ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2007/09/29 (Sat)
今日は休暇をいただきました。
今年まだ3.5日しか取ってなかったのでこれから怒涛の休暇ラッシュにする予定です。
休暇を利用して何か予定を立てないとなぁ
午前中はミラゲのRrブレーキパッドを交換。
作業は特に何事もなく終了。
試し乗りしてみましたが・・・若干ブレーキの利きがよくなっている気がする。
あくまで気がするだけですよ?
はっきりした効果を確認するのはスポーツ走行しないとウチにはわからないようです~。
まあそれでもわからん可能性もあるわけですが(笑)
お昼はGSXで買い物へ。
名古屋へ漫画買いにと、今日は味噌カツな気分だったのでその有名店で昼食ゲット。
久しぶりに食べた矢場○んのカツは絶品でした~。
その後レンタル屋でCD借りまくり。
好きなアニメのED曲借りたけど、フルコーラスでも短くてびっくりだ~。
他気になったのは某誌で連載中の絶○先生のOP曲。
別に借りる気なかったんですが、曲の題名と歌手に惹かれてしまった~。
「人として軸がぶれている」って曲だったんですが・・・残念ながら微妙でした。
原作読んでないからかな~?(あんまり関係ないとは思うけど)
一般アーティストではウルフルズとZARDのベストアルバムなどを。
通勤時の癒しにしようかな~っと。
最近イロイロ会社で溜め込んでますので・・・
夕方は会社の呑み会に参加。
原付で行ったのでお酒はなしで肉ガッツリ食ってきました。
今日だけならエンゲル係数すげー高いだろうな~。
明日からは節制生活を・・・
今年まだ3.5日しか取ってなかったのでこれから怒涛の休暇ラッシュにする予定です。
休暇を利用して何か予定を立てないとなぁ
午前中はミラゲのRrブレーキパッドを交換。
作業は特に何事もなく終了。
試し乗りしてみましたが・・・若干ブレーキの利きがよくなっている気がする。
あくまで気がするだけですよ?
はっきりした効果を確認するのはスポーツ走行しないとウチにはわからないようです~。
まあそれでもわからん可能性もあるわけですが(笑)
お昼はGSXで買い物へ。
名古屋へ漫画買いにと、今日は味噌カツな気分だったのでその有名店で昼食ゲット。
久しぶりに食べた矢場○んのカツは絶品でした~。
その後レンタル屋でCD借りまくり。
好きなアニメのED曲借りたけど、フルコーラスでも短くてびっくりだ~。
他気になったのは某誌で連載中の絶○先生のOP曲。
別に借りる気なかったんですが、曲の題名と歌手に惹かれてしまった~。
「人として軸がぶれている」って曲だったんですが・・・残念ながら微妙でした。
原作読んでないからかな~?(あんまり関係ないとは思うけど)
一般アーティストではウルフルズとZARDのベストアルバムなどを。
通勤時の癒しにしようかな~っと。
最近イロイロ会社で溜め込んでますので・・・
夕方は会社の呑み会に参加。
原付で行ったのでお酒はなしで肉ガッツリ食ってきました。
今日だけならエンゲル係数すげー高いだろうな~。
明日からは節制生活を・・・
PR
★2007/09/24 (Mon)
ブレーキパッド到着しました。

プロジェクトμ COMP for GYMKHANAのRrメタルパッド!
ブレーキローターへのダメージがでかいとか、ブレーキ鳴きがひどいとかもぅそんなの関係ねぇ。
とにかく腕がなくてもくるくる回れるようにするために導入したのです。
・・・これでエボやぎ撃墜にまた一歩近づいたですよ。
今迄一歩でも近づいたことがあるのか?という疑問は持ってはいけないと思う。
メタルパッドなるものを入れたことはないのですが、その効果には非常に期待しています。
なんせRr側のみにもかかわらず、今つけてるブレーキパッド前後2台分のお値段ですから。
これで効かないと詐欺ですぜ?
今週末に装着して、来月のどこかでサーキットで試し乗りしようかと。
楽しみだ~。
ついでにストックがなくなったミッションオイルも同じ通販店で購入。
スーパーオートバックスでしか売ってるの見たことないオイルで、ちょい高いんですよ。
同店では割引してないので、安く買える通販はホントに助かります~。
・・・ま、だからこそ次々手を出してしまうので問題なんですけど(笑)
プロジェクトμ COMP for GYMKHANAのRrメタルパッド!
ブレーキローターへのダメージがでかいとか、ブレーキ鳴きがひどいとかもぅそんなの関係ねぇ。
とにかく腕がなくてもくるくる回れるようにするために導入したのです。
・・・これでエボやぎ撃墜にまた一歩近づいたですよ。
今迄一歩でも近づいたことがあるのか?という疑問は持ってはいけないと思う。
メタルパッドなるものを入れたことはないのですが、その効果には非常に期待しています。
なんせRr側のみにもかかわらず、今つけてるブレーキパッド前後2台分のお値段ですから。
これで効かないと詐欺ですぜ?
今週末に装着して、来月のどこかでサーキットで試し乗りしようかと。
楽しみだ~。
ついでにストックがなくなったミッションオイルも同じ通販店で購入。
スーパーオートバックスでしか売ってるの見たことないオイルで、ちょい高いんですよ。
同店では割引してないので、安く買える通販はホントに助かります~。
・・・ま、だからこそ次々手を出してしまうので問題なんですけど(笑)
★2007/09/22 (Sat)
今日はKSRでちょっと走行距離を稼いできました。
とは言っても40kmくらいですけどね。
すべて組みあがったので最後にプラグの焼け具合を確認したかったのです。
プラグ変更後コレくらい走れば分かるっていうのをネットでみたのでそうしたのですが・・・
う~ん、ちょっと分かりにくいかな~?
まだちょっと汚れの付き具合が少ない感じでした。
かぶったら真っ黒カーボンが付き、燃料薄いとまっちろけになるって聞いていたので、そのどちらでもないからちゃんと燃焼しているのかな?
よく言われる「こんがりキツネ色」という感じではありませんでしたが、まあ多分問題ないでしょう。
というわけでセッティングも特におかしくないようですので、キャブの合わせパッキンを新品に換えてKSR完全復活です~。
これからもヘヴィなウチを乗せて頑張ってくれ!
よろしく頼むよ~。
で、距離稼ぎの道中にバイク屋さんに行ってミニスポーツバイク、TZMに跨ってきました。
・・・おもしろそうではあるんですが、こう想像していた凄まじい興奮というのがないな~。
やはり実際に走ってみないことにはわからないです。
今や絶滅しているジャンルですのでプレミアついてて、中古車のくせに新車と値段変わりませんし、激しい欲に駆られないので今は買わないことにしました。
KSRで十分だ~。
帰ってからクーラーガン効きの部屋でちょっと落ちてたら体調が微妙になった。
風邪ひいたかな・・・
とは言っても40kmくらいですけどね。
すべて組みあがったので最後にプラグの焼け具合を確認したかったのです。
プラグ変更後コレくらい走れば分かるっていうのをネットでみたのでそうしたのですが・・・
う~ん、ちょっと分かりにくいかな~?
まだちょっと汚れの付き具合が少ない感じでした。
かぶったら真っ黒カーボンが付き、燃料薄いとまっちろけになるって聞いていたので、そのどちらでもないからちゃんと燃焼しているのかな?
よく言われる「こんがりキツネ色」という感じではありませんでしたが、まあ多分問題ないでしょう。
というわけでセッティングも特におかしくないようですので、キャブの合わせパッキンを新品に換えてKSR完全復活です~。
これからもヘヴィなウチを乗せて頑張ってくれ!
よろしく頼むよ~。
で、距離稼ぎの道中にバイク屋さんに行ってミニスポーツバイク、TZMに跨ってきました。
・・・おもしろそうではあるんですが、こう想像していた凄まじい興奮というのがないな~。
やはり実際に走ってみないことにはわからないです。
今や絶滅しているジャンルですのでプレミアついてて、中古車のくせに新車と値段変わりませんし、激しい欲に駆られないので今は買わないことにしました。
KSRで十分だ~。
帰ってからクーラーガン効きの部屋でちょっと落ちてたら体調が微妙になった。
風邪ひいたかな・・・
★2007/09/21 (Fri)
BMWの1シリーズに乗る機会があったのでちょっとだけ運転してみました。
ウチは基本的に良いものを見ていない人間なので、ものの良し悪しを見るのは苦手なのですが、やっぱりお金の掛かっている車は違うといいますか、ウチでもその良さが分かった感じです~。
走りに関しては、大径ホイール、扁平タイヤに固めの足でクイックなハンドリング。
舵を切ればすぐさま切った分だけ切れ込む感じでウチ的には好印象。
動力性能は・・・まあ重い車体に2Lエンジンでやや非力な感じは否めませんでしたが、低いギヤで引っ張れば十分加速しますし、大きく不満はでない。
個人的には○~△かな?
操作系は程よく重めで安心感がある感じ。
シフトフィールはカチリとしてよいですが、シフト時にややロック感がある。
まあほとんど気にならない程度です~。
クラッチはミートの感触が分かりにくかったですが、これは長期間乗れば慣れて問題なくなると思います~。
ステアリングは変な振動、操作力変動もなくよかったです~。
んで特筆すべきは内外装類の質感。
国産の安い車しか触れたことないからっていうのもあるとは思いますが、その圧倒的な質感にメロメロです~。
プラスチッキーな国産車と違い、ソフトパッド、布、金属ドアハンドルとかを惜しげもなく投入して、見事な空間を演出しています~。
デザイン、質感に優れているものですから乗っててワクワクするといいますか。
運転席に座って走りに関すること以外でこんなに気分が盛り上がったのは初めてでしたよ~。
ただ意味もなく車に乗りたくなってしまう、そんな魅力のある車です。
外車には興味なかったんですが、正直超欲しい逸品でした~。
まあ1シリーズで満足できるくらいだから、それ以上のシリーズはウチには猫に小判だな(笑)
レクサスとか国産高級車はあんな感じなのかなぁ?
普段触れる車があまりに安っぽすぎるんで、この車が人生で初めて触れた高級車って気がする。
日本メーカーもちょっと高くなっていいからこういう車出せばいいのにな~
(あるけど知らんだけの可能性大ですが orz)
ウチは基本的に良いものを見ていない人間なので、ものの良し悪しを見るのは苦手なのですが、やっぱりお金の掛かっている車は違うといいますか、ウチでもその良さが分かった感じです~。
走りに関しては、大径ホイール、扁平タイヤに固めの足でクイックなハンドリング。
舵を切ればすぐさま切った分だけ切れ込む感じでウチ的には好印象。
動力性能は・・・まあ重い車体に2Lエンジンでやや非力な感じは否めませんでしたが、低いギヤで引っ張れば十分加速しますし、大きく不満はでない。
個人的には○~△かな?
操作系は程よく重めで安心感がある感じ。
シフトフィールはカチリとしてよいですが、シフト時にややロック感がある。
まあほとんど気にならない程度です~。
クラッチはミートの感触が分かりにくかったですが、これは長期間乗れば慣れて問題なくなると思います~。
ステアリングは変な振動、操作力変動もなくよかったです~。
んで特筆すべきは内外装類の質感。
国産の安い車しか触れたことないからっていうのもあるとは思いますが、その圧倒的な質感にメロメロです~。
プラスチッキーな国産車と違い、ソフトパッド、布、金属ドアハンドルとかを惜しげもなく投入して、見事な空間を演出しています~。
デザイン、質感に優れているものですから乗っててワクワクするといいますか。
運転席に座って走りに関すること以外でこんなに気分が盛り上がったのは初めてでしたよ~。
ただ意味もなく車に乗りたくなってしまう、そんな魅力のある車です。
外車には興味なかったんですが、正直超欲しい逸品でした~。
まあ1シリーズで満足できるくらいだから、それ以上のシリーズはウチには猫に小判だな(笑)
レクサスとか国産高級車はあんな感じなのかなぁ?
普段触れる車があまりに安っぽすぎるんで、この車が人生で初めて触れた高級車って気がする。
日本メーカーもちょっと高くなっていいからこういう車出せばいいのにな~
(あるけど知らんだけの可能性大ですが orz)
★2007/09/19 (Wed)
最近お気に入りの漫画家さんがイラスト仕上げる過程を動画にしてブログにアップしてた。
みるみる仕上がっていく綺麗なイラストに感動した!
道中編集してるのかもしれませんが、それにしても手際がすごくいいといいますか。
迷いなくぱっぱぱっぱと次の過程へ進んでいく様は圧巻ですね~。
んで、この動画もノリのよい音楽をつけて楽しめるようにできてる。
プロのエンターティナーぶりはすごいなぁと思いました~。