ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2008/06/14 (Sat)
ここんとこ週末恒例のモトコ弄りをしてました。
今日中にとりあえず動けるようにしたかったのです。
というわけでパワーフィルタとバッテリを取り付けました~。
まずパワーフィルタですが、吸気径が5mmほど合ってませんのでスペーサーを装着。
家具の足につけるスライダーです。
両端をざっくり切ってキャブとフィルタの間に取り付けます。
ややキツめではめるのはちょっと注意が必要ですが、ほぼドンピシャでいけました~。
お次はバッテリ。
以前書いたと思いますが、現状ではバッテリ収納部がありえない加工をされていてバッテリを支える強度を確保できていません。
ですのでバッテリホルダをつけることに。
冷蔵庫とかにつけるマグネット付き籠。
これにエーモンステー、ショック吸収スポンジを取り付けて・・・
とりあえず完成です~。
奥に見えるのがパワーフィルタで、手前はバッテリ搭載してみたところ。
結構いい感じで納まったと思います~。
まだ籠に少しだけ余裕がありますので、残りスペースは申し訳程度に車載工具でも積んでみようかと。
もともとこの位置にあったようですし。
タイヤの干渉も無理矢理直しましたので、一応これで走れるようにはなりました~。
次は外装にいくか、キャブ、エンジンにいくか・・・
ま~外装は最後の最後にして、とりあえず機能部品を仕上げるのが先かな~?
それでは
PR
この記事にコメントする