12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
デッドニングに入ります~。
ekスペースのような軽自動車にこそ
効果を期待したいところですの~。
で、本日の材料は。
例のごとくアマゾン購入です。
①エーモン デッドニングオールインワンキット
¥9736
②エーモン デッドニングキット(ポイント制振材)
¥2348
最初は先日使ったやつも含めて、全部施工できるつもりでしたが、
屋根で材料をかなり消費してしまったので予定変更。
後ろの方から施工していき、最終的に材料が足りなくなれば
いいものを追加購入して、それを前ドアに使ってあげようかと~。
ですので、作業はクォータパネル ⇒リヤドア ⇒フロントドア
の順にやっていきたいと思います~。
今日はリヤスピーカがあるクォータパネルを。
アウターパネルにガシガシ貼っていきます~。
んで、スピーカーが取り付く部分が
ある程度クローズされるように囲います~。
心配なのがもし水が入ってきたときのこと。
完全にクローズしてずーっと水が残るような状況になると
パネルが錆びちゃいますので、水抜きが欲しいなぁと。
まあクォータパネルはほぼ入らないはずですけど、、、
実際はどうなのかは知らないですからの~。
何となくですが水抜き穴も用意しておきました。
1年後くらいに一回開けて確認した方がいいかしらね、、、
トリム内にはシンサレートを満載します~。
シートベルト、スピーカーがあるところは避けて配置します。
で、右側の施工終わった時点で、何もしてない左と聞き比べてみる!
・・・えぇ~
ドア全開、裸スピーカーで聞いたのですが、
施工してない側のが音がいいように聞こえる。。。
今回ミスったのは右側未施工状態を確認してなかったので
純粋な施工効果がよくわからなかった~。
これでテンション下がってしまい
左側はちょっと手抜きして作業したところ。
ちゃんと復元してから、座席に座って確認すると
頑張った右側の方が低音がキレイにくる!
左側はなんとなく音がぼやけて逃げてる感じで、
施工前後で差がほとんど感じられない。
これは・・・左側はまた後日まじめにやってみようかしら?
左側はほとんどクローズ状態にしなかったので
右側と同じスタンスでまた頑張ろうかと~。
まあとりあえずはドア類を全部やってからの話ですの~。
フロントドアはきっちり施工しやすいはずなので
より違いがわかるようになる、、、と信じたい。
ということで、また来週にでも継続します~
今回は屋根裏に制振・吸音材を追加して
雨音とか、少しくらいは風の音を減らせればな~と。
使用する材料はいつも通りアマゾンで・・・
①日東サプライ レジェトレックス
単価¥1620×3
デッドニングとかで使われる、厚めのアルミ箔に
ブチル接着剤が合わさってる制振シート。
アマゾンでN-specというメーカーで出されてますが・・・
元々レジェトレックスは日東電工というメーカーのものらしい。
でも日東電工の企業リンクで日東サプライって載ってないの~。
アルファベットがNitto とNittohで違うから
同名を冠して客を釣る感じなのかしら・・・
ちゃんと日東電工さんの商品を流してくれてるならいいんですけど
そうじゃないなくてクソチャイ製だったらイヤだなぁ・・・
②3M シンサレート
単価 ¥7500×2
ミラジーノに使おうと思っていましたが、こちらに投入します。
1本目の半分以上はジーノに使っちゃいましたけど。
同じ厚さなら一般的なフェルトよりも性能がいいらしい。
アウターとかアウトドア用品に
保温材として使われてるのが有名かしらの?
自動車にも吸音材として採用されています~。
今回の作業が外す部品多くて一番メンドウなものですが、
一度開けたらもう次開けることはないので頑張りまっしょい!
屋根の内張りを外すには、屋根に接する内装を
全部取らないとダメなので、ガリガリと外していきます~。
前まわり。
サンバイザー、バックミラー、ルームランプ、アシストグリップ外し。
レーザーレーダーは外そうとしても外れなかったですが
外さずとも作業可能だったのでそのままにしときました。
ランプはねじ止めされてるので、ライトのレンズ外してアクセスを~。
リヤサーキュレータ、ルームランプ外し。
サーキュレータは両サイドのフタと小物入れ外せば
固定ボルトにアクセスできます~。
ランプは前と同じく、ねじ止めですので同様にアクセスを~。
A、Bピラーとクォータトリム外して屋根を落とします~。
真ん中に少しだけ制振シート張られてますのw
ここまで貼る必要はないのでしょうけど、全面にレジェト貼る!
3枚用意したものをほぼ全部消費したので
この高い位置の屋根に3kgくらいの重量物が・・・
ルーフボウを避けてシンサレートを2枚重ねて貼ります~。
もともとの屋根裏にフェルトはありませんでした。
これだけ貼っても、屋根付けるときは結構あっさり取り付きました。
まだ空間に余裕があったかしら・・・。
クォータアッパートリムにもシンサレートをモリモリと。
黒いのはホームセンターで売ってた
エプトシーラーというスポンジテープ。
少しでもキャビンを閉空間にして室内に静けさを~。
ということで、内装外すのに手間が掛かるところは
今日で無事終了させることができました~。
この車が終わる時まで、屋根を外されることはたぶんないでしょうw
内装を外すのも5、6回目になってきて
そろそろおなかいっぱいだの~。
テンション下がりきらないうちに仕上げなければ~。
で、復元して乗ってみる!
・・・うーん。
ココロもち風の音が小さくなったような・・・。
かなりの作業量を報いたいがためのプラシーボかなぁ。
ちゃんとした感想は雨降ってからにしようと思いますが、
作業量と掛ける金額を考えたらオススメできませんのw
ekスペースもその機能があるので
どんなものかといいますと。
カタログ燃費値は24km/Lで・・・・
あ、どちらも概ねエアコンあり、AS&GはOFFです。
①通勤時(片道3km)
10~14km/L
通勤距離が短く、燃料が濃い状態が続きますので
まぁこんなものでしょうか。
②高速走行+流れのいい国道
MAX19.3km/L
先日の高速時は気温低かったので
負荷は少なめだと思いますが。
渋滞込みでこの数値でサチってる感じでしたので
気を使いつつ普通に乗ればコレくらいが限界なのかの?
といった感じで、エアコンオフにしてAS&G使えば
カタログ燃費に近づきそうな予感です~。
ミラージュの最後が通勤でおそらく6~7km/Lと推測しますので
それと比べればまあいいか~という感じでしたw
世間的にはシルバーウィークですの。
ウチのところは関係ありませんが,
月曜に休暇を入れて,実家に帰ってきておりますー。
お彼岸行事は先日終えまして。
そして今日もekスペースを弄ったり。
GPSアンテナの土台。
ミラージュの時にホームセンターで買った
何かの建材の鉄板を使用しておりましたが,
新車にこれはしのびないということで。
ホームセンターで専用シートを購入~。
バックスよりかなり安く買えます。
やっぱりこっちのがすっきりしますの~。
で,その後はフロア外側にアンダーコート吹いたり。
少しでもタイヤの跳ね石から塗装を守り
防錆力の向上を図ってみました~。
リフトがあれば,しっかりと施工できるのになぁー
で,その後はリヤスピーカー装着の作業に。
ボディー補強するのに穴あけするため,充電式ドリル購入。
非常に使い勝手よい感じでした~。
わかりにくいですけど,,,
スピーカーが片持ちになっているところに穴あけました。
ここに補強板をボルト止めします~。
そのままだと錆びちゃうので塗装をします。
どうせタッチアップするなら,何かあった時用に
ボディー同色のが欲しいのですが,
ミツビシのような台数少ないメーカーは市販品が揃ってない。
安心してください
ディーラーで純正のタッチアップペンを取り寄せできますよ。
で,これを穴あけしたところに塗ってー
100均で購入した金属プレートを曲げて曲げて装着~。
ステン製とはなってましたが,一応塗装はしておきました。
補強の相手はあまりやりたくなかったけどアウターパネル・・・。
そっち側はセメダインのスーパークリアX2で貼り付け
その後にデッドニングで使う重量シート貼ってます。
指で押してもぐねぐねしなくなり,
一本足を生やしただけでカッチリしました~。
で,インナーバッフルとスピーカー装着~。
リヤは純正コネクタじゃ装着できないので
ブチブチ切ってギボシに変えて接続してます~。
右側も同じように。
今回ボディーにまで手を出しちゃってるのは
全て自己責任ですの~。
夏冬の熱膨張とかでアウターパネルが変形するかもしれないし,
側突事故の時とか補強版が室内に飛び込んでくるかもしれない。。。
できればこゆとこは純正でついていて欲しかったの~。
で,すべての施工を終えて復元してとりあえず音聴いてみる!
う,うーん。。。。
もちろんよくはなっているけど~。
前席に座ってたらリヤスピーカーの音は
元々あんまり聞こえてないしの~。
正直なところスピーカー単体だけでは,
かけた金額の割にはイマイチかな~という印象が強いです。
とりあえず,次はスピーカーが本気出せるように
デッドニングをしてみましょうかの~
今までスピーカー交換しても社外品としては
最下位グレードをチョイスしていましたが、
今回は全般的に中の上グレードを選んでいきました~。
ものは全部カロッツェリアで統一。
全部アマゾンで購入です~。
【インナーバッフル】
高音質インナーバッフル プロフェッショナルパッケージ
UDK-614 ¥7454
今までは全く気にしていなかったインナーバッフルも上級に。
メタルダイキャスト製でずっしり重量感あります。
前後共に装着します~。
【Frスピーカー】
セパレートタイプ カスタムフィットスピーカー
TS-C1720AⅡ ¥23966
セパレート17cmでそこそこ上級のもの。
ウチがスピーカーに出費できる最大限がこれくらいかしら~。
ツイーターは純正位置に装着できてしっくりきそう。
【Rrスピーカー】
コアキシャルタイプ カスタムフィットスピーカー
TS-J1610A ¥15622
こちらも上級タイプを選択してます。
ほんとは17cmがよかったのですけど
バッフルの適合表で、Rr側は17cmダメになってた。
理由はわからなくて、取り付かないのは怖いので
仕方なく16cmにしておきました~。
さて、取り付け作業には内装をはがしていくのですが。
車と一緒に注文しておいた、三菱純正のオーナメントリムーバー。
エー○ンとかのはすごくヤグイ印象なのですが、
これは折れにくく使い勝手のいいオススメ道具です~
(もちろん力入れすぎたら折れると思いますけど、、、、)
ekスペースのドアは90度ガッツリ開くので作業しやすいです~。
取り付けねじはインナーグリップとオープナーのとこ2箇所で
あとはクリップでついてるだけです~。
んでパワーウィンドウハーネスとドアオープナケーブル外すと
ドアトリム取れます~。
純正スピーカーは16cmのようで・・・外すと軽い!
交換するインナーバッフル単体に重さ負けてる感じ。
インナーバッフルは足がある方を上にしないと
ドアパネルに干渉して、ちゃんと付かないようです。
あとは取り説通りに装着して、、、
ビジュアルが真っ黒というのは少し寂しいかの~?
ほんとは表面のわくには遮音クッションをつけるのですが、
デッドニングする時にまたスピーカー外すので
とりあえずそれは無しでいきます~。
ツイーターは純正位置に装着。
純正品ちゃんと付けておけばブラケットついてきたのかしら、、、
カバーだけでとりつけるとトリムとの間に隙間できちゃいます。
次の機会にシールでもしようかしら~。
ということで、Frスピーカーは取り付け終了です~。
装着後聞いてみると・・・・おお~、良くなってる!
純正だとカサカサしてた印象の音がシットリするように~。
その影響かイコライザー設定を今までと変えた方が
いい感じで聞こえるようになったのが面白いですの~。
んで、Rr側の作業に入るのですが。
トリムを外して・・・ナニコレ
インナーパネル、すっかすかじゃないですか・・・
肝心要のスピーカーが取り付くパネルが
片持ち梁みたいになってて指で押したらグニャグニャです~・・・
上写真の左側は給油口があるからまだマシでして
右側の片持ちっぷりはかなりエグイです。
・・・せめて、せめてこの真ん中部分で、アウターパネルに向かって
足の一本でも生やして欲しかったな~
ここに相当重量があるものが付いて、音出してドコドコ揺れるのよ?
いくらインナーバッフル強化したところで
それが取り付くベースがぐねぐねだったら意味なさそう・・・
軽自動車だから仕方ないのかの~。
音楽押しのN-BOXスラッシュの具合がどうなってるか気になるところ。
今まではこの車に対して好評価だったのですけど
これで180万円・・・ちょっと微妙だわw
このままスピーカーつけても寂しいので、
トリム開けた状態で作業を一時中断しまして。
取り付け部分を僅かながらでも補強することにしました~。
ウチではガッシリとはできないので、気休め補強ですけどね・・・。
で、そのお買い物に行って本日は終了~。
中々進まない感じね~。
まだまだ作業の日々は続きそうです。