ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2013/01/20 (Sun)
今日はSAKURA D3を引っさげて尼タムへ。
ここのところ変更をやめておいたキャンバーとかESCを弄ってみた。
ボデー外して走行もやってみた。
微妙な違いは出て,初期よりよい方向へ持っていくことはできますが。
・・・もうこれ以上弄っても大きく変わることはないかな~。
潮時だな。
何が違っててあの圧倒的差が出るのかは結局わからなかった。
でもD3を通して得たものは大きかった。
セッティングの違いによる動きに微妙な差が出ていて,そ
れがわかるようになったことはD3のおかげでしょう~。
少しは操縦うまくなったと思うのでコレでよしとしましょうか。
今日はニューカメラ持ってって記念に一枚。

避難場所で~。
デジタルズームも込みで撮りましたがまぁ綺麗かと。
これからいっぱい使っていきたいですねー。
お家に帰ってからは。
もうダイナミックに前後重量配分を変えてやろうと。
最後の大変更ってことでバッテリー位置変えを検討。
希望としてはセンター縦置きにしたいのですが・・・
臓物を配置も考えたらどうあがいても縦に入れ込むことが出来ない。
というわけで縦置きは断念。
あんまりいいとは思えないのですが
フロントミッドに横置きで配置~。
うんたらDだったらスーパーフロントヘビーでアンダーステアが・・
とかいわれそうなくらいの見た目ヘビーっぷり。

ぶっちゃけよくなるような気があんまりしないので
臓物固定は暫定にしておいて
まずはこの状態で試走してから
よければ本固定にしようかと~。
・・・うまくいくかしらね?
ここのところ変更をやめておいたキャンバーとかESCを弄ってみた。
ボデー外して走行もやってみた。
微妙な違いは出て,初期よりよい方向へ持っていくことはできますが。
・・・もうこれ以上弄っても大きく変わることはないかな~。
潮時だな。
何が違っててあの圧倒的差が出るのかは結局わからなかった。
でもD3を通して得たものは大きかった。
セッティングの違いによる動きに微妙な差が出ていて,そ
れがわかるようになったことはD3のおかげでしょう~。
少しは操縦うまくなったと思うのでコレでよしとしましょうか。
今日はニューカメラ持ってって記念に一枚。
避難場所で~。
デジタルズームも込みで撮りましたがまぁ綺麗かと。
これからいっぱい使っていきたいですねー。
お家に帰ってからは。
もうダイナミックに前後重量配分を変えてやろうと。
最後の大変更ってことでバッテリー位置変えを検討。
希望としてはセンター縦置きにしたいのですが・・・
臓物を配置も考えたらどうあがいても縦に入れ込むことが出来ない。
というわけで縦置きは断念。
あんまりいいとは思えないのですが
フロントミッドに横置きで配置~。
うんたらDだったらスーパーフロントヘビーでアンダーステアが・・
とかいわれそうなくらいの見た目ヘビーっぷり。
ぶっちゃけよくなるような気があんまりしないので
臓物固定は暫定にしておいて
まずはこの状態で試走してから
よければ本固定にしようかと~。
・・・うまくいくかしらね?
PR
この記事にコメントする