ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2018/03/24 (Sat)
3月ももう終わり。
新たな環境へ身を投じる人も多いのではないかと。
自分がそうだった時には
新しい場所であれやこれや使いたい物を買った・・・んだと思う。
はっきりとは覚えてないけど。
今は財布やかばんなどの小物類は自分で作るので
どんなものを作ろうかなーと考えるだけですが。
この度近しい人が思い切って新しい世界へ行くというので
お祝いとして名刺入れとペン挿しを作りました。
いろいろと上手くいくことを願っております~。
最近色付きの革を使うようになってから
ちょいちょい副資材を買い足してます。
今回は革色に合わせた糸とコバ処理剤など。
市販の革製品でコバ面が綺麗なのはこのバスコのような
コバ処理剤を塗っていたんだなーというのを知りました。
本あんまり読まないんで知識がないのよ。
専用の下地処理剤もあるようですが、
ウチはトコノールでいつも通りに処理したあとに上塗り。
それでもまあまあテカテカのコバ面になりました。
この紺色革で作るものには活用していこうかと。
新たな環境へ身を投じる人も多いのではないかと。
自分がそうだった時には
新しい場所であれやこれや使いたい物を買った・・・んだと思う。
はっきりとは覚えてないけど。
今は財布やかばんなどの小物類は自分で作るので
どんなものを作ろうかなーと考えるだけですが。
この度近しい人が思い切って新しい世界へ行くというので
お祝いとして名刺入れとペン挿しを作りました。
いろいろと上手くいくことを願っております~。
最近色付きの革を使うようになってから
ちょいちょい副資材を買い足してます。
今回は革色に合わせた糸とコバ処理剤など。
市販の革製品でコバ面が綺麗なのはこのバスコのような
コバ処理剤を塗っていたんだなーというのを知りました。
本あんまり読まないんで知識がないのよ。
専用の下地処理剤もあるようですが、
ウチはトコノールでいつも通りに処理したあとに上塗り。
それでもまあまあテカテカのコバ面になりました。
この紺色革で作るものには活用していこうかと。
PR
この記事にコメントする