ウチの日常と、車・バイクとかイラストの話などです~
★ カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
★ カテゴリー
★ カウンター
★ アクセス解析
★2015/10/03 (Sat)
今日もekスペースいじります~。
予定通り後ろからデッドニングしていきます~。
とは言いましても。
リヤドアにスピーカーはないので、
オーディオがどうこうではなくて。
静粛性向上しないかな~ということで
インナーパネルに施工していきます~。
リヤドアはスライドドアになってるので、
こゆ時の作業性はすこぶる悪い・・・。
ちょっと開けた状態で作業していきます~。
トリムはクリップだけなので引っ張ればとれますー。
ドアハーネスだけ忘れずに外します。
んで防水フィルムを取ります~。
ブチルはそこらへんに付くと厄介なので慎重に・・・
作業はデッドニングセットに入っていたヘラでやりました。
ない場合はカッターナイフでブチルを切るとよいかと。
防水フィルムがとれた状態。
スライドドアは超絶複雑機構なので
デッドニング施工はちょっとメンドウでした・・・
できたー
見えなくなってますが、アウターパネルにも少しだけ貼ってます。
一般的にはデッドニングしたら防水フィルムは外すようですが、
キングオブチキンなのと、施工状況がイマイチのとこもあり
フィルムも使うことにしました~。
使う場合は最下部の水抜き穴は塞がないようにですの~。
で、トリムにはシンサレートを。
スライドドアは可動機構が結構表面に出てますので
その部分は避けて貼り付けます~。
これで復元して終了です~。
材料はドア一枚分が足りない状況になりまして。
運転席側にいいのを奢ろうってことで
今回の材料は助手席側に投入します~。
フロントドアも同様に施工しましたが
こちらはアウターパネルもそこそこ入れております~。
この後トリム付けようとしたら、
スピーカーのネットワーク(真ん中にあるやつ)が
干渉してダメだったので、前側に移動させております~。
作業が遅いうえに日が落ちてきたので今日はここまで~。
で、聞き比べしてみる!
・・・うーん。
デッドニングが効果あるのか、よくわからなくなってきた。
印象的には後ろスピーカーの時と同様、
施工した側は低音がまっすぐくるような感じ。
でも未施工の方が、聞いてて広がりがあるように感じるため
印象がよいような気がするのです~。
で、普段絶対聞かないような
頭がおかしくなりそうな音量で比べたら
施工した方が確かによいかな~て感じなのね。
バックス店内の聞き比べコーナーでの箱スピーカーでは
激烈に差があったのですけど、そう上手くはいかないようで・・・。
今回ここまで施工しての結論は。
スピーカーいいのんにしたら、デッドニングやらんでいんじゃね?
もちろん自身の施工が悪いのかもしれないですけど
費用・作業量と効果を考えたら、スピーカー交換で十分ですの~。
まあでもやり始めたからには最後までいっちゃいます。
足りない材料はちょっといいのを追加購入して
一番聞こえる運転席側に投入します~。
その他の作業としては、内装に吸音材追加、穴塞ぎと
実家で作業環境を確保できれば、フロア周り追加かの~。
まだまだ掛かりそうな感じです~。
最終的に完成した時、静かな車だって感じれればいいわね~
予定通り後ろからデッドニングしていきます~。
とは言いましても。
リヤドアにスピーカーはないので、
オーディオがどうこうではなくて。
静粛性向上しないかな~ということで
インナーパネルに施工していきます~。
リヤドアはスライドドアになってるので、
こゆ時の作業性はすこぶる悪い・・・。
ちょっと開けた状態で作業していきます~。
トリムはクリップだけなので引っ張ればとれますー。
ドアハーネスだけ忘れずに外します。
んで防水フィルムを取ります~。
ブチルはそこらへんに付くと厄介なので慎重に・・・
作業はデッドニングセットに入っていたヘラでやりました。
ない場合はカッターナイフでブチルを切るとよいかと。
防水フィルムがとれた状態。
スライドドアは超絶複雑機構なので
デッドニング施工はちょっとメンドウでした・・・
できたー
見えなくなってますが、アウターパネルにも少しだけ貼ってます。
一般的にはデッドニングしたら防水フィルムは外すようですが、
キングオブチキンなのと、施工状況がイマイチのとこもあり
フィルムも使うことにしました~。
使う場合は最下部の水抜き穴は塞がないようにですの~。
で、トリムにはシンサレートを。
スライドドアは可動機構が結構表面に出てますので
その部分は避けて貼り付けます~。
これで復元して終了です~。
材料はドア一枚分が足りない状況になりまして。
運転席側にいいのを奢ろうってことで
今回の材料は助手席側に投入します~。
フロントドアも同様に施工しましたが
こちらはアウターパネルもそこそこ入れております~。
この後トリム付けようとしたら、
スピーカーのネットワーク(真ん中にあるやつ)が
干渉してダメだったので、前側に移動させております~。
作業が遅いうえに日が落ちてきたので今日はここまで~。
で、聞き比べしてみる!
・・・うーん。
デッドニングが効果あるのか、よくわからなくなってきた。
印象的には後ろスピーカーの時と同様、
施工した側は低音がまっすぐくるような感じ。
でも未施工の方が、聞いてて広がりがあるように感じるため
印象がよいような気がするのです~。
で、普段絶対聞かないような
頭がおかしくなりそうな音量で比べたら
施工した方が確かによいかな~て感じなのね。
バックス店内の聞き比べコーナーでの箱スピーカーでは
激烈に差があったのですけど、そう上手くはいかないようで・・・。
今回ここまで施工しての結論は。
スピーカーいいのんにしたら、デッドニングやらんでいんじゃね?
もちろん自身の施工が悪いのかもしれないですけど
費用・作業量と効果を考えたら、スピーカー交換で十分ですの~。
まあでもやり始めたからには最後までいっちゃいます。
足りない材料はちょっといいのを追加購入して
一番聞こえる運転席側に投入します~。
その他の作業としては、内装に吸音材追加、穴塞ぎと
実家で作業環境を確保できれば、フロア周り追加かの~。
まだまだ掛かりそうな感じです~。
最終的に完成した時、静かな車だって感じれればいいわね~
PR