ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2015/11/28 (Sat)
ガッツリ寒くなってきましたね。
とはいえまだ本格的ではないので、
作業するなら今のうちということで
スタッドレスなど用意しました。
Before
After
今回はいつもと違う毛色のホイールをチョイスしてみました。
そしてやりたかったインチダウン。
ターボ車は13インチブレーキらしいので、そこまでしたかったですが
そうするとホイールの選択肢がぐっと減ったので14インチで。
ホイールはMLJというメーカーのエクストリームJというものを。
そこそこ気に入ったのですが、、、
Rr側のホイールキャップがハブセンターキャップに干渉して
取り付け不可能という悲しいことが。
他メーカーの車両には装着できてる写真を見るので
ここは車メーカーの方を責めるべきなのかしらw
ハブキャップを外せば付くのでしょうけど、、、
何か役割があったらいやだしの~。
とりあえずキャップ加工してみようかなーとも考え中です。
タイヤはピレリのアイスシンメトリコ。
ドカ雪がふることは数年に一度くらいでしょうし
一番安かったやつをチョイスしました。
これでいざという時も安心ではありますが
前の時も活躍したのは1、2回だけだったからの~。
活躍する機会なく終わる可能性もあるのが切ないわねw
一度くらいは活躍する場がありますように~
とはいえまだ本格的ではないので、
作業するなら今のうちということで
スタッドレスなど用意しました。
Before
After
今回はいつもと違う毛色のホイールをチョイスしてみました。
そしてやりたかったインチダウン。
ターボ車は13インチブレーキらしいので、そこまでしたかったですが
そうするとホイールの選択肢がぐっと減ったので14インチで。
ホイールはMLJというメーカーのエクストリームJというものを。
そこそこ気に入ったのですが、、、
Rr側のホイールキャップがハブセンターキャップに干渉して
取り付け不可能という悲しいことが。
他メーカーの車両には装着できてる写真を見るので
ここは車メーカーの方を責めるべきなのかしらw
ハブキャップを外せば付くのでしょうけど、、、
何か役割があったらいやだしの~。
とりあえずキャップ加工してみようかなーとも考え中です。
タイヤはピレリのアイスシンメトリコ。
ドカ雪がふることは数年に一度くらいでしょうし
一番安かったやつをチョイスしました。
これでいざという時も安心ではありますが
前の時も活躍したのは1、2回だけだったからの~。
活躍する機会なく終わる可能性もあるのが切ないわねw
一度くらいは活躍する場がありますように~
PR
この記事にコメントする