ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2018/05/01 (Tue)
ジーノ洗車など。
明日から雨らしいので今のうちにー。
購入後2回くらいしかワックス掛けしてないはずですが
屋根付き保管のおかげか今でもバリバリの水弾き。
なので今回もシャンプー洗車だけで終了ー。
いつもekを横の空き地に動かしてから洗車してたのですが
後日洗車する予定なので飛沫がダダ掛かりするのも気にせず
横で洗ってました。 楽でいいな、、、
洗車後は少しエンジンルーム内など確認し
錆てる部分のタッチアップだけして終了ー。
簡単な処置は随時やって長持ちさせたいですのー
明日から雨らしいので今のうちにー。
購入後2回くらいしかワックス掛けしてないはずですが
屋根付き保管のおかげか今でもバリバリの水弾き。
なので今回もシャンプー洗車だけで終了ー。
いつもekを横の空き地に動かしてから洗車してたのですが
後日洗車する予定なので飛沫がダダ掛かりするのも気にせず
横で洗ってました。 楽でいいな、、、
洗車後は少しエンジンルーム内など確認し
錆てる部分のタッチアップだけして終了ー。
簡単な処置は随時やって長持ちさせたいですのー
PR
★2018/04/30 (Mon)
GWに入りました。
前半戦は飲みがボチボチあり久々にアルコールを大量投入しました。
お酒で失敗は今流行りなので気を付けたいと。
カードケースを追加受注したのでつくりました。
今回は緑革のオール1mm厚で作りましたが
やはりマチ部分はも少し薄い方がしっくりくるなぁと。
まあ、、、色革常に販売しているわけでもなく、
厚さの種類も少なめなのでやむを得ないかな~と。
今回は緑のコバ処理剤を買ってみたのですが、、、
見えにくいけど写真の左のカケラに塗ってるように
鮮やかな緑で色味が違いすぎこれはダメそうだということで
通常の磨き処理だけにしておきました。
こんな鮮やかな緑革って売ってないんですけど、、、
この色に染色することが多いっていうことなんですかね?
ちなみに糸はカーキ色でしっくり合っているいるので
こゆ色をラインナップした方がいいような気がしました。
まったくの無駄金にならないよう、前回のやつと調合して
いい色味にならないかお試ししてみようとは思いますー
前半戦は飲みがボチボチあり久々にアルコールを大量投入しました。
お酒で失敗は今流行りなので気を付けたいと。
カードケースを追加受注したのでつくりました。
今回は緑革のオール1mm厚で作りましたが
やはりマチ部分はも少し薄い方がしっくりくるなぁと。
まあ、、、色革常に販売しているわけでもなく、
厚さの種類も少なめなのでやむを得ないかな~と。
今回は緑のコバ処理剤を買ってみたのですが、、、
見えにくいけど写真の左のカケラに塗ってるように
鮮やかな緑で色味が違いすぎこれはダメそうだということで
通常の磨き処理だけにしておきました。
こんな鮮やかな緑革って売ってないんですけど、、、
この色に染色することが多いっていうことなんですかね?
ちなみに糸はカーキ色でしっくり合っているいるので
こゆ色をラインナップした方がいいような気がしました。
まったくの無駄金にならないよう、前回のやつと調合して
いい色味にならないかお試ししてみようとは思いますー
★2018/04/15 (Sun)
レザーの品々は使いたくて作ってるはずなんですけど
いくつか溜まっていくと使わんくなるのもあります。
一番作るの大変な大物だったデカ鞄は正直あんまり使ってない。
あんなにキッツイキツイ思いながら作ったのにね?
んでその時はもう鞄は作ることはないなーって思ってたのです。
でもしばらくするとそのしんどさを忘れて
すごく欲しいわけでもないのに衝動的に企画を始めてしまい、、、
なぜ自分はこんなことをしているんだ・・・ってなるのです。
何もせずにぼーっとしてるよりかはいいんですけど
やっぱり鞄を手縫いで作るのはデカイからキッツイの~。
それでも最初のやつよりはサクサクとは出来てる感触はあるので
手癖で作れるようにはなってきてるのはいいかなーと思います。
色が変わるのが面白くてナチュラル色の革ばっかり使ってましたが
色革を無駄に大量購入してるので色々試していきたいと。
定期入れの発注受けました。
極薄仕様をリクエストされたのでそのように作ったつもり。
0.6mm革2枚を縫い合わせただけなのでぺらんぺらん~。
人それぞれ好みが違うとは理解してるつもりなのですが
自分の好みとあまりに違うものを作っているときは
これでいいんかね?といつもそこそこ不安に駆られるのです。
ウチは無駄にゴツイのが好きな方なのでねー。
普通にモノ買う場合は現物を見て
ちゃんと気に入って買うからいいですが、
何もない状態から品名だけ聞いて作って渡すというのは
気に入ってもらえない可能性が多分にあると思うので
何とも恐ろしいことですのー。
いくつか溜まっていくと使わんくなるのもあります。
一番作るの大変な大物だったデカ鞄は正直あんまり使ってない。
あんなにキッツイキツイ思いながら作ったのにね?
んでその時はもう鞄は作ることはないなーって思ってたのです。
でもしばらくするとそのしんどさを忘れて
すごく欲しいわけでもないのに衝動的に企画を始めてしまい、、、
なぜ自分はこんなことをしているんだ・・・ってなるのです。
何もせずにぼーっとしてるよりかはいいんですけど
やっぱり鞄を手縫いで作るのはデカイからキッツイの~。
それでも最初のやつよりはサクサクとは出来てる感触はあるので
手癖で作れるようにはなってきてるのはいいかなーと思います。
色が変わるのが面白くてナチュラル色の革ばっかり使ってましたが
色革を無駄に大量購入してるので色々試していきたいと。
定期入れの発注受けました。
極薄仕様をリクエストされたのでそのように作ったつもり。
0.6mm革2枚を縫い合わせただけなのでぺらんぺらん~。
人それぞれ好みが違うとは理解してるつもりなのですが
自分の好みとあまりに違うものを作っているときは
これでいいんかね?といつもそこそこ不安に駆られるのです。
ウチは無駄にゴツイのが好きな方なのでねー。
普通にモノ買う場合は現物を見て
ちゃんと気に入って買うからいいですが、
何もない状態から品名だけ聞いて作って渡すというのは
気に入ってもらえない可能性が多分にあると思うので
何とも恐ろしいことですのー。
★2018/04/01 (Sun)
フジミ模型からキター
大和に搭載されていた46センチ主砲。
1/200のビッグサイズ。
シールド部分が普通サイズのマウスくらいの大きさ。
実際の装備と同じく3基入り。
パーツみたら各基バラのランナー構成だったので、
1基でも別によかったんですけどまあいいや。
何かしら異なるつくり方でもすればいいかしらねー。
最近プラモ買うだけ買って作ってなくて
積んどくモデラーっぷりがヒドイ。
まあでも誰かの名言
欲しい理由が値段ならやめとけ、迷う理由が値段なら買っとけ。
ある種都合のいいようにも聞こえますが
とりあえずはそれに乗せられて買っとくのです~
大和に搭載されていた46センチ主砲。
1/200のビッグサイズ。
シールド部分が普通サイズのマウスくらいの大きさ。
実際の装備と同じく3基入り。
パーツみたら各基バラのランナー構成だったので、
1基でも別によかったんですけどまあいいや。
何かしら異なるつくり方でもすればいいかしらねー。
最近プラモ買うだけ買って作ってなくて
積んどくモデラーっぷりがヒドイ。
まあでも誰かの名言
欲しい理由が値段ならやめとけ、迷う理由が値段なら買っとけ。
ある種都合のいいようにも聞こえますが
とりあえずはそれに乗せられて買っとくのです~
★2018/03/24 (Sat)
3月ももう終わり。
新たな環境へ身を投じる人も多いのではないかと。
自分がそうだった時には
新しい場所であれやこれや使いたい物を買った・・・んだと思う。
はっきりとは覚えてないけど。
今は財布やかばんなどの小物類は自分で作るので
どんなものを作ろうかなーと考えるだけですが。
この度近しい人が思い切って新しい世界へ行くというので
お祝いとして名刺入れとペン挿しを作りました。
いろいろと上手くいくことを願っております~。
最近色付きの革を使うようになってから
ちょいちょい副資材を買い足してます。
今回は革色に合わせた糸とコバ処理剤など。
市販の革製品でコバ面が綺麗なのはこのバスコのような
コバ処理剤を塗っていたんだなーというのを知りました。
本あんまり読まないんで知識がないのよ。
専用の下地処理剤もあるようですが、
ウチはトコノールでいつも通りに処理したあとに上塗り。
それでもまあまあテカテカのコバ面になりました。
この紺色革で作るものには活用していこうかと。
新たな環境へ身を投じる人も多いのではないかと。
自分がそうだった時には
新しい場所であれやこれや使いたい物を買った・・・んだと思う。
はっきりとは覚えてないけど。
今は財布やかばんなどの小物類は自分で作るので
どんなものを作ろうかなーと考えるだけですが。
この度近しい人が思い切って新しい世界へ行くというので
お祝いとして名刺入れとペン挿しを作りました。
いろいろと上手くいくことを願っております~。
最近色付きの革を使うようになってから
ちょいちょい副資材を買い足してます。
今回は革色に合わせた糸とコバ処理剤など。
市販の革製品でコバ面が綺麗なのはこのバスコのような
コバ処理剤を塗っていたんだなーというのを知りました。
本あんまり読まないんで知識がないのよ。
専用の下地処理剤もあるようですが、
ウチはトコノールでいつも通りに処理したあとに上塗り。
それでもまあまあテカテカのコバ面になりました。
この紺色革で作るものには活用していこうかと。