忍者ブログ
ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ADMIN★
  ★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
  ★ 最新記事
  ★ プロフィール
HN:
あくあ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
車、バイクでふらり。プラモとか
自己紹介:
のんびり、まったりをこよなく愛してます。
  ★ バーコード
  ★ カウンター
  ★ アクセス解析
[249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259]
★2025/05/22 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2009/01/28 (Wed)
今日仕事で自分の不注意からやばいミスをしてしまいまして。

結果的には小さい部品を一つ壊すだけですんだのですが、
距離にしてもう十数センチ間違いがあれば・・・

ウチは死んでいたかもしれません。

あの時死に至る出来事が起こらなかったのはホントに偶然。
何せ作業している自分は「この作業なら安全だ」と思い込み
目の前に危険があることを完璧に忘れていたわけで。


自分の愚かしさ、ともすれば死んでいたかもというのを思うと
今でもなんか胸の奥が気持ち悪い感じ。

いつまでもウジウジしてても余計ミスが増えるだけですので
明日からは気分を切り替えまた業務に励みたいと思いますが、
この記憶が薄れないように、壊れた部品は戒めとして
事務所の机に飾っておくことにしました。


明日からまた頑張ります。

もちろん省略行為はしない、
自分が今触っているものはミスすれば
人を死に至らしめる可能性があるものだという認識は忘れず、
安全第一で。
PR
★2009/01/26 (Mon)
本日も定常試験でオペレーターやりました。
暖房もないところで3時間ちょい休みなしでぶっ通し。
最後のほうは尿意にも襲われながらとりあえず完遂~。
明日からはちょっと楽になりそうです~。
先輩とのお話はまぁ普通な感じでした(笑)


顔がなんか痛いな~と思ったら、昨日の駅伝で
日に当たりすぎて日焼けしてるっぽい。
すぐに回復するとは思いますが、風呂がちょっとキツイ。
明日には治りますように~。


ブリトニー・スピアーズがなぜか三菱エクリプスに乗り換えたそうで。
こういう有名な方に日本メーカーの車を選んでいただけるというのは
とても嬉しいことだと思います~。
今自動車産業が落ち込んでますので、嬉しい話題で
少しずつでも市場が盛り上がってくれればと思います~。


カンブリア宮殿見てたらめっちゃ餃子の王将に行きたくなってきた。
近くにありますが、こっちに来てから1回くらいしか行ったことなかったと
思いますので、今週末にでも行ってみようかと。


・・・以上、つらつらと繋がりのない日記でした~。
★2009/01/25 (Sun)
本日は素晴らしく晴れ渡りまして、予定通り駅伝大会が開催されました~。
後輩君はさすがに参加できないということで、ウチが走りました~。
欠席のO君はウチのチームのエースだったので残念。
次回参加するかはわかりませんが、
機会があればその時に力を発揮してもらえればと思います~。

ウチの走行は2キロ区間。
O君は5キロ区間だったのですが、先輩特権でM君を5キロ区間に押し込め
ウチは楽をさせてもらいました。
普段ジョギングで走るのと違ってタイムが関係してくると、
ちょっと無茶して死にそうになるのはご愛嬌よね?

で、結果ですが。
162チーム中152位!
・・・みんな早すぎるっつうの。
まあ何もトレーニングしてない人の寄せ集めなので、こんなものでしょ~。

来年はみんな用事があることにして参加しないでおこうと
チーム員で団結を新たにし、解散となりました~(笑)



午後からは欲しい漫画があったのでいつものごとく名古屋へ繰り出しました。
寒いけど天気がいいからバイクに乗るもの気持ちがよいです~。

で、所望のものを買って、帰ろうとバイク近くまで来たときのこと。

外人さんに話かけられました。
ウクライナの人らしいです。
ものすごくゆっくり話をしてくれてて、レベル的にはおそらく中学英語。
手に持ってる箱に詰まった民芸品?的なものをチラ見させながら
一生懸命話してくる。

何とか頑張って聞き取りをしようと試みますが、
日本語でも理解が追いつかないウチには厳しい状況。
Can you speak japanese?て聞いてもどうやらあかんらしい。

というわけで数点聞き取れた単語から文章を頭の中で捏造します。

みらげ訳①
私はウクライナから来ました。
日本に非常に興味があります。
日本の伝統文化やサムライのスピリッツみたいなのを勉強していきたい。
滞在期間はあと4日間しかありません。
その間に日本文化に関係するものを購入したいと思っていまして、
そのための資金は私の持っているアクセサリを売ったお金から捻出したい。
そこでこれらのいくつかを買っていただけないでしょうか?

といった感じ?
他に思いついた候補は・・・

みらげ訳②
日本文化の勉強と同時に、ウクライナの文化を日本の方に知って欲しい。
そこでこのアクセサリを購入してくれませんか?
それで得た資金で私は日本の勉強をしたいと思ってます。

他にもその時考えた訳あったのですが、テンパってたので忘れました~。


んで、ウチがあんまり英語が理解できてないことを悟ったであろうというのと、
ウチが I have little money~っていうたのを聞いて、おもむろに手帳を取り出し、
「・・・募金してください~」って

What?
アクセサリ買ってくれからいきなり募金になったので一瞬頭が飛びましたが。
まあ、何かはわからんけどとにかくお金が必要らしい。
上記のようにホントに勉強のためなのか、お金に困ってとにかく
どうにかしたかったのかはわかりませんが、ちょっとだけ募金することに。

にーちゃんに500円渡して、その後ウチのバイク見てさらに
話しかけてきたので、ちょい喋ってお別れしました~
(もちろんウチは分かってるフリをしている。)

ハイスピードマシン? ホンダ、スズキはスバラシイ? 
君はスピードに魅せられてるのか?的な内容だったと思います~


・・・中学から大学まで10年間英語勉強してきてさ。
何にも喋ることができない自分に愕然としたといいますか。
ウチは極度に英語が苦手だったわけではないですが、この体たらくですよ。

ウチの努力が足りないのは認めざるを得ないところですが、
日本の英語教育のシステムにも問題あるんでは?とか
今日ほどもっと英語を勉強しようと思ったことはなかったです。
ホント受験の時以上にね~。

実践するかどうかはわかりませんが、
ちょっと自己啓発を考える良い機会でした。
500円なら安い授業料だった(笑)

ウクライナのにーちゃん、頑張って~。
んで話しかけてくれてありがとでした~。
★2009/01/24 (Sat)
昨日はあんなに暖かかったのに。
今日もTDRの作業をしてましたが、あまりの寒さにやる気を保つのが大変だった~。
途中あんまりヤバイと思ったので、車に退避してカイロでぬくもったり。
ちょこっと組み付けるだけなのにまたエライ時間かかりました~。

とりあえずスイングアームは取り付け終わり、走行確認もしました。
ま、リンクのグリスアップは劇的な違いがでるものではなく、ウチには違いはわかりません。
ホントに感覚が優れている人なら作動感がよくなったのがわかるのかもしれませんね~。

乗った感想は・・・やっぱり面白い!
もちろん加速感などはGSXに勝てるわけもありませんが、軽量な車体に29馬力は素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれます~。
いずれは手放すと思ってたけど、手放したくなくなってきたなぁ(笑)
この季節外での整備作業は厳しいので、春先までは現状でフラリと出掛けて楽しもうかと。

ちなみにチェーンスライダーは樹脂板をカット、タイラップ留めの暫定仕様。
結構頑丈に取り付けることができてたので、ぶっちゃけこれでもいいかな~と思えてしまう。
まあ見た目が悪いので、部品がきたらちゃんと交換はします~。
写真撮ったけど、データが壊れてて掲載はできなかったorz


さて、明日は会社の駅伝大会。
後輩君が病気をおして出てくるのか、ウチが走ることになるのか?
結果は明日の日記で~。
★2009/01/23 (Fri)
ウチは人と話すことがすこぶる苦手です。
ほんの少しであれば話すことはできていても、
ウチの内面にはそれなりのストレスが溜まっていたり。

先日から行っている定常試験。
ウチはあくまでオペレーターとして参加しているのみで、
データ取得、解析は先輩がやっているのです。
で、安全上操作中は基本的にその先輩と2人になることが多いのですよ。

・・・苦行だ~。
ちょびっと話をしては、すぐ話が途切れるよ(笑)
ウチの話題広げテクのなさにはみんなびっくりですよ~。

いや、そんなウチでも嫌な顔せず付き合ってくれるすごくいい先輩なんですよ?
ホントに
それでもウチにとっては厳しい状況なわけでして。
もっとこうアクティブな外交的な性格になりたいとは思いつつも、
激しいストレスで挫折してばっかりです~。

ま、ずっとこの性格と付き合っていかないといけないので、
いい加減慣れていきたいとは思いますが。
中々現実は難しいものです~。


補欠予定だった駅伝大会。
後輩君が胃腸風邪で出場が怪しくなってきました。
・・・一応明日ちょっと走って身体慣らしをしておこうかな?
忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao