ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2020/10/11 (Sun)
現場が好きとか言ってるくせに、
現場の味方、ワークマンに行ったことがなかったのですが。
ちょい用があって今回初めて行くことにしました。
で、今はちょうど気候のよい季節なのでビラーゴ起動することに。
バイクのところに行くと。
なんかいつもバイクカバーに君いない?
そっと逃がしておきました。
長期間ほったらかしなので、
拭き掃除とバッテリ接続、タイヤ空気入れで
走り出すまでに小一時間・・・
いつもエンジンがかかるか緊張するのです~。
今回は、、、はじめ数回セルを回しても掛からなかったものの、
クラッチ切って少し負荷下げ回転が速くなって
無事始動することができました~。
よかったよかった・・・
エンジンは当初至って快調だったのですが、
道中で急に失火するような感じが続いてやべぇ・・・って。
なんでなんで、、、と頭をぐるぐるさせてたら。
・・・あ。
燃料入ってるのは確認したけど、そこそこ少なかったような。
燃料コックをリザーブにしたら失火はなくなりひと安心~。
今まで何度もやってるくせに、たまにしか乗らないから
毎回記憶の彼方にいってしまってるなぁと。
で、せっかくビラーゴに乗るので、少し離れたところのワークマンに。
今までメディアで散々持ち上げられてて、
期待値が上がりすぎてたので正直思てたほどではなかった、、、
という感想ですが、それでも衣類のラインナップがすごいなぁと。
ワークマンplusではなくても、ちょっとハイカラな服もある。
好みに合うものがユニクロより多い。。。と思う。
秋冬のアウターはもう結構な長期間同じものを使ってるので
新調することにしました。
秋物でライダース風のジャケットがあって欲しかったのですが
腕に合わすと前が締まらず、胴に合わすと腕があまる。
・・・世界はブタにはやさしくないのだ。
また少しダイエット始めようかしら。
結局秋物は以前テレビで紹介されてた、
ゆったりしたキャンプ用のアウターに。
も少し寒くなったら通勤で使おうと思います~。
ワークマン、なかなか良いお店でした~。

現場の味方、ワークマンに行ったことがなかったのですが。
ちょい用があって今回初めて行くことにしました。
で、今はちょうど気候のよい季節なのでビラーゴ起動することに。
バイクのところに行くと。
なんかいつもバイクカバーに君いない?
そっと逃がしておきました。
長期間ほったらかしなので、
拭き掃除とバッテリ接続、タイヤ空気入れで
走り出すまでに小一時間・・・
いつもエンジンがかかるか緊張するのです~。
今回は、、、はじめ数回セルを回しても掛からなかったものの、
クラッチ切って少し負荷下げ回転が速くなって
無事始動することができました~。
よかったよかった・・・
エンジンは当初至って快調だったのですが、
道中で急に失火するような感じが続いてやべぇ・・・って。
なんでなんで、、、と頭をぐるぐるさせてたら。
・・・あ。
燃料入ってるのは確認したけど、そこそこ少なかったような。
燃料コックをリザーブにしたら失火はなくなりひと安心~。
今まで何度もやってるくせに、たまにしか乗らないから
毎回記憶の彼方にいってしまってるなぁと。
で、せっかくビラーゴに乗るので、少し離れたところのワークマンに。
今までメディアで散々持ち上げられてて、
期待値が上がりすぎてたので正直思てたほどではなかった、、、
という感想ですが、それでも衣類のラインナップがすごいなぁと。
ワークマンplusではなくても、ちょっとハイカラな服もある。
好みに合うものがユニクロより多い。。。と思う。
秋冬のアウターはもう結構な長期間同じものを使ってるので
新調することにしました。
秋物でライダース風のジャケットがあって欲しかったのですが
腕に合わすと前が締まらず、胴に合わすと腕があまる。
・・・世界はブタにはやさしくないのだ。
また少しダイエット始めようかしら。
結局秋物は以前テレビで紹介されてた、
ゆったりしたキャンプ用のアウターに。
も少し寒くなったら通勤で使おうと思います~。
ワークマン、なかなか良いお店でした~。
PR
★2019/11/10 (Sun)
もう全く元気が無くなったビラーゴのバッテリー。
自分の扱いもマズくて痛んでそうだったので
買い替えることにしました。
バイクさわる人にはお馴染みデイトナのん。
有名バッテリーメーカー品の約半額で買えるので
チャイ製なのは目を瞑って。。。

自分で液注入して使うタイプなのですが
液の分量が綺麗に見えなくてオーバー気味にしてしまった。
前の扱いがマズいというのと同じ状況になってしまい
これはイカンということで恐怖に怯えながら
ストローで口に入らないように注意して吸い出し適量にしました。
中身硫酸ですから絶対ミスったらダメよ・・・。
で、その後充電して作業終わり~。
バイクに搭載まではしましたが
結線はせずにとりあえずそのままで。
これから寒さが増すので乗るかわからないしのー。
中途半端にエンジン掛けるのはよろしくないので
掛かりっぷりは次回乗る際に・・・
自分の扱いもマズくて痛んでそうだったので
買い替えることにしました。
バイクさわる人にはお馴染みデイトナのん。
有名バッテリーメーカー品の約半額で買えるので
チャイ製なのは目を瞑って。。。
自分で液注入して使うタイプなのですが
液の分量が綺麗に見えなくてオーバー気味にしてしまった。
前の扱いがマズいというのと同じ状況になってしまい
これはイカンということで恐怖に怯えながら
ストローで口に入らないように注意して吸い出し適量にしました。
中身硫酸ですから絶対ミスったらダメよ・・・。
で、その後充電して作業終わり~。
バイクに搭載まではしましたが
結線はせずにとりあえずそのままで。
これから寒さが増すので乗るかわからないしのー。
中途半端にエンジン掛けるのはよろしくないので
掛かりっぷりは次回乗る際に・・・
★2019/05/26 (Sun)
あのビキビキにひび割れたタイヤを交換してもらいました。
おお、、、キレイ。
お店で作業場はガラス越しに確認できるのですが
丁寧にやって頂いていた印象でよかったです。
一度おおぉ~い、部品つけ忘れてますよおにーさん!って
シーンがありましたが、気づいて作業引き返されたので問題なし。
自分は山のように失敗してますしね・・・
乗った感じの違いはわからないですが、まあ安心感は段違い。
ボチボチと乗る機会を設けたいと思います~。
昨年お店を閉めた中華屋さんがあった巨大アパートの跡地。
先日新しいドラッグストアが開業しました。
・・・だだね、ひとつ建物を挟んで元々別のドラッグストアがある。
ガチンコで客奪い合い対決になると思うんですけど
お互い消耗戦になって両者にとってよくないんではないかな・・・。
よっぽど自信があるのかわかりませんが、
こゆ業界のやり方はイマイチよくわからん。
ウチは新しい店舗の方は別に行く気がないので
従来の店をご贔屓にしていきたいと思います~
おお、、、キレイ。
お店で作業場はガラス越しに確認できるのですが
丁寧にやって頂いていた印象でよかったです。
一度おおぉ~い、部品つけ忘れてますよおにーさん!って
シーンがありましたが、気づいて作業引き返されたので問題なし。
自分は山のように失敗してますしね・・・
乗った感じの違いはわからないですが、まあ安心感は段違い。
ボチボチと乗る機会を設けたいと思います~。
昨年お店を閉めた中華屋さんがあった巨大アパートの跡地。
先日新しいドラッグストアが開業しました。
・・・だだね、ひとつ建物を挟んで元々別のドラッグストアがある。
ガチンコで客奪い合い対決になると思うんですけど
お互い消耗戦になって両者にとってよくないんではないかな・・・。
よっぽど自信があるのかわかりませんが、
こゆ業界のやり方はイマイチよくわからん。
ウチは新しい店舗の方は別に行く気がないので
従来の店をご贔屓にしていきたいと思います~
★2019/05/19 (Sun)
ちょい前にインテークを交換したばかりでしたが、
外品のショボクオリティが怖いので純正品発注。
おぉ、、、滑らかな通気口、美しいねじ座面の仕上がり。
Oリングホルダもばっちり。
内側のゴム壁も最後まで途切れることなく均一な仕上がり。
早速交換作業に。
直近に何度か作業したのでほぼ迷うことなくサクサクと。
組付けやすさも段違い。
ちょっとしたOリングホルダーが抜群の効果ですし、
外品はねじ穴位置精度に問題ありでしたが
それもなくあっさりねじがスルスル入っていく。
この圧倒的なクオリティ。。。
メーカー純正品こそ至高の逸品だわ~。
ということで
何の問題もなく組付け終了しました~。
一応試し乗りもしておきましたが快調そのもの。
あとはどこかのタイミングでタイヤ交換してもらって
復活整備は終わりにしたいと思います~。
外品のショボクオリティが怖いので純正品発注。
おぉ、、、滑らかな通気口、美しいねじ座面の仕上がり。
Oリングホルダもばっちり。
内側のゴム壁も最後まで途切れることなく均一な仕上がり。
早速交換作業に。
直近に何度か作業したのでほぼ迷うことなくサクサクと。
組付けやすさも段違い。
ちょっとしたOリングホルダーが抜群の効果ですし、
外品はねじ穴位置精度に問題ありでしたが
それもなくあっさりねじがスルスル入っていく。
この圧倒的なクオリティ。。。
メーカー純正品こそ至高の逸品だわ~。
ということで
何の問題もなく組付け終了しました~。
一応試し乗りもしておきましたが快調そのもの。
あとはどこかのタイミングでタイヤ交換してもらって
復活整備は終わりにしたいと思います~。
★2019/04/21 (Sun)
今日もビラーゴ。
吸気ダクトのバンドねじの締め忘れを思い出したので
またタンク外して、、、
あとタイヤに空気を入れて~
タイヤのひび割れやばいですな。。。
連休明けにでも交換しに行こうかと思います。
で、充電してたバッテリーつないで、
燃料を供給して~
・・・たのむぞ~、掛かってくれ~
(イメージ映像です。実際はイケメンでもZではありません。)
(イメージ映像です。実際は高木サンみたいな感じです。)
おお、、、ちゃんとエンジン掛かったし
始動直後からアイドリングが超絶安定している。
アイドル回転の調整だけちょっとやって
試し走りに30kmほど走りましたが、ずっと快調!
ちょっと不安だった燃料お漏らしもなく。
油面調整をするのはウチにはハードル高いので助かりました。
戻ってからメッキ部分の手入れしてとりあえず出来上がり~。
アフターパーツの恐怖はあるものの、
とりあえずまともに動くようになったのでよかったよかった。
これでもう少し頻度高く乗ってみたいと思います~。
吸気ダクトのバンドねじの締め忘れを思い出したので
またタンク外して、、、
あとタイヤに空気を入れて~
タイヤのひび割れやばいですな。。。
連休明けにでも交換しに行こうかと思います。
で、充電してたバッテリーつないで、
燃料を供給して~
・・・たのむぞ~、掛かってくれ~
(イメージ映像です。実際はイケメンでもZではありません。)
(イメージ映像です。実際は高木サンみたいな感じです。)
おお、、、ちゃんとエンジン掛かったし
始動直後からアイドリングが超絶安定している。
アイドル回転の調整だけちょっとやって
試し走りに30kmほど走りましたが、ずっと快調!
ちょっと不安だった燃料お漏らしもなく。
油面調整をするのはウチにはハードル高いので助かりました。
戻ってからメッキ部分の手入れしてとりあえず出来上がり~。
アフターパーツの恐怖はあるものの、
とりあえずまともに動くようになったのでよかったよかった。
これでもう少し頻度高く乗ってみたいと思います~。