑張れば買って弄って走れる庶民のスポーツカーだと思ってたので、なんか寂しい。
金持ち以外は乗るなって言われてるみたいだ・・・。
3.意味のわからないメンテナンス方針・アフターサービス
スーパーカーってのは皆こんなものなのでしょうか?
まあサーキットとか走ったら保証が利かないっていうのはどこの車でも同じでしょうからいいとして。
専門整備センター以外で整備すると保証が利かなくなるとか、タイヤ交換は仮に1本パンクしても4本全交換(約50万円、パンクしなくても1万キロしかもたないらしい)するとか、ブレーキパッド交換時はローターもセットで全車輪交換(これも約50万)とか、下回り擦ったらアンダーカバー全交換とかがあるらしい。
・・・アホですか?
そりゃ300km/h出すんでしたらそれくらいの準備が必要なんでしょうが、何人がその領域で走るんよ?
なんか悪徳通販業者みたいなイメージだ~。
といったところでしょうか。
車の出来は良くとも、スーパーカー(高級)路線に走ったコンセプトがウチは受け入れられない。
・・・ええ、ビンボー人の僻み入ってますよ(笑)
まあだからと言って今までのスカイラインが嫌いになるわけではないです。
余裕が出来ればタイプMとか買っちゃうかもしれないし、昔の日産は好きなままですよ~。
今回のGT-Rがウチの好みに合わないっていうだけで、今後はどうなるかわからないですし。
ただ今後も日産はウチの好みの路線からは外れる商品ラインナップになる気がする。
コンセプトもそうですが、デザインがここのところウチ的に大コケですし。
最近ニュースでやってたモーターショーの話を聞いてたら、ウチの好みに適合するのはホンダかマツダ。
車本来の持つ楽しみ、ドライビングを重要視して造ったってやつがいいなぁ。
あとはGT-Rに比べれば断然安い激速カー・エボⅩのあるミツビシ。
安いスポーツカー開発始めたっていうトヨタ、スバルもいいなぁ。
・・・つまり日産以外ならなんでもいいのか(笑)
昔みたいな熱いラインナップの日産に戻る日を願っています~。
どんなものかと思って久しぶりに車雑誌読んでみたのですが、残念ながら好きな車ではなくなってしまった感があります~。
いえ、車としてはすばらしいものだと思うのですが、自分の好みから外れてしまったといいますか。
いくつかある理由は・・・
1.MTがない。
真の速さを求めれば2ペダルMTになるんでしょうが、ウチは別にレーサーじゃないですし、普通のMTの操作感が好きなのでコレがすごいマイナスポイント。
仮に買えるお金があってもこのせいで絶対買わない。
2.値段が上がりすぎ。
他のスーパーカーに比べれば安いものですが、それでも777万円からは行き過ぎの感が。
それにスカイライン(今のGT-Rは名前とっちゃったけど)はスーパーカーじゃなくて、コゾーどもでも頑張れば買って弄って走れる庶民のスポーツカーだと思ってたので、なんか寂しい。
金持ち以外は乗るなって言われてるみたいだ・・・。
3.意味のわからないメンテナンス方針・アフターサービス
スーパーカーってのは皆こんなものなのでしょうか?
まあサーキットとか走ったら保証が利かないっていうのはどこの車でも同じでしょうからいいとして。
専門整備センター以外で整備すると保証が利かなくなるとか、タイヤ交換は仮に1本パンクしても4本全交換(約50万円、パンクしなくても1万キロしかもたないらしい)するとか、ブレーキパッド交換時はローターもセットで全車輪交換(これも約50万)とか、下回り擦ったらアンダーカバー全交換とかがあるらしい。
・・・アホですか?
そりゃ300km/h出すんでしたらそれくらいの準備が必要なんでしょうが、何人がその領域で走るんよ?
なんか悪徳通販業者みたいなイメージだ~。
といったところでしょうか。
車の出来は良くとも、スーパーカー(高級)路線に走ったコンセプトがウチは受け入れられない。
・・・ええ、ビンボー人の僻み入ってますよ(笑)
まあだからと言って今までのスカイラインが嫌いになるわけではないです。
余裕が出来ればタイプMとか買っちゃうかもしれないし、昔の日産は好きなままですよ~。
今回のGT-Rがウチの好みに合わないっていうだけで、今後はどうなるかわからないですし。
ただ今後も日産はウチの好みの路線からは外れる商品ラインナップになる気がする。
コンセプトもそうですが、デザインがここのところウチ的に大コケですし。
最近ニュースでやってたモーターショーの話を聞いてたら、ウチの好みに適合するのはホンダかマツダ。
車本来の持つ楽しみ、ドライビングを重要視して造ったってやつがいいなぁ。
あとはGT-Rに比べれば断然安い激速カー・エボⅩのあるミツビシ。
安いスポーツカー開発始めたっていうトヨタ、スバルもいいなぁ。
・・・つまり日産以外ならなんでもいいのか(笑)
昔みたいな熱いラインナップの日産に戻る日を願っています~。
PR
★2007/10/25 (Thu)
お昼休みのソフトボールの練習。
投げ方教えてもらってやってるんですが、ちょっと気を抜いたら変なフォームになってしまう。
身体が覚えてしまうくらい投げ込まないとまともに投げれなさそうです~。
バッティングも酷いもので、ボールとかの判定を読む余裕なんてなくてきたらとにかく振る!
そして空振りしまくりです。
手で持つとあれほどデカイと思うボールを打つことが出来ないんですから自分でも驚きです~。
ここまでセンスがないとは・・・。
帰りはボーリング。
同じ動作してるつもりでも玉があっちこっちに飛んでいきます。
辛うじてアベ100はクリアしましたがもうちょっと上達したいところですね~。
投げ方教えてもらってやってるんですが、ちょっと気を抜いたら変なフォームになってしまう。
身体が覚えてしまうくらい投げ込まないとまともに投げれなさそうです~。
バッティングも酷いもので、ボールとかの判定を読む余裕なんてなくてきたらとにかく振る!
そして空振りしまくりです。
手で持つとあれほどデカイと思うボールを打つことが出来ないんですから自分でも驚きです~。
ここまでセンスがないとは・・・。
帰りはボーリング。
同じ動作してるつもりでも玉があっちこっちに飛んでいきます。
辛うじてアベ100はクリアしましたがもうちょっと上達したいところですね~。
★2007/10/24 (Wed)
3日ほど前に風呂の電気が切れました。
寮母さんに言えばすぐに新しい電球くれるのですが、帰宅時にいっつも忘れてしまって言わず仕舞い。
1度部屋までいくとめんどくさくてまあいいやって思ってしまうもので、わざわざ貰いにいくことはしてないのです。
で、今は風呂は明かりなしで入ることになるのですが。
・・・何故か無性に三角座りがしたくなる。
別に風呂に何かトラウマがあるわけでもないのにジッと切れた電気を見つめて、何かぼやいてみたりする(笑)
部屋の電気消した時とは違って、風呂の電気には何か心に訴えるものがありますね~。
まあ意図的に「消す」ということと「切れた」という明かりがない理由の違いによるものだと思いますが。
なんか切れたっていうと悲しい感じしますよね?
電気が復帰したらわざと電気消して風呂入ってみようかな~
寮母さんに言えばすぐに新しい電球くれるのですが、帰宅時にいっつも忘れてしまって言わず仕舞い。
1度部屋までいくとめんどくさくてまあいいやって思ってしまうもので、わざわざ貰いにいくことはしてないのです。
で、今は風呂は明かりなしで入ることになるのですが。
・・・何故か無性に三角座りがしたくなる。
別に風呂に何かトラウマがあるわけでもないのにジッと切れた電気を見つめて、何かぼやいてみたりする(笑)
部屋の電気消した時とは違って、風呂の電気には何か心に訴えるものがありますね~。
まあ意図的に「消す」ということと「切れた」という明かりがない理由の違いによるものだと思いますが。
なんか切れたっていうと悲しい感じしますよね?
電気が復帰したらわざと電気消して風呂入ってみようかな~
★2007/10/23 (Tue)
久しぶりに仕事で耐熱試験しました。
1分もすぎれば滝のように流れ出る汗。
落ちた汗が乾いたあとをアルコールで拭き取ろうとしてもすごく取れにくくて、なんか変な汁も混じってないかと疑ってしまいます~。
終わった頃には全身汗のお浸しになっていたので、作業服から私服に着替えてしまった。
これからは着替えを忘れないようにしなければ~。
今日は設備での作業だったのでお昼休みの練習はサボりましたが、右半身の筋肉痛がとれません。
打撲の肋骨はまだ痛いし・・・。
また入隊して鍛えないといけないかなぁ
1分もすぎれば滝のように流れ出る汗。
落ちた汗が乾いたあとをアルコールで拭き取ろうとしてもすごく取れにくくて、なんか変な汁も混じってないかと疑ってしまいます~。
終わった頃には全身汗のお浸しになっていたので、作業服から私服に着替えてしまった。
これからは着替えを忘れないようにしなければ~。
今日は設備での作業だったのでお昼休みの練習はサボりましたが、右半身の筋肉痛がとれません。
打撲の肋骨はまだ痛いし・・・。
また入隊して鍛えないといけないかなぁ
★2007/10/22 (Mon)
お昼休みにソフトボールの練習始めました。
プロ野球とか見てたらすごい鮮やかにプレーしてるから実は簡単なのでは?とか思ってしまいますが、実際やってみるとやはりまともに出来ませんでした~。
キャッチボールではまともにまっすぐ投げることができないし、緩い放物線を描くようにしか投げられない。
ノック練習ではトンネル、お手玉、返球時の暴投と何でもござれ。
バウンドを見切れずボールが肋骨に直撃してまだ痛かったり。
こりゃ~ちょっと見れるようになるだけでも1年以上かかりそうな雰囲気です~。
まあ勝ちにこだわるチームではないらしいですが、それでも足を引っ張りまくらない程度には成長しないと。
ガムバリマス。
さっきニュース見てたら首都高料金が一律から距離制へ、さらにETCありとなしで超不公平な、しかも割り増し的な料金体系へ移行するようです。
・・・バカじゃねぇの?
そもそも高速道路って建造料償却できたら値下げするってもんじゃなかったの?
いや詳しく知りませんので間違ってたらごめんなさい。
こういうの聞いたらたとえ便利でも使う気がなくなってしまいます~。
名古屋高速ではこんなアホなことが起きない事を願ってます。
プロ野球とか見てたらすごい鮮やかにプレーしてるから実は簡単なのでは?とか思ってしまいますが、実際やってみるとやはりまともに出来ませんでした~。
キャッチボールではまともにまっすぐ投げることができないし、緩い放物線を描くようにしか投げられない。
ノック練習ではトンネル、お手玉、返球時の暴投と何でもござれ。
バウンドを見切れずボールが肋骨に直撃してまだ痛かったり。
こりゃ~ちょっと見れるようになるだけでも1年以上かかりそうな雰囲気です~。
まあ勝ちにこだわるチームではないらしいですが、それでも足を引っ張りまくらない程度には成長しないと。
ガムバリマス。
さっきニュース見てたら首都高料金が一律から距離制へ、さらにETCありとなしで超不公平な、しかも割り増し的な料金体系へ移行するようです。
・・・バカじゃねぇの?
そもそも高速道路って建造料償却できたら値下げするってもんじゃなかったの?
いや詳しく知りませんので間違ってたらごめんなさい。
こういうの聞いたらたとえ便利でも使う気がなくなってしまいます~。
名古屋高速ではこんなアホなことが起きない事を願ってます。