07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
発表10分、質疑応答5分のミニ発表会ですが、
入社した時の新人課題発表以来のプレゼンなので
結構緊張しております~。
今日はリハーサルがありまして、チーム員の人たちに発表。
とりあえずは無難にこなせた感じはありますが、
本番ではテンパるからなぁ~。
変なこと言わないように気をつけないと~。
発表会の結果は後日~
またジョギングを再開しているのですが。
昨日今日と走っただけで両膝がなんか痛い。
走る時間を以前より10分ほど増やしているのですが
それがかなり負担になってるっぽい。
数年前は同じ時間走っても特に何もなかったのに~。
走っているときは何でもないのですが、
普通に歩いたりすると痛んでくるのが不思議なところ。
どうにも身体のことはよくわからんです~。
サプリメント投入して体内トリートメントでもするか・・・
健康診断のため保健室へ行く途中の道中で
突風でコケそうになったくらい。
飛行機もエライことになってるみたいで・・・。
あ、診断結果はとりあえずは健康っぽい。
正確な結果はまだ先ですが、オールAであることを願います~。
あと7つの習慣の講習を受講。
本日はWin-Winの関係を築くってことで
またまた良いお話を聞くことができました~。
ま、ウチの場合はそれよりも自立状態への移行が先です~
なんか走ると唸り音がしてたもので。
どうやらまだ症状が顕著ではないらしく、
もうしばらく様子見たほうがよいってんでそうすることに。
ついでにベルト鳴き直すのに張り直しお願いしたら
ベルトは変えたほうが良いって言われた~。
1年くらい前?にウチが変えたのに・・・
適当な勘締めだったからベルトが痛んじゃったかしら?
もうお店に完全におまかせすることにしました~。
その後工具屋さんへ。
昨日のバッテリ上がりしたやつを復活させるのに
もう充電器を買っちゃおうと思いましたので。
まあ車はよっぽど充電することはないので、
売ってた小型のバイク専用品を購入~。
現在充電中であります!
で、お店の中をフラフラ見てたら。
ウチの琴線にキュンキュン触れる
アホアイテムがあったので思わず買ってしまいました。
100灯LEDライト~(笑)
リフレクタ無しの直灯なので、
100灯と言えどそうビビルほど明るくは無いです。
・・・いや、それでも今まで買った中では一番ですけど。
仕事で使いたいけどデカすぎて持ち運ぶのも不便だし、
とはいえ現場に置いておくとパクられる可能性があるし。
でも家ではまあ使わないし、車に入れてても使い道がないし・・・。
パクられるの覚悟で会社に持っていくか~
バイクにETC装着しました~。
例の補助金制度を利用しまして。
補助を受けるにはいくつか条件がありました~。
1つが代金の分割払い。
24回分割で払う必要があるとの話でしたが、
バイク屋さんの計らいか、今全額払っておいて
2年後に100円を振り込むという
意味不明なプランがあったのでそれにしておきました(笑)
もう1つはアンケート。
申し込み用紙に「どのくらいの頻度で高速利用する?」
とか「この補助制度無かったらETCつけてた?」
など簡単な質問が・・・8問くらいやっけか? に答えるだけ。
これだけで15k円の補助もらえるなら、付けて損はないと思います~。
んで取り付けたらこんな感じ。
うわぁ、ダサい(笑)
アンテナ別体式ですので、本体はシートしたのケージに入ってます。
ジムカーナでミラー外すから他のとこにできへん?って聞きましたが
どうやら対応はしてくれない感じでした。
大量の整備を裁かないといけない大型量販店なので
もうお決まりの確実な方法でしかやらないことにしてるのかも。
とりあえず競技中に退避できる準備と、
余裕があれば別ステーでトップブリッジ上に持って行きたいところです。
春には1度高速に乗ろうかと~。
あと割引券もらってたのでウインカーも変えてみた。
カウルに貼るタイプ。
純正のはでっぱりが大きくて、コケてボコボコだったので。
これでコケても傷つかない・・・ハズ。
売っていたウインカがほとんど15Wだったので
たぶん大丈夫だろうと思っていたのですが
純正は21Wだったので、今は点滅が激早です・・・。
21W球も買わねば~。
んでこの作業中。
点灯確認のためにキーONにしたの忘れてて
バッテリーが上がってしまった~ orz
1度ブーストして始動し、アイドリング放置しましたが
バイクの貧弱なゼネレータではセルを回せるまで
回復させることはできませんでした~。
バイクはバッテリ容量少ないんですから
DRLなんてなくなればいいのに~。
それと記念写真
2のゾロ目ゲットだぜ~
4年で1万キロくらいかな?
あとは車のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに。
もうスタッドレスは寿命っぽいですが
結局1度も雪上を走るとことは無いままでした~。
車、バイクでのんびり過ごした土曜日でした~。