ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2018/04/15 (Sun)
レザーの品々は使いたくて作ってるはずなんですけど
いくつか溜まっていくと使わんくなるのもあります。
一番作るの大変な大物だったデカ鞄は正直あんまり使ってない。
あんなにキッツイキツイ思いながら作ったのにね?
んでその時はもう鞄は作ることはないなーって思ってたのです。
でもしばらくするとそのしんどさを忘れて
すごく欲しいわけでもないのに衝動的に企画を始めてしまい、、、
なぜ自分はこんなことをしているんだ・・・ってなるのです。
何もせずにぼーっとしてるよりかはいいんですけど
やっぱり鞄を手縫いで作るのはデカイからキッツイの~。
それでも最初のやつよりはサクサクとは出来てる感触はあるので
手癖で作れるようにはなってきてるのはいいかなーと思います。
色が変わるのが面白くてナチュラル色の革ばっかり使ってましたが
色革を無駄に大量購入してるので色々試していきたいと。
定期入れの発注受けました。
極薄仕様をリクエストされたのでそのように作ったつもり。
0.6mm革2枚を縫い合わせただけなのでぺらんぺらん~。
人それぞれ好みが違うとは理解してるつもりなのですが
自分の好みとあまりに違うものを作っているときは
これでいいんかね?といつもそこそこ不安に駆られるのです。
ウチは無駄にゴツイのが好きな方なのでねー。
普通にモノ買う場合は現物を見て
ちゃんと気に入って買うからいいですが、
何もない状態から品名だけ聞いて作って渡すというのは
気に入ってもらえない可能性が多分にあると思うので
何とも恐ろしいことですのー。
いくつか溜まっていくと使わんくなるのもあります。
一番作るの大変な大物だったデカ鞄は正直あんまり使ってない。
あんなにキッツイキツイ思いながら作ったのにね?
んでその時はもう鞄は作ることはないなーって思ってたのです。
でもしばらくするとそのしんどさを忘れて
すごく欲しいわけでもないのに衝動的に企画を始めてしまい、、、
なぜ自分はこんなことをしているんだ・・・ってなるのです。
何もせずにぼーっとしてるよりかはいいんですけど
やっぱり鞄を手縫いで作るのはデカイからキッツイの~。
それでも最初のやつよりはサクサクとは出来てる感触はあるので
手癖で作れるようにはなってきてるのはいいかなーと思います。
色が変わるのが面白くてナチュラル色の革ばっかり使ってましたが
色革を無駄に大量購入してるので色々試していきたいと。
定期入れの発注受けました。
極薄仕様をリクエストされたのでそのように作ったつもり。
0.6mm革2枚を縫い合わせただけなのでぺらんぺらん~。
人それぞれ好みが違うとは理解してるつもりなのですが
自分の好みとあまりに違うものを作っているときは
これでいいんかね?といつもそこそこ不安に駆られるのです。
ウチは無駄にゴツイのが好きな方なのでねー。
普通にモノ買う場合は現物を見て
ちゃんと気に入って買うからいいですが、
何もない状態から品名だけ聞いて作って渡すというのは
気に入ってもらえない可能性が多分にあると思うので
何とも恐ろしいことですのー。
PR
この記事にコメントする