ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2007/02/20 (Tue)
今日は仕事のひとつで試験製品の復元作業をしました。
コレ、ウチが担当しているものではなくて次期型の参考のために他チームから借りたものなんです。
んで昨日はウチは休んでいたので、主任さんがある程度分解してくれていました。 そして今日ウチが復元してねって言われたんですが・・・。
なんぼ似ている機械だと言っても、初めて触るものでいきなり分解状態から復元っていうのはちとキツイです~。 どの部品からつけていけばよいのか、固定ねじはどれかとか迷うことが多い。
隠れた部分に固定があったりして、ねじが余ってしまい再分解なんてよくあります。
できれば分解もウチに任せて欲しかったところですね~。
かなり時間はかかりましたがどうにか復元できました~。 今週いっぱいはこの製品と付き合うことになるので、折角のこの機会にいろいろ構造を見てみようと思います~。
コレ、ウチが担当しているものではなくて次期型の参考のために他チームから借りたものなんです。
んで昨日はウチは休んでいたので、主任さんがある程度分解してくれていました。 そして今日ウチが復元してねって言われたんですが・・・。
なんぼ似ている機械だと言っても、初めて触るものでいきなり分解状態から復元っていうのはちとキツイです~。 どの部品からつけていけばよいのか、固定ねじはどれかとか迷うことが多い。
隠れた部分に固定があったりして、ねじが余ってしまい再分解なんてよくあります。
できれば分解もウチに任せて欲しかったところですね~。
かなり時間はかかりましたがどうにか復元できました~。 今週いっぱいはこの製品と付き合うことになるので、折角のこの機会にいろいろ構造を見てみようと思います~。
PR
この記事にコメントする