12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
マフラーですが。
通常の頻繁に使う3000rpm未満で普通に踏めば純正に負けないくらい静かな音を出してくれるのですが、負荷が大きく掛かるような踏み方したりこれ以上回転上げるとかなりの音が。
う~ん、やっぱりダメだったか~。
まだちゃんと踏み切ってませんが、なんとなく高回転がのびなくなった気がする。
そのかわり低回転はちょっとトルクが上がったような。
気のせいなのかもしれませんが、街中で乗る分にはストレスは特になくて良い感じですね~。
タイヤ注文したので、交換して早くサーキットに行きたいです~。
R1Rは在庫がないといわれて断念。
履きたかったんだけどな~。
というわけで、またネオバいっときました。
4輪ネオバだとタイム上がるかな・・・
トラブルもややあったりしたけどとりあえずな感じです~。
まずはホントに取り付くかどうかの確認から。
純正部番が同じですし、まったく問題はない様子。
でもここでミスがたくさん。
取り付け用のボルトを用意してなかったり、準備してたガスケットのサイズが違ってたりとか。
・・・つーか、マフラー本体以外何も準備してないってことやん(´Д`)
必要なものをチェックして速攻で買い物にいってきました~。
で、ガスケットがね・・・。
ディーラーも在庫はなしで、バックスとかにも売ってませんでした~。
かと言って来週まで放置もできませんので液ガスを使うことに。
またちゃんと準備して付け直しは必要ですね~。
作業は結構手こずりました~。
所有の工具が小さいのばっかりなので力が入らず、10年分の錆が付いてる排気管のねじを取るのは大変でしたよ~。
外れたねじみたらなんかねじ切れそうになってるし。
折れなくてよかった・・・
まあ時間は掛かりましたが、取り付けは完了しました~。
かなりよくね?
やはり砲弾型マフラーはカッコイイな~と。
この見た目だけでも買ってよかった~!
すぐにエンジン掛けたいのはあったのですが、その衝動を抑えて予定していたブレーキ、クラッチフルードを交換。
購入してから一度も換えたことなかったので、なかなかの汚れっぷりでした~。
特にクラッチのほうは生産されてから一度も換えてないんじゃなかろうか?
もうフルードの色が黒でした・・・。
こちらは全く詰まることなくあっさり終了~。
で、取り付けたマフラーですが。
このとおりかなり内側で絞られているので、ひょっとしたら爆音じゃないかも?と思えるのです。
基本的にうるさいマフラー嫌いで、見た目だけ変わって欲しかった。
だからかなりの期待を抱きつつ・・・イグニッション・オォォォン!
ボォフゥァァァァァァ
ウルセーYO! щ(゚Д゚щ)
というわけで、淡い期待は瞬時に砕かれました~。
試し乗りも兼ねて即アップガレージへ直行。
結局インナーサイレンサー買って装着しました~。
これで音はかなりマイルドに。
ご近所様に迷惑掛けないでよくなりました~。
ただコレちょい問題ありで。
径がドンピシャではないこともあり、排気圧で振動して干渉、ステキな金属音が発生します。
止め点が1個だけなんで、そりゃそうか・・・と納得しつつこのままでは鬱陶しいので、もう1つ止め点を増やすことにしました~
今日はメンドイのでやめましたが、またガスケット付け直すときにでも作業しようと思います~。
ともあれ、これでまた1つ車に乗るのが楽しみになりました~。
こうなると俄然足も入れたくなってきた。
まあ早くても取り付けは4月になりますが、前向きに考えておこう・・・。
↑かなりの前傾姿勢で
マフラーについてちょっと調べました。
メインマフラーはやはりアスティとセダンで部品は同じで間違いないみたい。
で、センターマフラーの部番が1ちがってました。
並びでは1番違うだけですが・・・何がかわってるんでしょう?
まあ純正メインマフラーが同じってことは、間違いなく取り付けることができるので問題はないですけど、少し気になるところです~。
明日交換する予定ですが音量は果たして・・・
爆音まきちらしになるかも?で、インナーサイレンサーも検討中です~
ついでに足についても。
CK4Aは既に車高調が新品では手に入らないようですが、純正サスを調べると4WDのCM5Aと形状は全く同じでバネレートが違うだけみたいです。
CM5A用はかろうじてCUSCOのものが購入可能っぽい。
ここで迷うのが純正形状ダンパー買うか、車高調買うかってところですけど・・・。
車高下げると街乗りしにくいし、下げすぎると見た目はそれほど好みではないし、ウチにとってメリットが少ないんですよね~。
セッティングにこだわって車高変えたりもまずしないのは目に見えてます。
それなら純正形状の減衰調整式ダンパー買ったほうが、安くて良い買い物なのは間違いないわけで。
車高下げたくなれば、ばねカットでってところかな?
ま、買うならカヤバの純正形状ダンパーですね~。
最近抜け気味な気がするし、換えるなら早めがいいんですがダンパー交換はめんどい・・・。
とりあえずマフラー換えて車いじりのテンション上がり具合を確認してから考えよう(笑)
お昼ごはん時に外出した際にはどうも音が収まってるっぽい。
まだ確定ではないのでもう少し様子見してから判断を下そうかと。
今週通勤時に注意しておこうと思います~。
さて、お亡くなりになったネオバですが。
こんな感じです。
ショルダー部分のゴムが剥げてカーカスが見えている状態です。
走れないことはないですが、ちょっと厳しいところがあるかと。
で、気になってるのが残り溝の多さ。
結構残ってるんです。
ようやくスリップサインが出始めている程度。
まだまだ使えそうなのにもったいないないな~と。
上手い人が使っているタイヤみたらあんなショルダー飛んだりしてないんですよ。
んでタイヤはトレッド溝がキレイになくなるような感じになってます。
ということはウチの運転がヘタクソで、どアンダーでこじって走っているからこうなったというわけで。
もっと車にやさしく、かつ上手い運転をできるようになりたい~。
次のタイヤではもっと気を使って走るようにしようと思います~。
タイヤは今から注文だ~!
その後はバイクにスライダーを装着
キレイにこけたらカウルはダイジョブそうですがウインカ、ミラーはいってしまいますね~。
あとフレームのエンジンマウント部に直付けですので下手なコケ方したらエンジンにまでダメージがいくかと。
まあハイサイドみたいなコケ方をしないことを願っておくしかないです~。
なんか来週またみなさんサーキット行くみたいなので、バイクで便乗してみようかな~?
いよいよバイクでサーキットデビュー・・・間近?
来週はまだ確定ではありませんが、とにかく走るに当たってはコケないことを第一目標に頑張ってみようと思います~。
さすが自動車部のみなさま、ハイスペックマシンから競技入門車まで幅広いラインナップでした~。
走行会はレベル順にチームを4つに分けて、1チームにつき15分×2、25分×1でフリー走行形式。
ゲスト参加のウチとかT石・N山先輩はDチームで。
1番遅いからDではなくて「ドリフト」のDなんだよ!とはN山先輩のひとり言です(笑)
Dチームはやはりそれほど速い方はいなくて、気楽に走ることができました~。
ロータスエリーゼも走ってましたが、車壊すわけにはいかないからかゆったり走っていましたし。
一応ウチの車はDチームではそれなりの位置にいることができました~。
破滅の音を発しながらなんとか完走。
ベストラップは32秒913。
かなり前に1回タイム計測したときより1秒ちょい速くなりました~。
ちょっとずつは成長しているのかな?
ともあれ不動の状況にはならず最後まで走りきることができただけでも最高の結果だったかと。
ミラゲちゃん、お疲れさんでした!
ちゃんと診てあげる(もしくはもらう)からもうしばしの辛抱だ~。
そして異音に関してはちょっとおかしなことが。
1ラウンド終わった後に前輪のタイヤが死んだので後輪と入れ替えたのですが、そうすると音の出方が変わった感じがしたんですよ。
ということはひょっとしたらタイヤがダメだっただけ?とも思えるわけで。
明日スタッドレスに戻して確認してみようと思います~。
タイヤ死亡したので4本交換しないといけなくなりました。
試してみたいタイヤもあるんですけどね。
発売されたばっかりのポテンザRE-11を始めプロクセスR1R、ディレッツァZ1とか。
ただ値段が・・・
ネオバが1番安いんですよ~。
いえ、大きく違うものではないですし、換えたら1年近くはもってくれるはずなので別にいいんですけど。
なんか自分の中でコスト対効果はネオバ最強という先入観があってちょっと変えにくい状況にあるんです。
どうしようかな~?
近々決めて、来月にはニュータイヤで走りにいきたいと思います~。