ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2018/04/30 (Mon)
GWに入りました。
前半戦は飲みがボチボチあり久々にアルコールを大量投入しました。
お酒で失敗は今流行りなので気を付けたいと。
カードケースを追加受注したのでつくりました。
今回は緑革のオール1mm厚で作りましたが
やはりマチ部分はも少し薄い方がしっくりくるなぁと。
まあ、、、色革常に販売しているわけでもなく、
厚さの種類も少なめなのでやむを得ないかな~と。
今回は緑のコバ処理剤を買ってみたのですが、、、
見えにくいけど写真の左のカケラに塗ってるように
鮮やかな緑で色味が違いすぎこれはダメそうだということで
通常の磨き処理だけにしておきました。
こんな鮮やかな緑革って売ってないんですけど、、、
この色に染色することが多いっていうことなんですかね?
ちなみに糸はカーキ色でしっくり合っているいるので
こゆ色をラインナップした方がいいような気がしました。
まったくの無駄金にならないよう、前回のやつと調合して
いい色味にならないかお試ししてみようとは思いますー
前半戦は飲みがボチボチあり久々にアルコールを大量投入しました。
お酒で失敗は今流行りなので気を付けたいと。
カードケースを追加受注したのでつくりました。
今回は緑革のオール1mm厚で作りましたが
やはりマチ部分はも少し薄い方がしっくりくるなぁと。
まあ、、、色革常に販売しているわけでもなく、
厚さの種類も少なめなのでやむを得ないかな~と。
今回は緑のコバ処理剤を買ってみたのですが、、、
見えにくいけど写真の左のカケラに塗ってるように
鮮やかな緑で色味が違いすぎこれはダメそうだということで
通常の磨き処理だけにしておきました。
こんな鮮やかな緑革って売ってないんですけど、、、
この色に染色することが多いっていうことなんですかね?
ちなみに糸はカーキ色でしっくり合っているいるので
こゆ色をラインナップした方がいいような気がしました。
まったくの無駄金にならないよう、前回のやつと調合して
いい色味にならないかお試ししてみようとは思いますー
PR
この記事にコメントする