ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2013/12/25 (Wed)
今日は残業調整で早く帰ってきました。
・・・暇ですね。
帰りの電車で何気なくM-Fourについて調べてたのですが
ほとんど売れてないのか,情報があまりない感じ。
在庫処分とか書かれて今でも売られてるくらいだしの・・・
大改造はできないので,簡単で参考になりそうなのを
探していたのですけど・・・残念ながら~ってところです。
ということで需要はなさそうですけど,暇ですし
今さらですが自分のM-Fourを晒しておこうかと。
他にも使う人が増えてくれればいいですの~
タミヤ TA-05 M-Four
ホイールベース210mmのミニシャーシで
4WDを成立させているため
ぎっちり感満載のタミヤの力作?です~。
カーボンシャーシ仕様なのとマイナー路線も相まって
定価はお高いですが,今はそこそこ叩き売りされています~。
ボデーはミニ用が各メーカーから出てるので,選択肢は意外に豊富。
コンパクトカー系のかわいいのが選択できますの~。
ウチのはまさに電気自動車,スパイスのi-MiEVをチョイスしましたー。
一番の目玉はコレ?
540モーターを使いたかったため
Activeのフルパワーコンバージョンキットを組んでます~。

駆動系は・・ドリフトの基本的な仕様?
フロントワンウェイ(イーグルTA-05用),リヤはソリッド。
ピニオン38T,スパー111T⇒総減速比(Rr)5.258
プーリーは前から39T,16T,20T,36T⇒カキ比1.354
最近の経験から減速比は深くした方がよい・・・かも?
コンバージョンキット,梱包が悪くてベルトが丸められてて
癖がついちゃってたため,そのまま組んで動かすと
後ろ側のベルトテンショナースペーサーに干渉してベルトが削れる。
なのでベアリング一個追加してます~。

臓物はぎっちり。
臓物系は・・・ぶっちゃけこだわりないのでコスト重視で。
プロポはKOのEX-5URを使っている手前もあってKO揃え~。
アンプは洛西モデルでセールしてたセットものBLZ-700。
サーボはPOS-2511,モーターはBLM6.5T。
ハイパワーモーターに浅い減速比ですが
プロポでハイポイントを結構絞って使ってます~。
フロントは結構トーイン・・・。
これはこだわりがあるわけではなくて
舵角アップのための加工したらこうなっちゃった的な。
舵角はこんな感じ↓
ノーマルのステアリングワイパーに追加ワイパーを装着して
ナックルの内側に穴追加で上側で結合してます~。

サスペンション系もあっさり仕様~。
そのまま組むと動きが渋いので
スムーズに動くようにリンクボールを削ったくらい?
バネはFr:TECHのハイパフォーマンスドリフトスプリング紫
Rr:ヨコモ?の黒いやらかいの・・・
オイル・・・も忘れたw
たぶんやらかいの(250くらい)です。
大径ばね用TRF製お皿。
ホイールはミニ用 スパイスTE37 オフセット・・2だっけ?
タイヤはスパイス スーパーハードorハード
神戸タムタムではハードにすると周りと一緒に頑張れます~。
フロントはこんな感じ。
キャンバはネガ3.5°くらい,,てか調整できないのね~。
以前は少し変更できるようにしてましたが,
作ったモノが悪かったのでやめました・・・。
Rrは車高稼ぐのにロアの間接を長いのつけてます。
キャンバはネガ4°くらい。
トーはノーマルのままかな?
標準サイズのバッテリーを搭載するため
ざっくりとした固定用にタミヤの工作用部品で
バッテリ枠を作ってます。
前後は臓物系で勝手に固定されますが
左右をメインに固定してるのは右に見えるグラステープw

といったところでしょうか。
この仕様で神タムでは勝てないまでも
惨敗もしない程度にそこそこ走れます~。
(名タムはコレではかなりしんどかった・・・)
ということで,お手軽M-Fourドリフト車仕様でした~。
少しでも興味を持ってくれた人・・・M-Four買ってねw
・・・暇ですね。
帰りの電車で何気なくM-Fourについて調べてたのですが
ほとんど売れてないのか,情報があまりない感じ。
在庫処分とか書かれて今でも売られてるくらいだしの・・・
大改造はできないので,簡単で参考になりそうなのを
探していたのですけど・・・残念ながら~ってところです。
ということで需要はなさそうですけど,暇ですし
今さらですが自分のM-Fourを晒しておこうかと。
他にも使う人が増えてくれればいいですの~
タミヤ TA-05 M-Four
ホイールベース210mmのミニシャーシで
4WDを成立させているため
ぎっちり感満載のタミヤの力作?です~。
カーボンシャーシ仕様なのとマイナー路線も相まって
定価はお高いですが,今はそこそこ叩き売りされています~。
ボデーはミニ用が各メーカーから出てるので,選択肢は意外に豊富。
コンパクトカー系のかわいいのが選択できますの~。
ウチのはまさに電気自動車,スパイスのi-MiEVをチョイスしましたー。
一番の目玉はコレ?
540モーターを使いたかったため
Activeのフルパワーコンバージョンキットを組んでます~。
駆動系は・・ドリフトの基本的な仕様?
フロントワンウェイ(イーグルTA-05用),リヤはソリッド。
ピニオン38T,スパー111T⇒総減速比(Rr)5.258
プーリーは前から39T,16T,20T,36T⇒カキ比1.354
最近の経験から減速比は深くした方がよい・・・かも?
コンバージョンキット,梱包が悪くてベルトが丸められてて
癖がついちゃってたため,そのまま組んで動かすと
後ろ側のベルトテンショナースペーサーに干渉してベルトが削れる。
なのでベアリング一個追加してます~。
臓物はぎっちり。
臓物系は・・・ぶっちゃけこだわりないのでコスト重視で。
プロポはKOのEX-5URを使っている手前もあってKO揃え~。
アンプは洛西モデルでセールしてたセットものBLZ-700。
サーボはPOS-2511,モーターはBLM6.5T。
ハイパワーモーターに浅い減速比ですが
プロポでハイポイントを結構絞って使ってます~。
フロントは結構トーイン・・・。
これはこだわりがあるわけではなくて
舵角アップのための加工したらこうなっちゃった的な。
舵角はこんな感じ↓
ノーマルのステアリングワイパーに追加ワイパーを装着して
ナックルの内側に穴追加で上側で結合してます~。
サスペンション系もあっさり仕様~。
そのまま組むと動きが渋いので
スムーズに動くようにリンクボールを削ったくらい?
バネはFr:TECHのハイパフォーマンスドリフトスプリング紫
Rr:ヨコモ?の黒いやらかいの・・・
オイル・・・も忘れたw
たぶんやらかいの(250くらい)です。
大径ばね用TRF製お皿。
ホイールはミニ用 スパイスTE37 オフセット・・2だっけ?
タイヤはスパイス スーパーハードorハード
神戸タムタムではハードにすると周りと一緒に頑張れます~。
フロントはこんな感じ。
キャンバはネガ3.5°くらい,,てか調整できないのね~。
以前は少し変更できるようにしてましたが,
作ったモノが悪かったのでやめました・・・。
Rrは車高稼ぐのにロアの間接を長いのつけてます。
キャンバはネガ4°くらい。
トーはノーマルのままかな?
標準サイズのバッテリーを搭載するため
ざっくりとした固定用にタミヤの工作用部品で
バッテリ枠を作ってます。
前後は臓物系で勝手に固定されますが
左右をメインに固定してるのは右に見えるグラステープw
といったところでしょうか。
この仕様で神タムでは勝てないまでも
惨敗もしない程度にそこそこ走れます~。
(名タムはコレではかなりしんどかった・・・)
ということで,お手軽M-Fourドリフト車仕様でした~。
少しでも興味を持ってくれた人・・・M-Four買ってねw
PR
★2013/12/22 (Sun)
今日は久々に献血に行ってきました~。
いつ見ても献血針の凶悪っぷりはすごいですわね~。
グッズをいっぱいもらっちゃった。
ポーチは献血クラブみたいなのに入ってゲット~。
こんなに頂いたのなら1Lくらい提供しないと・・・

すごく元気のいいおっちゃんが来てて
1Lでもいけるで~と言っていたのを
看護師さんがさらっと流して,
しかも飲んでる薬の提出を要求されていたのは
ちょっと面白かった・・・
そしてお昼ごはんは・・・
餃子の王将。
個人的に社長さん追悼食事会ですね。
いつもはシングルですがダブルセットにしました。
テレビで拝見したことはありましたが
優しく,しっかりした素敵な社長さんでありました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
いつ見ても献血針の凶悪っぷりはすごいですわね~。
グッズをいっぱいもらっちゃった。
ポーチは献血クラブみたいなのに入ってゲット~。
こんなに頂いたのなら1Lくらい提供しないと・・・
すごく元気のいいおっちゃんが来てて
1Lでもいけるで~と言っていたのを
看護師さんがさらっと流して,
しかも飲んでる薬の提出を要求されていたのは
ちょっと面白かった・・・
そしてお昼ごはんは・・・
餃子の王将。
個人的に社長さん追悼食事会ですね。
いつもはシングルですがダブルセットにしました。
テレビで拝見したことはありましたが
優しく,しっかりした素敵な社長さんでありました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
★2013/12/22 (Sun)
今日も神タム
行く途中に目の前で交通事故が・・・
路肩に駐車してた車に前走車がつっこんだようで。
余所見なのかしら~。
エアバッグが開いてたので相当な衝撃だったはず。
ちょっとあせって自分も事故りそうな感じになっちゃったの。
気をつけないとですの~。
今日も人が少なかったですが,上手い人が揃っていたので
ウチが先行の時はキレイにトレースしていただいて
後追いの時はうまく調整してくれるので
気持ちよく走ることができましたの~。
感謝でありますw
ちょくちょくセットを弄ってよい方向に・・・と思ったのですが
先週最後の方に同僚にタイヤ貸したの忘れてて
今VDFⅡには違うタイヤ履かせてるんだったー。
そしてそのタイヤは持ってきてない・・・
ということで今日は違うタイヤで走行でしたので
ちょっと残念な感じでしたの~。
また次回どのように変わったかをちゃんと指定タイヤで確認をば。
後半はM-Fourを使って遊ぶのですが
初期に仕様を固めてからは特に何も弄ってないのに
コイツの安定っぷりがナカナカ良いです。
タイヤは若干食うやつに変えてはいるのですが
それだけでVDF以上の安定っぷりと操縦性のよさ。
ナニコレ・・・
足の動きは悪いし,ミニシャーシだから安定性ないはずだし
VDFより良いと思える要素は無いと思うのにの~。
偶然できた産物でしょうけど,コイツから何かVDFに
フィードバックできないか今後注目してみたいと思います~。
行く途中に目の前で交通事故が・・・
路肩に駐車してた車に前走車がつっこんだようで。
余所見なのかしら~。
エアバッグが開いてたので相当な衝撃だったはず。
ちょっとあせって自分も事故りそうな感じになっちゃったの。
気をつけないとですの~。
今日も人が少なかったですが,上手い人が揃っていたので
ウチが先行の時はキレイにトレースしていただいて
後追いの時はうまく調整してくれるので
気持ちよく走ることができましたの~。
感謝でありますw
ちょくちょくセットを弄ってよい方向に・・・と思ったのですが
先週最後の方に同僚にタイヤ貸したの忘れてて
今VDFⅡには違うタイヤ履かせてるんだったー。
そしてそのタイヤは持ってきてない・・・
ということで今日は違うタイヤで走行でしたので
ちょっと残念な感じでしたの~。
また次回どのように変わったかをちゃんと指定タイヤで確認をば。
後半はM-Fourを使って遊ぶのですが
初期に仕様を固めてからは特に何も弄ってないのに
コイツの安定っぷりがナカナカ良いです。
タイヤは若干食うやつに変えてはいるのですが
それだけでVDF以上の安定っぷりと操縦性のよさ。
ナニコレ・・・
足の動きは悪いし,ミニシャーシだから安定性ないはずだし
VDFより良いと思える要素は無いと思うのにの~。
偶然できた産物でしょうけど,コイツから何かVDFに
フィードバックできないか今後注目してみたいと思います~。
★2013/12/15 (Sun)
先日はタムタムへ~。
職場の同僚が中々ドリフト車へ仕上げない状態が続いてまして
コース走りたいなら車貸すよ~とお話をしたら
一緒に行くことになりまして神タムへ~。
お昼は久しぶりにドンキー。
うめー・・・・超うめー

タムタムはウチが来てから初めてというくらい人がいなくて
絶好の初心者練習日和!
ということでSAKURAを貸し出して走ってもらいました~。
結果は・・・まあ初心者ですから。
でもウチの最初の時より上手いような気がするので
才能はあると思うのですが。
本人いわく,
「やめたいくらい難しい。連れがいなけりゃ絶対やめてる」とw
こ,ここが踏ん張りどころよ~。
自分の車をとりあえずドリフト用に仕上げてもらって
継続して練習してもらえればいいなぁと思います~。
で,帰りにタムタムのお店に行くと。
キ,キター! HMMゴジュラスだわ~w
途中まで共和国側の最強ゾイドと名高いアレですの~。
ということで迷わず購入。
上に置いてるラジコンボデーの大きさから
箱の巨大さがわかっていただけるでしょうか・・・。
定価だと税込み24150円。高い!
これまでのHMMも仮組みで死亡しているウチですから
結果は目に見えてるだろうと言われても
そんなことは気にしない!
お正月の暇つぶしはコレかしらね~w
今日は車のタイヤをスタッドレスにー。
Before
After
ディッシュホイールは何か好きだわ・・・。
ちなみに夏タイヤ。
エア漏れしてたバルブ交換したのに
スローパンクが直ってませんでした。
トレッド面みたら・・・あ~,何か色々刺さってそう・・・。
また今度エア漏れ箇所を調べないとですわね~。
職場の同僚が中々ドリフト車へ仕上げない状態が続いてまして
コース走りたいなら車貸すよ~とお話をしたら
一緒に行くことになりまして神タムへ~。
お昼は久しぶりにドンキー。
うめー・・・・超うめー
タムタムはウチが来てから初めてというくらい人がいなくて
絶好の初心者練習日和!
ということでSAKURAを貸し出して走ってもらいました~。
結果は・・・まあ初心者ですから。
でもウチの最初の時より上手いような気がするので
才能はあると思うのですが。
本人いわく,
「やめたいくらい難しい。連れがいなけりゃ絶対やめてる」とw
こ,ここが踏ん張りどころよ~。
自分の車をとりあえずドリフト用に仕上げてもらって
継続して練習してもらえればいいなぁと思います~。
で,帰りにタムタムのお店に行くと。
キ,キター! HMMゴジュラスだわ~w
途中まで共和国側の最強ゾイドと名高いアレですの~。
ということで迷わず購入。
上に置いてるラジコンボデーの大きさから
箱の巨大さがわかっていただけるでしょうか・・・。
定価だと税込み24150円。高い!
これまでのHMMも仮組みで死亡しているウチですから
結果は目に見えてるだろうと言われても
そんなことは気にしない!
お正月の暇つぶしはコレかしらね~w
今日は車のタイヤをスタッドレスにー。
Before
After
ディッシュホイールは何か好きだわ・・・。
ちなみに夏タイヤ。
エア漏れしてたバルブ交換したのに
スローパンクが直ってませんでした。
トレッド面みたら・・・あ~,何か色々刺さってそう・・・。
また今度エア漏れ箇所を調べないとですわね~。