忍者ブログ
ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ADMIN★
  ★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
  ★ 最新記事
  ★ プロフィール
HN:
あくあ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車、バイクでふらり。プラモとか
自己紹介:
のんびり、まったりをこよなく愛してます。
  ★ バーコード
  ★ カウンター
  ★ アクセス解析
[342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352]
★2025/05/28 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2007/03/04 (Sun)

今日はGSXで三河湾スカイラインに行ってきました。
天気は快晴。
青空の下でバイクに乗るのは最高です~。
道中はちょ~キモチイ~とか、ヒャッッハ~!とか人にはとても聞かれたくない叫びがずっとメット内に木霊してました。
↑自分でもキチってると思う。
気温も高くバイクで走っててちょうどよいくらい。 ほんといい季節になりました。

で、三河スカイラインですが。
今回初めて走りましたが、路面はそこそこ綺麗で前の見通しも悪くなく、バイクで走るのには非常によいところでした~。
たくさんのライダーの方が走ってまして、オフ車でのんびり走る人、 ツアラーで爽快にツーリングの人、 モタードやSSで革ツナギを着てかっ飛ばす人、 はたまた珍走団の方までもうバイク乗り勢ぞろいって感じでした~。 
みんなそれぞれ楽しく乗ってるみたいで、それを考えるだけでこっちも嬉しくなってきたり。 こういう雰囲気ってなんかいいですね~。

ウチは昨日バイク屋さんで流れてたライディングビデオの真似事をして、運転の練習をば。 今日は飛ばすのはなくて正しい乗り方みたいなのをじっくりやってきました~。 なかなか上手くはいきませんが、それでも気持ちよく乗れましたよ~。 
一応速く走る練習もと思って、偶然革ツナギの兄ちゃんの後ろについて走ってもみたんですが・・・。
ウチが1コーナーにほぼ同時に入ったのにウチがそこを抜ける頃は兄ちゃんは2コーナーに入ってた。 ウチが2コーナーを抜けた頃には兄ちゃんはもういませんでした~。
・・・住む世界が違いますね。 本物のレースとか見たことないですが、ホントにレーサーみたいなコーナリングにしか見えませんでしたから。 見れたのはコーナー1つだけでしたけど(笑)

とにかく楽しく乗ることができました~。 それほど遠くもないし、これからぽちぽち通って運転技術を上げていきたいと思います~。

PR
★2007/03/04 (Sun)
昼過ぎまで寝たのはいつも通りでしたが、それからは充実だったような1日でした。

名古屋にきてから初めて図書館へ。
名古屋市が管理している図書館はいくつかあるのですが、マンガを買いに市街地まで出たついでなので1番大きい中央図書館へいきました。 目的の本を数冊借りてきました~。

名古屋市の図書館が保有している書物は共通管理?してるみたいで、20くらいある図書館のどこに返却してもいいっていう便利なものでした~。
ウチの寮の近くにも市営図書館があるので、遠くまで行くのがめんどくさい時はいいですね~。
でも、裏を返せば同じ本がいつもその図書館にあるとは限らないわけで・・・。 
まあ同じ本を借りることは無いと信じて、その恩恵を受けようと思います~。

その帰りしな、バイクのタイヤ交換の見積もりとってもらおうと思ってバイク屋へ。
見積もりだけのつもりだったのですが、サイズ限定でびみょ~に安売りしていたやつがどんぴしゃサイズだったので交換してきました。
エイタ君いわくウチの今のタイヤはかなり昔のモデルらしいし、何よりももうRrタイヤの真ん中は磨り減ってかなり平らになってましたし、バイクのタイヤを安売りしている店っていうのも知りませんし。
どの道今年の車検前に換えようと思ってて、ここまで換える理由があればもういいだろうってことで。

タイヤはピレリのディアブロ・コルサHっていうヤツでした。 ホンダのCBRが純正採用しているらしいので多分間違いはないと思いたい。
しかし、これまた名前は速そうな・・・。 仮に安売りしてなくても車の時と同じく名前買いしたかもしれません(笑)
車タイヤのドラゴンはグリップは微妙でしたが、耐久性はなかなかのものでした。 攻めきれないウチにはグリップより耐久性が大切なので、ディアブロにもドラゴン系のタイヤ能力を期待したいところですね。

後は先週目をつけた中古ギターを買ってペグを強奪し、弦を張りなおしました~。 上手く張れたかは分かりません。 馴染んだあとに弾いてみてのお楽しみです。 ・・・あ、いや弾けないので鳴らすだけで。
今年中にせめて一曲だけでも弾けるようになりたい。 ハイロウズの日曜日の使者が弾きたいな~。

とこんな感じでなかなか充実した1日でした。
明日テンションが高かったらせっかくタイヤ交換したので、 シェイクダウンしに山へ行ってみようかな?
★2007/03/03 (Sat)

3月に入りいろいろスポーツが開幕戦をむかえるようですね。
ウチのところもぽちぽちカート大会が始まってまして、今日は今年初カートに乗ってきました~。
今日はいつもとは別の会で、メンバーに欠員がでたらしく臨時で声をかけてもらえたので参加してきました。

いつもと違って今回の参加者はカート経験の浅い人ばかり。
大人気ないですが、ここで優勝させてもらおうと張り切って走りましたよ~。

予選で周りを見てみるとほのぼのとした雰囲気。 本気モードの焼肉カップと違って走行もマッタリしていてホントに勝てそうな気がします。

自分の番になり久々のカートの感触を味わう。
・・・やっぱり楽しいな~! 
おもちゃみたいにちょこまか動いて滑っても簡単に立て直せるし、多少ぶつかってしまっても問題ないし、もうミラゲでできないことをやりたい放題ですから。
勘がある程度戻ったところで予選を終わりました~。

で、本戦ですが。
・・・もうウチはめちゃくちゃ。orz
わざではなかったですが前走車へのプッシングペナルティを2回受けるし、パイロン2個弾き飛ばすし、スピン車両に突っ込むし。
ウチはサーキットでは性格が凶悪になる人だったようです~。 
↑ルールはちゃんと守って走ってるんですけど。プッシングはウチが周りの流れを読み違ったからですよ?
でもめちゃくちゃとはいえ、大きな事故・怪我はなかったのでよかったです。

今回は競り合いが無い分、コースをどうやって走ろうか?っていうのをちゃんと確かめながら走ることができました。 これで次回は更なるタイムアップが期待できます~。

ハンデ、ペナルティも加算されてウチのチームの最終結果は・・・最下位!
自業自得とはこのことか~。
でもベストラップは頂きましたので、商品をゲットして帰ってきました~。
ドンキで買ったらしい空気清浄機。・・・大丈夫なのか?

今日のカートでオフシーズン中の鈍りが抜けた気がしました。
強豪が集う焼肉カップですが、頑張って上位入賞を目指したいと思います~。
・・・ちなみに焼肉カップ第1戦は来週だったり。
↑遊びすぎ

★2007/03/01 (Thu)
今週は食生活をちょっとだけ変えてました。

朝に自分で買ってきた納豆を食べるようにしてたんですが、おいしくて食が進むし、体調もなんとなく良い感じでした。 おいしく、飽きず、値段も安いしこんなにいいおかずはないと思いましたね~。
別にこれだけ利点があればダイエット効果なんかなくても別にいいですよ?

で、夜は寮ごはんをやめてコンビニ弁当にしてました。
・・・もう好きなものを買って食べてしまうのでどうにもなりません。 ずっと油アブラあ~ぶらの夕食。
マテができないウチには食の選択肢というものを与えてはいけないことがよくわかりましたね~。

というわけで納豆は継続、夕食は寮ごはんに戻すことで決着がつきました~。


あと今日は会社で健康診断がありました。
去年より体重、体脂肪率とも下がっていて、ジョギングの効果はしっかり出ていましたよ~。
最近はサチり気味ですが来年さらに良い結果をだすためにも、正しい食生活を送ろうと思います~。
★2007/02/27 (Tue)
ミラゲがウチのところにきて早2年。
ワイパーゴムが限界を迎えているようです。
今日は帰りに雨が降っていたのですが、道中の半分以上はワイパーがチャタってました~。
買った当初から症状はありましたが、明らかに悪化してます。

来月はオイル交換など車のメンテをする予定なので、ついでにワイパーゴムも換えようと思います~。
忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao